理事長 平野 俊夫(ひらの としお)
主要経歴
- 昭和47年3月 大阪大学医学部卒業
- 昭和48年6月 米国国立衛生研究所(NIH)留学
- 平成元年11月 大阪大学教授(医学部)
- 平成16年4月 大阪大学大学院生命機能研究科長
- 平成20年4月 大阪大学大学院医学系研究科長・医学部長
- 平成23年8月 大阪大学総長
- 平成23年10月 日本学術会議会員
- 平成24年3月 総合科学技術会議議員
- 平成27年9月 大阪大学名誉教授
- 平成28年4月 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構理事長
理事 茅野 政道 (ちの まさみち)
主要経歴
- 昭和54年4月 特殊法人日本原子力研究所採用
- 平成17年10月 独立行政法人日本原子力研究開発機構原子力基礎工学研究部門環境・放射線工学ユニット長
- 平成21年4月 同 原子力基礎工学研究部門研究推進室長
- 平成22年4月 同 原子力基礎工学研究部門副部門長
- 平成24年4月 同 原子力基礎工学研究部門長
- 平成28年4月 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構 量子ビーム科学研究部門長
- 平成31年4月 同 量子ビーム科学部門長
- 令和2年4月 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構理事
理事 星野 利彦 (ほしの としひこ)
主要経歴
- 平成3年4月 科学技術庁採用
- 平成22年7月 独立行政法人海洋研究開発機構経営企画室次長
(兼)研究企画統括 - 平成23年7月 文部科学省科学技術・学術政策局 付
(併)内閣官房内閣参事官(内閣官房副長官補付) - 平成24年9月 京都大学教授(iPS細胞研究所基盤技術研究部門)
- 平成27年1月 文部科学省大臣官房付
(併)内閣府政策統括官(科学技術・イノベーション担当)付参事官(企画担当) - 平成27年9月 内閣府政策統括官(科学技術・イノベーション担当)付参事官(資源配分担当)
- 平成30年4月 同 政策統括官(科学技術・イノベーション担当)付参事官(大学改革担当)
- 平成30年8月 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構総務部長
- 平成31年4月 内閣府宇宙開発戦略推進事務局参事官 (総括担当)
- 令和2年4月 文部科学省大臣官房付
(併)科学技術・学術政策研究所第1調査研究グループ 総括上席研究官
(併)内閣府政策統括官(科学技術・イノベーション担当)付参事官(統合戦略担当) - 令和4年4月 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構理事
理事 鈴木 正隆 (すずき まさたか)
主要経歴
- 昭和54年4月 特殊法人日本原子力研究所採用
- 平成23年4月 独立行政法人日本原子力研究開発機構法務室長
- 平成26年1月 同 契約部長
- 平成28年1月 同 移管統合準備室長
- 平成28年4月 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構人事部長
- 平成31年4月 同 財務部長
- 令和2年4月 同 総務部長
- 令和3年4月 同 執行役
- 令和4年4月 同 理事
監事 長屋 正人(ながや まさと)
主要経歴
- 昭和63年4月 文部省採用
- 平成19年10月 文部科学省生涯学習政策局政策課生涯学習企画官
(命)大臣官房教育改革官 - 平成20年4月 社会保険庁総務部総務課管理官
- 平成22年4月 国立教育政策研究所研究企画開発部長
- 平成24年5月 文部科学省大臣官房付(併)内閣官房副長官補付参事官
- 平成27年4月 公立大学法人宮城大学副学長
- 平成29年4月 文部科学省研究振興局主任学術調査官
- 令和3年11月 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構監事
監事(非常勤)瀧原 圭子(たきはら けいこ)
主要経歴
- 昭和61年3月 医学博士(大阪大学)
- 平成20年4月 大阪大学保健センター(現キャンパスライフ健康支援センター)兼 大阪大学大学院医学系研究科循環器内科学 教授
- 平成24年4月 同 保健センター長
- 平成26年10月 同 副学長
- 平成30年4月 国立循環器病研究センター理事(現兼職)
- 平成30年7月 トーカロ株式会社取締役(現兼職)
- 令和2年9月 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構監事
- 令和3年4月 大阪大学キャンパスライフ健康支援センター特任教授