English
メニュー
Home
光・量子課題
レーザー加工
光・量子通信
光電子情報処理
お問い合わせ
光・量子課題
メニュー
レーザー加工
光・量子通信
光電子情報処理
プレスリリース・メディア掲載
メニュー
平成31年/令和元年度
平成30年度
お知らせ
メニュー
平成31年/令和元年度
平成30年度
公募について
メニュー
応募に関するQA、参考情報
委託研究契約について
メニュー
委託契約に関する書類
シンポジウム
メニュー
第2回 光・量子シンポジウム2019
第1回 光・量子シンポジウム2018
SIP管理法人について
メニュー
アクセス
お問い合わせ
研究関係者用ページ(Basic認証ページ)
メニュー
研究関係者用ページ
新着情報
2022年6月28日更新
安井サブプログラムディレクターと株式会社QunaSys楊天任CEO、中川裕也氏が量子コンピュータに関する国際ビジネスカンファレンスQ2B22 Tokyo(2022.7.13~7.14)で講演をされます。
2022年6月22日更新
九州大学は、株式会社グルーブノーツと量子コンピューティング技術の探求や社会応用発展に 向けてMOUを締結したことについてプレスリリースを発表しました。
2022年6月16日更新
株式会社東芝の技術論文誌「東芝レビュー 」77巻3号(2022年5月)「特集:CPSを支えるセキュリティ技術」に「量子計算機でも破れない耐量子セキュリティ技術」が掲載、量子暗号技術が紹介されました。
2022年6月16日更新
安井サブプログラムディレクターが国際会議ISFA 2022(2022.7.3~7)のプレナリー・トークに登壇されます。
keyboard_arrow_right
一覧を見る
光・量子課題
レーザー加工
光・量子通信
光電子情報処理
プレスリリース・メディア掲載
令和4年度
令和3年度
令和2年度
平成31年/令和元年度
平成30年度
お知らせ
令和4年度
令和3年度
令和2年度
平成31年/令和元年度
平成30年度
公募について
応募に関するQA、参考情報
委託研究契約について
シンポジウム
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
SIP管理法人について
アクセス
お問い合わせ
研究関係者用ページ
研究関係者用ページ