レポートはもう少し続きます
がんばってるみんなをご紹介
イベントブースでお客さんとお話しているお兄さん・お姉さんの他にもいろんな役割があって、
分担して施設見学会をもりあげているよ。
そんなお兄さん・お姉さんたちをレポートしちゃおう。
那珂研究所と東海駅を巡回していたバスを誘導中。
こっちですよー!まっすぐすすんでくださーい!
車で来たお客さんを駐車場にご案内。
研究所内は思いの外広いので、一旦停車していただき所内の説明をさせていただきました。
当日はお客さんがスムーズに移動できるように所内にバスが走っていました。
待ちくたびれることがないように2台のバスがぐるぐる。
研究所の端から端まで行くのはとっても大変だから、いつもバスが走っていたらいいのにと思っちゃった。
巡回バスの中で停留所を案内しているお姉さん。
お客さんから研究所に関する質問をされたりすることもあったんだって。
JT-60SAツアーの受付は物凄くたくさんの人を案内するので常に混雑。
ずっとてきぱき誘導しているお姉さんたち、すごいなあ。
「◯時の回のお客様はこちらでーす!」
お客さんがゲームをクリアしたときにお渡しする賞状を順次発行する役割のお兄さん。
賞状のお名前は間違えるわけにはいかないから、気が抜けないよね。
おっとそろそろおしまいの時間。
片付がはじまります。
さあお片付け!
テントが撤収されました。
芝生からテントが無くなると、日常がさっさと戻ってきた実感がわくね。
あちこちに出していたテーブルや椅子をもとに戻そう。
次の平日からは通常業務。予定がいろいろみっちりです!
えっと、どこにしまえばいいんだっけ・・・?
わ、看板が歩いてきた! なんちゃって。
前は見えますかー? 外から運んできたんですよね、おつかれさまです。
いろいろ大変だったけど楽しかったね
広報のお姉さんたち、おつかれさまでした!
カナ、レポートを書いたから読んでみてね。
「カナちゃんもう読んだよ。端から端まで行ったんだね。」
そうなんだよ、おもしろいところがいっぱいあって書ききれなくてね・・・
いつもカナのお話を聞いてくれるやさしいお姉さんたち
今回のレポートは以上です。
ぜひ来年の施設見学会にも遊びに来てくださいね! 待ってます!