現在地
Home > 分類でさがす > お知らせ・ご案内 > イベント情報 > 量子エネルギー > > 那珂フュージョン科学技術研究所 > イベント情報(アウトリーチ活動報告・ご視察報告他)

那珂フュージョン科学技術研究所

イベント情報(アウトリーチ活動報告・ご視察報告他)

掲載日:2025年4月21日更新
印刷用ページを表示

新着情報

イベント告知

近日発表予定

アウトリーチ活動報告


 

 

イベント告知

2025 八重桜まつりに出展します(終了しました)

日時:4月20日(日)9:30~15:00 ※荒天中止

場所:静峰ふるさと公園
   那珂市静1720-1

交通アクセス:JR水郡線 静駅より徒歩で約30分、常磐自動車道 那珂ICより車で約20分
       無料のシャトルバスの運行有(JR瓜連駅→臨時駐車場→会場)

入場料:無料

那珂研の展示:イベントブース形式
       ・ポスター掲示
       ・ミニ実験教室(ダイヤモンド氷切り実験、真空実験)

詳細情報:八重桜まつり | 那珂市観光協会公式ホームページ

2025八重桜まつり昨年の様子
​昨年出展の様子

 


 

2025年度

2025年4月20日(日) 八重桜まつり

2024年度

開催日 内容
2024年12月14日(土) 英語による科学研究発表会
2024年12月10日(火) 青遙学園 那珂市立額田小学校で出前授業
2024年12月1日(金) 那珂市産業祭
2024年11月22日(金) かんざきまつり
2024年10月28日(木) 緑桜学園 那珂市立木崎小学校出張授業
2024年10月26・27日(金・土) サイエンスアゴラ2024
2024年8月22日(木) 夏休み!理科実験教室
2024年8月6・7日(金・土) こども霞が関見学デー
2024年8月6日(金) KIDS COLLEGE NAKA(子ども大学なか)夏休み特別講座
2024年6月14日(金) 那珂市立横堀小学校出張講座
2024年6月8日(土) 環境フェスティバル那珂
2024年4月4日(木)~ フュージョンコーナー設置のお知らせ

2023年度

  開催日 内容 レポート
   

 

 

2022年度

  開催日 内容 レポート
那珂研 2022年10月16日(日)

那珂研究所 施設見学会 2022~科学を体験してみよう~

2022施設見学会メイン画像

 
六ヶ所研 2022年8月27日(土)

量研と大平洋金属株式会社との共同研究が新聞に掲載されました。

 
六ヶ所研 2022年8月7日(日)

【キッチンカーフェス&エネルギーパーク夏祭り2022inREEV】に出展いたしました。

 
六ヶ所研 2022年7月31日(日)

「令和4年度 六ヶ所研究所施設公開」を開催しました。

 
那珂研 2022年4月17日(日) 静峰ふるさと公園八重桜まつりに出展しました。  

2021年度

  開催日 内容 レポート
部門 2022年1月27日(木) 三菱重工グループが運営する三菱みなとみらい技術館(横浜市西区)にて開催されたオンライントークイベント「SF思考で考える-核融合エネルギーが実現する未来社会とは-」に参加しました。
Youtubeにてアーカイブ【本編】【番外編】が視聴可能です。
 
フォーラム 2021年12月17日(金)

ITER/BA成果報告会2021「新たな未来を創造する核融合エネルギー」を開催しました。

【Youtube配信】
 Youtubeの以下のURLにてご視聴いただけます。​

 ・日本語チャンネル https://youtu.be/8vPFiGIgf3U

 ・英語チャンネル https://youtu.be/2W2xw4fByO4

【発表資料】
 核融合エネルギーフォーラムのサイトに掲載しています。

 ・日本語ページ

 ・English Page

主催:核融合エネルギーフォーラム
開催日:2021年12月17日(金曜日)
会場:イイノホール(東京都千代田区内幸町2-1-1)

 
那珂研 2021年12月10日(金) 那珂市立額田小学校にて出張授業を行いました。  
那珂研 2021年12月8日(水) 那珂市立図書館科学教室に出展しました。  
部門 2021年11月6日(土)

オンラインで開催された「サイエンスアゴラ2021」(主催:国立研究開発法人科学技術振興機構)に出展しました。
ライブ配信された出展プログラムが、YouTubeで視聴可能です。

●「ここまできた!核融合エネルギー実現への道~イーター建設の現場から~」
出展プログラムのページからアーカイブ動画をご覧いただけます。

 
那珂研 2021年10月31日(日) 那珂市らぽーるふるさと教室にて科学教室を実施しました。  
那珂研 2021年10月29日(金) 那珂市立木崎小学校にて出張授業を行いました。  
那珂研 2021年10月24日(日) 「量研那珂研究所施設見学会2021」を開催しました。  

2020年度

  開催日 内容 レポート
フォーラム 2020年12月22日(火)

ITER/BA成果報告会2020(主催:核融合エネルギーフォーラム)
会場:イイノホール
(東京都千代田区内幸町2-1-1)
ライブ配信:YouTubeで実施予定 

 
部門 2020年11月21日 オンラインで開催される「サイエンスアゴラ2020」(主催:国立研究開発法人科学技術振興機構)に出展しました。
ライブ配信された出展プログラムが、YouTubeで視聴可能です。
●「JT-60SAバーチャルツアー ~世界最大の超伝導核融合実験装置を見にいこう!~」
出展プログラムのページからアーカイブ動画をご覧いただけます。
那珂研 2020年10月25日 「量研那珂研究所施設見学会2020」を開催しました。  
       

2019年度

  開催日 内容 レポート
那珂研 2019年11月15-17日 東京・お台場で開催される「サイエンスアゴラ2019」(主催:国立研究開発法人科学技術振興機構)に出展します。  
那珂研 2019年12月1日 日立シビックセンターにて開催される「青少年のための 科学の祭典・日立大会」に出展します。  
那珂研 2019年10月20日 「量研那珂研究所施設見学会2019」を開催しました。 カナレポ
那珂研 2019年9月18日 JT-60SA、ITERの建造に携わっている、東芝エネルギーシステムズ株式会社様のHPで、核融合解説記事『地上に太陽を作り出す!? 夢のエネルギー・核融合の最前線』が掲載されました。 当該記事へ
那珂研 2019年8月30日 千葉県立現代産業科学館で、分光器の工作実験教室を開催しました。 
那珂研 2019年8月24日 那珂総合公園(那珂市)で開催された「なかひまわりフェスティバル2019」に実験教室を出展しました。 
那珂研 2019年8月21日 那珂市立図書館で「夏休み実験教室」を開催しました。 
ITER部 2019年8月10日 埼玉県で開催される「女子中高生 夏の学校2019~科学・技術・人との出会い~」に出展しました。
(facebook)
那珂研・ITER部 2019年8月7-31日 千葉県立現代産業科学館で開催された「地上に太陽を!! ~未来のエネルギーをかたちにする・核融合エネルギーの紹介~」で展示を行いました。 
QST 2019年8月7-8日 「こども霞が関見学デー」(主催:文部科学省)に出展しました。 
ITER部 2019年7月10-12日 パシフィコ横浜で開催される「第14回再生可能エネルギー世界展示会&フォーラム」に出展しました。 ■出展内容
(facebook)
那珂研 2019年6月2日 第36回 ガヤガヤ★カミスガにブース出展しました。 
那珂研 2019年5月3日 核融合科学研究所主催の「Fusionフェスタ2019 in TOKYO」に出展しました。  
那珂研 2019年4月20日 静峰ふるさと公園八重桜まつりに出展しました。 

2018年度

  開催日 内容
那珂研 2019年03月16日

筑波大学にて開催される『第8回 茨城県高校生科学研究発表会』にて、那珂核融合研究所 竹永研究企画室長による講演会「データサイエンス:プラズマからの信号を読み解く」を行いました。
第8回 茨城県高校生科学研究発表会 講演資料 [PDFファイル/2.93MB]

六ヶ所研 2019年03月04日-05日 第5回IFMIF研究会~ビームダイナミクスと超伝導加速器技術~ が開催されました。
開催プログラム
ITER部 2019年03月03日 東芝未来科学館(神奈川県)にて、小学4年生以上を対象に実験教室『「イーター」ってなに?核融合最前線地上に作るミニ太陽』が開催されました。
開催レポート:ITER Japan News 第23号
東芝未来科学館 開催概要ページ(外部リンク)
那珂研 2018年12月19日 その他:那珂市立木崎小学校にて出張授業を行いました。
フォーラム 2018年12月14日 報告会:有楽町朝日ホールにて、ITER/BA報告会2018を開催しました。詳細
那珂研 2018年12月02日 イベント:第18回青少年のための科学の祭典日立大会に出展しました。
六ヶ所研 2018年11月28日 ニコ生:プラズマ遠隔実験の様子がニコニコ生放送で配信されました。タイムシフト公開中!
那珂研 2018年11月22日 表敬訪問:F4Eバラバスキ部長が宇野茨城県副知事を表敬訪問しました。
六ヶ所研 2018年11月12日 視察:駐日フランス大使館御一行が来所されました。
部門 2018年11月10日 イベント出展:サイエンスアゴラ2018に出展しました。
六ヶ所研 2018年11月03日 イベント出展:ろっかしょ産業まつりに出展しました。
那珂研 2018年10月21日 イベント開催:核融合施設見学会(2018)を実施しました。/実施予告ページ
那珂研 2018年08月25日 イベント出展:なかひまわりフェスティバル2018に出展しました。
六ヶ所研 2018年07月27日 ニコ生:8系統高周波ビーム加速試験の様子がニコニコ生放送で配信されました。タイムシフト公開中!
六ヶ所研 2018年06月09日 イベント出展:2018たのしむべ!フェスティバルに出展しました。
那珂研 2018年06月03日 イベント出展:ガヤガヤ☆カミスガに出展しました。
六ヶ所研 2018年05月01日 視察:戸谷文部科学事務次官が六ヶ所核融合研究所を視察されました。
那珂研 2018年04月-05月 イベント出展:平成30年4月及び5月のアウトリーチ活動について

2017年度

  開催日 内容
六ヶ所研 2018年03月27日 その他:高校生を対象とした核融合研究施設の視察研修会を開催しました。
那珂研 2018年03月21日 講座:三菱みなとみらい技術館にて実験教室を行いました。
六ヶ所研 2018年03月17日 講座:親子サイエンスカフェを開催しました。
那珂研 2018年02月24日 講座:サイエンス・カフェを開催しました。
那珂研 2018年02月17日 ニコ生:JT-60SA用巨大超伝導コイル輸送の様子がニコニコ生放送で配信されました。タイムシフト公開中!
部門 2017年11月25日 イベント出展:サイエンスアゴラ2017に出展しました。
六ヶ所研 2017年12月13日 公開試験:イーター遠隔実験センター実証試験を実施しました。
那珂研 2017年10月22日 施設見学:核融合施設見学会(2017)を実施しました。
六ヶ所研 2017年10月14日 講座:親子サイエンスカフェin五所川原を開催しました。
部門 2017年10月02日 その他:核融合エネルギーシンポジウムが開催されました。
六ヶ所研 2017年08月29日 視察:水落文部科学副大臣が六ヶ所核融合研究所を視察されました。
六ヶ所研 2017年08月27日 講座:佐井村立佐井中学校でアウトリーチ活動を行いました。
那珂研 2017年08月25日 イベント出展:平成29年8月のアウトリーチ活動について
六ヶ所研 2017年07月25日 その他:村内行楽地清掃奉仕活動に参加しました。
六ヶ所研 2017年06月20日 その他:平成29年度「第10回村内企業研究会」に参加しました。
那珂研 2017年06月04日 イベント出展:ガヤガヤ☆カミスガに出展しました。
六ヶ所研 2017年05月13日 イベント出展:2017たのしむべ!フェスティバルに出展しました。
那珂研 2017年04月22日 イベント出展:平成29年度科学技術週間サイエンスカフェに参加しました。
六ヶ所研 2017年04月22日 イベント出展:平成29年度科学技術週間サイエンスカフェに参加しました。
那珂研 2017年04月22日 イベント出展:静峰ふるさと公園八重桜まつりに出展しました。

2016年度

  開催日 内容
六ヶ所研 2017年03月29日 施設見学:高校生を対象とした核融合施設見学会が開催されました。
那珂研 2017年03月20日 講座:三菱みなとみらい技術館にてITERの解説を行いました。[PDFファイル/835KB]
那珂研 2017年02月25日 イベント開催:那珂市立図書館にてサイエンス・カフェを開催しました。
那珂研 2017年01月19日 講座:東京立正高等学校にて講義を行いました。
フォーラム 2016年12月22日 報告会:ITER/BA報告会2016を開催しました。
那珂研 2016年11月27日 イベント出展:第17回青少年のための科学の祭典日立大会に出展しました。
那珂研 2016年11月03日 イベント開催:核融合施設見学会(2016)を開催しました。
那珂研 2016年10月-11月 イベント出展:平成28年10月及び11月のアウトリーチ活動について
那珂研 2016年09月07日 その他:那珂市立木崎小学校にて出張授業を行いました。
那珂研 2016年09月13日 その他:群馬大学理工学部生見学対応レポート
六ヶ所研 2016年08月25日 講演他:第12回量子エネルギー工学フォーラムに参加しました。
六ヶ所研 2016年08月29日 その他:IFMIF・EVEDAプロジェクトに携わる欧州の方々のご家族に研究所紹介を行いました。
那珂研 2016年08月27日 イベント出展:「なかひまわりフェスティバル2016」に出展しました。
六ヶ所研 2016年08月09日 その他:弘前地区の高校生を対象に核融合研究施設の視察研修会を行いました。
六ヶ所研 2016年08月06日 イベント出展:「青少年のための科学の祭典」に参加しました。
那珂研 2016年08月02日 その他:坂東市小学生見学対応レポート
六ヶ所研 2016年07月28日 イベント出展:「夏休み特別企画親子で学ぼう!でんきの学習会」に参加しました。
六ヶ所研 2016年07月26日 その他:青森県高校生サイエンスキャンプ見学会を受け入れました。
六ヶ所研 2016年07月23日 イベント開催:親子サイエンスカフェin青森を開催しました。
六ヶ所研 2016年07月22日 施設見学:六ヶ所核融合研究所六ヶ所村民見学会を開催しました。
六ヶ所研 2016年07月20日 その他:平成28年度青森県ITER計画推進会議に参加しました。
那珂研 2016年06月05日 イベント出展:「ガヤガヤ★カミスガ」に出展しました。
那珂研 2016年05月31日 その他:那珂市の小学校で出張授業を行いました。
那珂研 2016年04月-05月 イベント出展:平成28年4月及び5月のアウトリーチ活動について
六ヶ所研 2016年04月21日 式典:IFMIF原型加速器の入射系ビーム加速実験の成功と高周波加速器/高周波源の据付開始を披露する記念式典を開催しました。
那珂研 2016年04月18日 イベント出展:平成28年度科学技術週間サイエンスカフェに参加しました。

2015年度

  開催日 内容
部門 2016年03月12日 講座:サイエンスカフェ(2016)を開催しました。
六ヶ所研 2015年12月19日 講座:親子サイエンスカフェinひろさきを開催しました。
六ヶ所研 2015年11月14日 イベント出展】:イエンスアゴラ2015に六ヶ所核融合研究所の研究成果を出展しました。
部門 2015年11月08日 見学会:核融合施設見学会を開催しました。
六ヶ所研 2015年11月07日 イベント出展:ろっかしょ産業まつりに参加に参加しました。
那珂 2015年10月11日 イベント出展:平成27年10月~11月のアウトリーチ活動について
部門 2015年08月29日 イベント出展:「なかひまわりフェスティバル2015」に出展しました。
部門 2015年06月25日 見学会:那珂市民向け施設見学会を開催しました。
部門 2015年06月07日 イベント出展:ガヤガヤ☆カミスガにブース出展しました。
部門 2015年04月26日 イベント出展:静峰ふるさと公園八重桜まつりに出展しました。
JAEA 2015年04月04日 イベント:親子月食観察会を開催しました。(JAEA青森研究開発センター)

2014年度

  開催日 内容
部門 2015年01月31日 講座:サイエンスカフェを開催しました。
那珂研 2014年12月11日 見学会:那珂市民向け施設見学会を開催しました。
部門 2014年11月00日 イベント出展:平成26年11月のアウトリーチ活動について
那珂研 2014年11月00日 その他:月刊科学雑誌「Newton」の取材を受けました。
那珂研 2014年10月25日 見学会:核融合施設見学会(2014)を開催しました。
那珂研 2014年08月08日 その他:「第12回高校生シンポジウム」を開催しました。
那珂研 2014年08月30日 イベント出展:「なかひまわりフェスティバル2014」に出展しました。
那珂研 2014年08月19日 イベント:那珂市立図書館にてナカケン!理科実験教室を行いました。
那珂研 2014年07月26日 イベント出展:原子力科学館「夏休みイベント」でのアウトリーチ活動
那珂研 2014年07月25日 イベント出展:平成26年度ふるさと教室でのアウトリーチ活動
那珂研 2014年06月25日 見学会:那珂市民向け施設見学会を開催しました。
那珂研 2014年06月01日 イベント出展:ガヤガヤ☆カミスガにブース出展しました。
部門 2014年05月18日 イベント出展:東京都立猿江恩賜公園でのアウトリーチ活動
JAEA 2014年05月13日 その他:Project JAEA「海水中のリチウム資源回収技術の確立-ゼロエミッションのリチウム工場を目指して-」(JAEA)
那珂研 2014年04月26日 イベント出展:静峰ふるさと公園八重桜まつりに出展しました。
部門 2014年04月14日 イベント出展:平成26年度科学技術週間サイエンスカフェ(東京・大阪)に参加いたしました。

2013年度

  開催日 内容
那珂研 2014年01月25日 講座:那珂市立図書館にてサイエンスカフェを開催しました。
部門 2013年11月00日 その他:カナちゃん文庫-IIを贈呈しました。
那珂研 2013年11月16日 講座:ひたちなか市立佐野小学校「わくわくスクール」でのアウトリーチ活動
部門 2013年11月09日 イベント出展:サイエンスアゴラ2013に出展しました。
那珂研 2013年11月03日 イベント出展:「青少年のための科学の祭典・ひたちなか大会」に出展しました。
那珂研 2013年09月07日 講座:那珂市立図書館にてサイエンス・カフェを開催しました。
部門 2013年07月00日 その他:南相馬市でアウトリーチ活動
那珂研 2013年06月21日 見学会:那珂市民向け事業状況説明・施設見学会を開催しました。
部門 2013年05月19日 イベント出展:東京都立猿江恩賜公園でのアウトリーチ活動
部門 2013年04月05日 イベント出展:平成25年4月及び5月ののアウトリーチ活動について
部門 2013年04月18日 イベント出展:平成25年度科学技術週間サイエンスカフェ(東京・大阪)を開催しました。

2012年度

  開催日 内容
部門 2013年03月00日 その他:machico3月号に掲載されました。
部門 2013年02月03日 イベント出展:ガヤガヤ☆カミスガにブース出展いたしました。
部門 2013年01月12日 イベント出展:原子力科学館とのコラボレーション「太陽のふしぎ・核融合をみよう」2
部門 2013年01月01日 その他:国営ひたち海浜公園で初日の出の太陽観察に協力しました。
部門 2012年12月24日 イベント出展:原子力科学館とのコラボレーション「太陽のふしぎ・核融合をみよう」
部門 2012年12月23日 イベント出展:いいざかアグリ・サイエンスカフェに協力しました。
部門 2012年12月14日 イベント出展:高校生の冬季合同天体合宿に協力しました。
部門 2012年12月08日 講座:那珂市立図書館にてサイエンスカフェを開催しました。
部門 2012年12月02日 イベント出展:パークアルカディア祭で太陽観察を行いました。
部門 2012年11月16日 講演:徳島県立脇町高等学校にて核融合エネルギーの講演会を実施しました。
部門 2012年11月18日 イベント出展:青少年のための科学の祭典・北茨城大会へ出展しました。
部門 2012年11月10日 イベント出展:サイエンスアゴラ2012へ出展しました。
部門 2012年11月04日 イベント出展:青少年のための科学の祭典・ひたちなか大会へ出展しました。
部門 2012年09月16日 イベント出展:山梨県立科学館で核融合エネルギーに関するアウトリーチ活動を実施しました。
部門 2012年08月25日 イベント出展:なかひまわりフェスティバル2012に出展しました。
部門 2012年07月14日 見学会:那珂市民向け事業状況説明・施設見学会を開催しました。
部門 2012年06月00日 講座:県内2箇所の小学校で出張授業を実施しました。

2011年度

  開催日 内容
部門 2012年03月24日 イベント出展:東海展示館・アトムワールドにて春休み子どもフェアに出展しました。

2010年度

  開催日 内容
部門 2011年03月07日 講座:水戸短期大学付属高校において出張授業を実施しました。

2009年度

  開催日 内容
部門 2010年02月04日 その他:第3回「でんきの礎」に臨界プラズマ試験装置JT-60が選定されました。
部門 2010年01月18日 その他:つくばエキスポセンター2階新展示「夢への挑戦-のぞいてみよう科学がひらく未来-」への展示協力
JAEA 2009年12月28日 その他:中心ソレノイド(CS)導体の調達取決めを締結
部門 2009年10月09日 その他:「国立科学博物館重要科学技術史資料」への登録
部門 2009年08月10日 その他:核融合科学研究所と研究協力協定を締結ダイバータの調達が開始
部門 2009年06月18日 その他:イーター・ダイバータ外側垂直ターゲットの調達取り決めに調印
部門 2009年04月19日 イベント出展:第50回科学技術週間「サイエンスカフェ」にて講演しました。予告ページ

2008年度

  開催日 内容
部門 2009年02月27日 その他:第3回科学技術の「美」パネル展において、優秀作品賞を受賞しました。
部門 2008年11月20日 その他:ITERのトロイダル磁場コイルと構造物の調達取り決めを締結しました。
JAEA青森 2008年10月13日 イベント出展:第16回環太平洋原子力会議へ機構ブースを出展しました。
部門 2008年10月15日 その他:日本未来館新規常設展示「地球環境とわたし」への展示協力
部門 2008年08月29日 その他:JT-60、最後の実験運転を実施-幅広いアプローチプロジェクトの一つとして、JT-60改修がスタート-
部門 2008年05月05日 講演:つくばエキスポセンター特別展「マグネット展」での講演

2007年度

  開催日 内容
部門 2008年01月24日 その他:イーター計画における試験用超伝導コイルの据付-イーター機構及び欧州から委託を受けて試験準備を開始-
部門 2007年11月27日 その他:国際熱核融合実験炉(ITER)の超伝導導体の調達取決めを締結
部門 2007年10月24日 その他:「イーター(ITER)協定」に基づく国内機関指定について
JAEA 2007年07月03日 その他:青森研究開発センター及び国際核融合エネルギー研究センター開所式を開催
JAEA 2007年06月21日 その他:ブローダー・アプローチプロジェクトリーダーが決定
部門 2007年06月08日 その他:青森研究開発センターにおいて「核融合の将来への幅広いアプローチ活動」を紹介する看板の除幕を実施
部門 2007年06月01日 その他:「日・欧原子力共同体核融合エネルギー協定」に基づく実施機関の指定について
部門 2007年04月22日 講演:科学技術週間サイエンスカフェにて講演を実施しました

2006年度

  開催日 内容
部門 2007年02月05日 その他:ブローダーアプローチ活動の共同実施のための協力協定に署名

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)
Adobe Reader provided by Adobe is required to view PDF format files.