関西光科学研究所 >> プレス発表 >> これまでになく強く明るいX線を発生する新たな技術誕生へ ―毎秒1億回の電子ビーム・レーザー衝突でX線を作る―
プレス発表
平成27年04月27日
国立研究開発法人日本原子力研究開発機構
大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構
国立研究開発法人日本原子力研究開発機構(理事長 児玉 敏雄 以下「原子力機構」という)原子力科学研究部門量子ビーム応用研究センターの羽島 良一研究主席、大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構(機構長 山内 正則 以下「KEK」という)加速器研究施設の照沼 信浩教授らの共同研究グループは、エネルギー回収型リニアック(ERL)において電子ビームとレーザービームを微小スポットで、1秒間に1.625億回という非常に高い頻度で衝突させる(高繰り返しで衝突させる)ことで、エネルギーのそろったX線ビームの生成に成功しました。
これにより、核セキュリティ分野におけるあらゆる核物質の非破壊検知・測定を可能にする大強度ガンマ線源や、生体細胞の高分解能イメージングのための高輝度小型X線源といった、新たな計測・観察ツールとしての次世代光源へ道を開きました。
詳細は下記をご参照ください。
[前の記事]
重粒子による高いがん治療効果をもたらす 「DNAの傷の塊(かたまり)」を発見 〜放射線によって生じるDNAの傷の微視的分布の観測に世界で初めて成功〜
[次の記事]
レーザーでトンネルコンクリートの健全性を高速で検査する ―レーザー計測技術の高度化により、遠隔・非接触のトンネル安全性検査の高速化に道筋―