- 現在地
-
Home > 国内発表 | プラズマ・核融合学会 第30回年会(2013年12月、東京工業大学)
国内発表 | プラズマ・核融合学会 第30回年会(2013年12月、東京工業大学)
プラズマ・核融合学会 第30回年会(2013年12月、東京工業大学)
- 戸塚俊之、"ITER遠隔実験に向けた技術検討(3.サテライトトカマクにおけるその整備計画)"
- 羽田和慶、"JT-60SAにおけるEC補助加熱によるプラズマ着火に関する1次元輸送解析"
- 林伸彦、"ITERにおけるペレット入射によるELM制御の統合シミュレーション"
- 浦野創、"ELM制御の課題:金属壁・ダイバータにおける周辺プラズマ特性"
- 本多充、"JT-60Uにおける新古典トロイダル粘性の影響"
- 白石淳也、"プラズマ回転を含むMHD安定性解析に基づいた高性能トカマク統合モデリング"
- 藤間光徳、"高エネルギー粒子挙動解析のための統合モデリング"
- 成田絵美、"JT-60Uにおけるトロイダル回転分布のコア部熱輸送に対する影響の数値解析"
- 神谷健作、"JT-60SAにおける可視および赤外カメラ計測用超広角エンドスコープの開発"
- 福本正勝、"重水素・炭素混合イオンビームを照射した被覆タングステン中の重水素蓄積"
- 田中謙治、"JT-60UとLHDにおけるジャイロ運動論を用いた粒子輸送の比較"
- 吉田麻衣子、"JT-60Uにおける電子サイクロトロン加熱のイオン系及び電子系の輸送に与える影響"
- 藤田隆明、"JT-60Uにおける電流ホール平衡の過渡応答の解析"
- Y. Kamada, "Purpose of the Symposium on EU & JA Collaborative Activities and Joint Exploitation Strategy towards JT-60SA Experiment"
- Y. Ikeda, "Start of Assembly of JT-60SA and its schedule"
- M. Yoshida, "JT-60SA Research Plan and Research Activities"
- 前山伸也、"電磁的ジャイロ運動論に基づく高ベータプラズマ乱流シミュレーション"
- 相羽信行、"トカマクプラズマにおけるGrassy ELM発生要因に関する数値解析"
- 松山顕之、"乱雑磁場を考慮したディスラプション時の逃走電子の発生・増倍と閉じ込めのシミュレーション"
- 松永剛、"JT-60SA における誤差磁場および補正コイルとその応用"
- このページを見ている人は
こんなページも見ています
-