12月21日(水曜日)、日本消防会館ニッショーホールにて、QSTシンポジウム2016~量子科学技術 調和ある多様性の創造を目指して~を開催しました。
シンポジウムでは、宇宙論の第一人者である(独)日本学術振興会学術システム研究センター所長の佐藤勝彦先生の宇宙インフレーションのご講演のほか、佐藤先生と株式会社R.project取締役で陸上選手として活躍し、スポーツ、社会、教育、研究に関する活動を幅広く行う為末 大さんとの対談、また、レーザーを用いた粒子加速研究の世界的権威であるカリフォルニア大学アーバイン校教授 田島俊樹先生の「レーザー加速」に関するご講演などを企画し、民間企業の皆様、大学、国立研究機関、地方自治体の関係者など約400名の方々にお越しいただきました。また、当機構の研究成果を紹介した展示コーナーにも多くの方々が立ち寄られ、シンポジウムは盛況の中終了しました。
平野理事長による基調講演
佐藤先生による特別講演
佐藤先生と為末氏による特別対談
田島先生による特別講演
参加者で賑わう研究成果展示コーナー
本シンポジウムの講演者
平野理事長
佐藤勝彦 先生
為末 大氏
田島俊樹 先生
森部門長
茅野部門長
野田所長
明石執行役