English
メニュー
Home
光・量子課題
レーザー加工
光・量子通信
光電子情報処理
お問い合わせ
光・量子課題
メニュー
レーザー加工
光・量子通信
光電子情報処理
プレスリリース・メディア掲載
メニュー
平成31年/令和元年度
平成30年度
お知らせ
メニュー
平成31年/令和元年度
平成30年度
公募について
メニュー
応募に関するQA、参考情報
委託研究契約について
メニュー
委託契約に関する書類
シンポジウム
メニュー
第2回 光・量子シンポジウム2019
第1回 光・量子シンポジウム2018
SIP研究推進法人について
メニュー
アクセス
お問い合わせ
研究関係者用ページ(Basic認証ページ)
メニュー
研究関係者用ページ
Home
>
お知らせ
>
令和3年度
令和3年度
2022年3月29日更新
安井サブプログラムディレクターが4月28日開催の国際会議「15th International Laser Marketplace」にて「Industrial Laser Processing Based on State-of-the-Art Photonics and Quantum 」と題して講演されます。
2022年3月22日更新
株式会社東芝の技術論文誌「東芝レビュー 」77巻2号(2022年3月)「特集:2021年の技術成果」にSIP光・量子課題の成果である「量子暗号通信技術と秘密分散技術を活用したゲノム解析データの分散保管技術」が紹介されました。
2022年3月11日更新
西田プログラムディレクターをはじめSIP光・量子メンバーが3月23日に駐日オランダ王国大使館、オランダ企業庁(RVO)と共催する「Roadshow on Japan National Program “Photonics and Quantum Technology for Society 5.0”」で講演されます。
2022年3月9日更新
早稲田大学の戸川望教授、慶應義塾大学の田中宗准教授、関優也特任講師、株式会社フィックスターズの松田佳希氏らが3月24日から25日にオンライン開催される情報処理学会 第5回量子ソフトウェア研究発表会で講演をされます。
2022年3月9日更新
宇都宮大学の長谷川智士准教授が3月23日にオンラインで開催される第69回応用物理学会春季講演会で「機械学習による収差補正を用いた高精度フェムト秒レーザー加工」の招待講演をされます。
2022年3月2日更新
九州大学の白谷正治教授、池上浩教授がメンバーとして参加される量子コンピューティングシステム研究センター(QCSC)が3月1日に開所されました。3月30日開催の開所記念シンポジウムは慶應義塾大学の田中宗准教授が招待講演をされます。
2022年3月2日更新
東京大学の谷峻太郎助教が3月22日にオンラインで開催される第69回応用物理学会春季学術講演会で「深層学習によるレーザー加工過程のシミュレーション」の招待講演をされます。
2022年3月1日更新
株式会社東芝の谷澤佳道氏が3月 8日開催の日本光学会 光エレクトロニクス産学連携専門委員会 第328回研究会(「光の日」シンポジウム)で「量子暗号通信システム技術の研究開発と実用化に向けた取り組み」の講演をされます。
2022年2月28日更新
九州大学の池上浩教授が3月22日にオンラインで開催される第69回応用物理学会春季学術講演会で「AIによるレーザーアニール薄膜トランジスタの電気特性推定」の招待講演をされます。
2022年2月28日更新
慶應義塾大学の田中宗准教授、関優也特任講師が、3月17日にオンラインで開催される日本物理学会第77回年次大会で「整数変数最適化問題に対するfactorization machineを利用した最適化手法」の講演をされます。
2022年2月25日更新
京都大学の野田進教授が1月22日~27日(PST)にアメリカのSPIE Photonics Westにて On the establishment of center of excellence for photonic-crystal surface-emitting lasersの講演のオンデマンド配信を行いました。
2022年2月25日更新
京都大学の野田進教授が2月3日に日本学術会議公開シンポジウム「将来のエネルギー科学技術に向けたパワーレーザーと高エネルギー密度科学の役割と展望」にて「フォトニック結晶面発光レーザーの進展と展望-究極の半導体パワーレーザーの実現を目指して-」の講演を行いました。
2022年2月24日更新
浜松ホトニクス株式会社が「高精度・高スループットレーザー加工のための空間光制御技術開発」の研究成果の一部を『バーチャルショールーム』で紹介中です。
2022年2月22日更新
株式会社東芝の鯨岡真美子氏が3月4日開催の2021年度 第4回 光材料・応用技術研究会でSIPの活動に関する「東芝の量子暗号研究開発及びフィールド実証への取り組み」の講演をされます。
2022年2月22日更新
安井サブプログラムディレクターが12月15日に開催された日台産業協力架け橋オンラインセミナー:日台製造業のスマート化事例とビジネスチャンスにて「DX・脱炭素のキーワードで展開される日本および世界の製造業のスマート化の推進現状と日台ビジネスチャンス」の講演をされました。
2022年2月18日更新
西田プログラムディレクター、安井サブプログラムディレクター、佐々木サブプログラムディレクターと、京都大学の野田進教授、九州大学の白谷正治教授が3月23日開催の国際会議「Nano-Photonics in the Netherlands」に登壇されます。
2022年1月20日更新
国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)の釼吉薫氏が1月21日に開催される電子情報通信学会 関西支部イブニングセミナーで「量子技術・NWの世界2」~量子暗号の標準化と社会実装~」の講演をされます。
2022年1月14日更新
国立研究開発法人情報通信研究機構、株式会社東芝、日本電気株式会社、野村ホールディングス株式会社、野村證券株式会社は、大容量金融取引データの量子暗号による高秘匿通信・低遅延伝送の検証実験に成功に関するプレスリリースを発表しました。
2022年1月5日更新
電子情報通信学会誌Vol.105 No.1(2022/01)に株式会社東芝、NICT、東北大学東北メディカル・メガバンク機構及び東北大学病院によるプレスリリース(2021年8月)「量子暗号通信技術と秘密分散技術を活用しゲノム解析データの分散保管の実証に成功──ゲノム医療分野における安全なデータ管理に貢献──」に関する解説記事が掲載されました。
2021年12月9日更新
株式会社QunaSysがPsiQuantumとの量子コンピューティングによる産業化学と材料科学の発展のため提携開始に関するプレスリリースを発表しました。
2021年12月3日更新
株式会社QunaSys楊天任CEOが12月9日(2:00PM - 2:30PM (PST)) に「Q2B 2021(Quantum Computing to Business)」DAY THREEでEnd-to-End Quantum Computing Journeyを講演されます。※QC Stack Trackのタブに表示があります。
2021年11月29日更新
SIP光・量子が量子暗号と秘密分散を活用したゲノム解析データの分散保管実証実験の東北拠点とする東北大学東北メディカル・メガバンク機構を、11月9日(水) 総務省 国際戦略局 研究推進室 小川裕之室長ら7名が視察されました。
2021年11月29日更新
東京大学の小芦雅斗教授、NECの船田純一氏、株式会社東芝の谷澤佳道氏が 国際会議「Quantum Innovation 2021 」で12月8日~9日の量子暗号・通信 (Quantum Cryptography & Communication Track)に登壇します。
2021年11月25日更新
佐々木サブプログラムディレクターと国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)の藤原幹生氏が国際会議「Quantum Innovation 2021 」で12月8日~9日の量子暗号・通信(Quantum Cryptography & Communication Track)に登壇します。
2021年11月16日更新
浜松ホトニクス株式会社が12月8日(水)~10日(金)に開催される第21回 Photonix(光・レーザー技術展)に出展し、SIPの成果であるガラス加工のサンプルを展示します。
2021年11月16日更新
浜松ホトニクス株式会社の瀧口 優氏が12月3日(金)~10日(金)にオンライン開催されるCOMSOL Simulations Week 2021にてポスター発表をされます。
2021年11月15日更新
国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)の藤原幹生氏が、11月16日にハイブリッドで開催される九州大学IMI共同利用・短期共同研究公開プログラム 新世代暗号の設計・評価にて「超長期セキュア分散ストレージシステム 量子セキュアクラウドの紹介」の講演をされます。
2021年10月28日更新
京都大学の野田進教授が10月26日にAsia Communications and Photonics Conference (ACP 2021)にて「Photonic-Crystal Surface-Emitting Lasers: From Fundamental to the State of the Arts」の講演を行いました。
2021年10月26日更新
株式会社東芝が、11月1日(月)~11月5日(金)にNewYorkをベースにハイブリッド開催される国際会議 Inside Quantum Technology (IQT) FallでSIPに関する活動を紹介します。
2021年10月18日更新
株式会社東芝が、10月19日(火)~22日(金)にオンラインで開催されるCEATEC2021でSIPに関する活動を紹介します。
2021年10月12日更新
京都大学の野田進教授が10月7日~8日にワイドギャップ半導体学会 第3回研究会設立記念シンポジウムにて「フォトニック結晶レーザーの進展:スマートモビリティ、スマート製造のパラダイムシフトを目指して」の講演を行いました。
2021年10月4日更新
「SIPシンポジウム2021」特設サイト(内閣府)がオープンしました。2021年11月2日(火)にオンライン開催されます。
2021年9月28日更新
京都大学の野田進教授が9月26日に26th Microoptics Conference (MOC2021)にて「Photonic-Crystal Surface-Emitting Lasers and Their Application to LiDAR」の講演を行いました。
2021年9月28日更新
「光・量子を活用したSociety 5.0実現化技術」公開シンポジウム2021を開催いたします。詳細および参加お申し込みはこちらから。
2021年9月28日更新
日経ビジネス(2021年9月20日号)に、「DX・脱炭素時代の日本の製造業基盤、社会実装へ」と題してSIP光・量子課題の紹介記事を掲載しました。
2021年9月14日更新
「月刊OPTRONICS」(9月号 No.477)で「光・量子を活用したSociety 5.0実現化技術」が特集されました。推進体制から具体的な研究・開発、出口戦略などが紹介されています。
2021年9月9日更新
NEC技報Vol.74 No.1(2021年8月)「安全・安心・公平・効率を提供する社会インフラ特集」の“光が導く次世代の暗号技術「量子暗号」”でSIP光・量子課題の研究成果が紹介されました。
2021年8月26日更新
株式会社東芝と国立研究開発法人情報通信研究機構は、東北大学東北メディカル・メガバンク機構及び東北大学病院と共同して行った量子暗号通信技術と秘密分散技術を活用しゲノム解析データの分散保管の実証に成功-ゲノム研究・ゲノム医療分野における安全なデータ管理に貢献-についてプレスリリースを発表しました。
2021年8月10日更新
佐々木サブプログラムディレクターが8月23日から開催される国際会議「Qcrypt2021」で講演をされます。同会議では株式会社東芝と国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)のポスター発表があります。
2021年8月5日更新
安井サブプログラムディレクターが8月19日開催のSmart Industry for the Future, NL-JP Webinarにて「Status and Ambitions of Smart Industries in Japan」の講演をされます。
2021年8月4日更新
「サイバーフィジカルシステムプラットフォーム構想の検討」の企画競争公募を開始 いたしました。
2021年7月30日更新
慶應義塾大学 田中宗教授、関優也特任講師がDAシンポジウム2021 -システムとLSIの設計技術- の14A:特別セッション(開催日:9月3日(金))においてSIPに関する活動を紹介されます。
2021年7月27日更新
月刊「テレコミュニケーション」(8月号)の特集「もう知らないではすまされない 宇宙通信と量子通信で変わる未来」の第2部 量子通信「激化する国際競争と日本の現在地 量子暗号で世界をリード」で、NICTと東芝の取り組みが紹介されました。
2021年7月22日更新
京都大学の野田進教授が7月21日に2021年度 自動車・モビリティフォトニクス研究会 第2回討論会にて「フォトニック結晶レーザーの進展とLiDARセンシングへの応用」の講演を行いました。
2021年7月15日更新
京都大学と北陽電機株式会社が開発したクラス最少のLiDARがマイナビニュースで紹介されました。「Society 5.0科学博~晴れわたる未来へ 今 想像力でつながろう~ 」で展示されています。
2021年7月15日更新
京都大学と北陽電機株式会社が開発したクラス最少のLiDARがMONOistで紹介されました。「Society 5.0科学博~晴れわたる未来へ 今 想像力でつながろう~ 」で展示されています。
2021年7月15日更新
京都大学からフォトニック結晶レーザー搭載LiDARの大幅な小型化(体積1/3)に成功したことに関するプレスリリースが発表されました。
2021年7月13日更新
株式会社東芝の鯨岡真美子氏と学習院大学の平野琢也教授が、第82回応用物理学会秋季学術講演会 シンポジウム (technical) 3. 光・フォトニクス「グローバル量子暗号通信の展開」(開催日:9月10日(金))においてSIPに関する活動を紹介されます。
2021年7月9日更新
京都大学の野田進教授が7月5日~7日に開催されたOSA/OSK/OSJ Joint Symposia on Opticsにてプレナリートークを行いました。
2021年7月8日更新
京都大学の野田進教授が7月6日にOptoelectronics and Communications Conference (OECC 2021)にて「Recent Progress in Photonic Crystal Surface-emitting Lasers」の講演を行いました。
2021年7月5日更新
株式会社フィックスターズのクラウドサービス“Fixstars Amplify”の活用事例に関する記事が 日経電子版に掲載されました。“Fixstars Amplify”は誰でも簡単に量子アニーリング等イジングマシンのアプリケーション開発を始められるプラットフォームで、SIP光・量子課題の研究成果が活用されています。
2021年6月30日更新
安井サブプログラムディレクターが7月8日開催のNetherlands-Japan Launch Event Quantum-Photonics-Nanotechに登壇されます。
2021年6月30日更新
安井サブプログラムディレクターが7月8日開催のNetherlands-Japan Launch Event Quantum-Photonics-に登壇されます。
2021年6月24日更新
東京大学、浜松ホトニクス、京都大学及びNECは、7月15日から開催される「Society 5.0科学博~晴れわたる未来へ 今 想像力でつながろう~ 」でSIPの成果を中心とする社会課題解決及びSociety 5.0実現に資する科学技術の展示をいたします。
2021年6月10日更新
安井サブプログラムディレクターが第49回工作機械関連技術者会議にて7月14日の基調講演「本格的な夜明けを迎えるスマート化時代:製造現場の現状と展望」とパネルディスカッションに登壇されます。
2021年6月4日更新
光電子情報処理の早大・慶大チームは6月22日から開催される国際会議「Adiabatic Quantum Computing Conference 2021 (AQC 2021)」で4件のポスター発表を予定されています。
2021年6月2日更新
九州大学の池上浩教授、水谷彬学術研究員とギガフォトン株式会社の溝口計氏の共著「高繰り返しKrF エキシマレーザー光源のアニールへの適用」が「月刊OPTRONICS」(5月号)に掲載されました。
2021年5月26日更新
国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)の藤原幹生氏が、5月28日にオンラインで開催されるフロンティアサイエンスシンポジウム2021―ICT社会の未来を拓くサイエンス&テクノロジー最前線― にて「量子暗号・量子セキュアネットワークが目指す「セキュアなICT社会」」の講演をされます。
2021年5月24日更新
京都大学の野田進教授が5月21日に国際光デーシンポジウム2021~レーザー誕生60年~にて「フォトニック結晶レーザーの誕生と進展」の講演を行いました。
2021年5月20日更新
日経エレクトロニクス(6月号)の特集「突発、量子ネット大戦」~量子暗号通信 日本の勝機~、~Q&Aでわかる量子暗号通信~で佐々木サブプログラムディレクターのインタビューおよびNICT、NEC、東芝の取り組みが紹介されました。
2021年5月11日更新
安井サブプログラムディレクターが5月21日の 中部レーザ応用技術研究会「2021年度総会及び第110回研究会」にて 「ポストコロナでの製造現場の主力として期待される次世代レーザー加工機と 技術ソリューション」の特別講演をされます。
2021年5月11日更新
安井サブプログラムディレクターが5月19日の 経営研究所「自動車とモビリティの未来を考える研究会」5月例会にて 「デジタル/脱炭素などの流行り言葉の裏にある半導体産業の動向等から探る 自動車産業へのポストコロナの影響見込み」をテーマに講演されます。
2021年5月11日更新
京都大学の野田進教授が5月9日にCompound Semiconductor Week (CSW 2021)にてキーノートスピーチ「Photonic Crystal Surface-Emitting Lasers for Paradigm Shift in LiDAR Sensing and Laser Processing」を行いました。
2021年4月22日更新
京都大学の野田進教授が4月19~21日に開催されたNano-photonics and Nano-optoelectronics (ICNN 2021)にてキーノートスピーチを行いました。
2021年4月13日更新
西田PDのインタビュー記事が内閣府 科学技術・イノベーション 推進事務局のFacebookページで紹介されました。
2021年4月6日更新
国立研究開発法人情報通信研究機構は、量子セキュアクラウド技術への耐量子-公開鍵暗号の組み込みに関する凸版印刷株式会社との共同研究契約の締結についてプレスリリースを発表しました。
光・量子課題
レーザー加工
光・量子通信
光電子情報処理
プレスリリース・メディア掲載
令和4年度
令和3年度
令和2年度
平成31年/令和元年度
平成30年度
お知らせ
令和4年度
令和3年度
令和2年度
平成31年/令和元年度
平成30年度
公募について
応募に関するQA、参考情報
委託研究契約について
シンポジウム
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
SIP研究推進法人について
アクセス
お問い合わせ