線虫の研究成果が毎日新聞“科学の森”で紹介されました!
プロジェクト「マイクロビーム生物研究」の鈴木芳代主幹研究員らが開発した、新しい線虫の化学走性試験法が2022年7月21日の毎日新聞朝刊13面掲載の「科学の森」で取り上げられました。当該記事はウェブでも配信されています。
「においへの反応、広く活用期待 体長1ミリ線虫「C・エレガンス」」
https://mainichi.jp/articles/20220721/ddm/016/040/014000c
ウェブ先行記事として配信され、関連動画が、TwitterやYouTubeでもアップロードされています。
体長1ミリにこめられた驚異の能力 「 #線虫 」が広げるサイエンス
— 毎日新聞映像グループ (@eizo_desk) July 19, 2022
オリジナル版は→https://t.co/efJBtesa40 pic.twitter.com/XkMylZRG9L
関連論文
Suzuki, M., Hattori, Y., Saito, T. & Harada, Y., Pond Assay for the Sensory Systems of Caenorhabditis elegans: A Novel Anesthesia-Free Method Enabling Detection of Responses to Extremely Low Chemical Concentrations. Biology, 11(2), 335, 2022. [10.3390/biology11020335]
Mori, S., Tachibana, Y., Suzuki, M. & Harada, Y., Automatic worm detection to solve overlapping problems using a convolutional neural network. Scientific Reports, 12, 8521, 1-11, 2022. [https://doi.org/10.1038/s41598-022-12576-9]
Yamasaki, A., Suzuki, M., Funayama, T., Moriwaki, T., Sakashita, T., Kobayashi, Y. & Zhang-Akiyama, Q.-M., High-Dose Irradiation Inhibits Motility and Induces Autophagy in Caenorhabditis elegans. International Journal of Molecular Sciences, 22(18), 9810, 2021. [10.3390/ijms22189810]
Suzuki, M., Soh, Z., Yamashita, H., Tsuji, T. & Funayama, T., Targeted Central Nervous System Irradiation of Caenorhabditis elegans Induces a Limited Effect on Motility. Biology, 9(9), 289, 2020. [10.3399/biology9090289]
Funayama, T., Heavy-ion microbeams for biological science: development of system and utilization for biological experiments in QST-Takasaki. Quantum Beam Science, 3: 13, 2019. [10.3390/qubs3020013]
関連知財
線虫トラップ用プレート、およびその利用
- 発明者:鈴木 芳代、服部 佑哉、齋藤 俊行、原田 良信
- 出願番号:PCT/JP2020/017674
- 出願日:2020年04月24日
- 国際公開番号:WO/2020/218501
- 国際公開日:2020年10月29日
- 出願人:国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構