メニュー
Japanese
English
Googleカスタム検索
QST病院
重粒子線治療をご希望の方
見学をご希望の方
取材をご希望の方
ご寄附のお願い
よくあるお問合せ
キッズページ
Home
量研について
メニュー
理事長室へようこそ
概要・組織
基本理念と行動規範
量子科学技術でつくる私たちの未来
中長期目標・計画
公正な研究活動
情報公開
情報公開請求手続について
公開事項
規程集
個人情報関連の情報
利益相反マネジメント規程
附帯決議等をふまえた総務省通知に基づく情報公開
動物実験に関する情報
所在地
ご寄附(QST未来基金)のお願い
国際活動
ダイバーシティ推進について
研究開発体制
メニュー
研究部門
量子生命・医学部門
量子医科学研究所
放射線医学研究所
QST病院
量子生命科学研究所
量子技術基盤研究部門
高崎量子応用研究所
関西光量子科学研究所
次世代放射光施設整備開発センター
量子エネルギー部門
那珂研究所
六ヶ所研究所
QST革新プロジェクト
キッズページ
外部連携
メニュー
研究者・技術者の育成と人材交流の推進
産学連携と研究成果の実用化促進
QSTベンチャー支援制度
アライアンス事業
アライアンス事業 第1期(2017~2022年度)
お知らせ・ご案内
メニュー
プレスリリース
イベント情報
ニュース
採用情報
調達情報
交通のご案内
刊行物/データベース
メニュー
刊行物
パンフレット
ニュースレター
設立5周年誌
図書館
技術シーズ集/知財マップ
研究開発報告書
データベース
プログラム・データベース成果物一覧
学術機関リポジトリQST-Repository
現在地
Home
> 先進プラズマ研究開発
先進プラズマ研究開発
新着情報
RSS配信
一覧を見る
2023年9月6日更新
試験運転状況を更新しました
2023年7月19日更新
論文発表
2023年6月28日更新
第28回 NEXT(数値トカマク)研究会 開催のご案内【終了しました】
2023年6月12日更新
学会発表(国際発表)
2023年5月29日更新
学会発表(国内発表)
2023年4月10日更新
核融合エネルギーフォーラム 2022年度吉川允二記念核融合エネルギー奨励賞を受賞しました
2023年3月20日更新
国際トカマク物理活動(ITPA)|今後の会合予定
研究紹介
■■■公式SNSアカウント■■■
👇フォローお待ちしています!
Tweets by NakaQst
■■■■■■■■■■■■■■■
先進プラズマ研究開発
JT-60/JT-60SA計画
JT-60SA計画とは
JT-60SA統合試験運転
JT-60SA建設
JT-60/JT-60SA概説図
JT-60/JT-60SA動画・写真
JT-60SAリサーチプラン
JT-60SA運営体制
JT-60計画とは
JT-60実験ハイライト
JT-60研究成果
JT-60装置、データベース
研究協力
研究協力の公募
イベント
トピックス
国際トカマク物理活動 (ITPA)
ITPA & Workshop
研究会
研究報告
学会発表(国際発表)
学会発表(国内発表)
論文発表
表彰
インフォメーション
プレス発表
一般の方へ
核融合入門
用語解説
よくある質問
理論・シミュレーション研究
数値トカマク(NEXT)計画
スタッフリスト
NEXT研究会のお知らせ
学生の方へ
原子分子データ
原子分子データとは
原子分子データの評価
JEAMDLとは
JEAMDL
原子分子データに関する研究会
国際協力
JFT-2M研究(平成15年度停止)
JFT-2Mの紹介
JFT-2Mトカマク
先進材料プラズマ試験計画
先進的燃料供給法の開発
高閉じ込めモードの物理解明
閉ダイバータの研究
ECH/ECCDによるディスラプション制御の研究
速波電流駆動の研究
実験結果サマリー
その他
アクセス案内
English
入札公告