公開講座
放射線医学総合研究所にて『「放射線の革新的医学利用」~がんとこころに迫る~』をテーマに公開講座を開催いたします。
同日は、隣接する穴川中央公園にて稲毛区民祭りも開催されます。
ご家族やご近所の方々とお誘い合わせの上、是非お越し下さい。
概要
テーマ: |
「放射線の革新的医学利用」~がんとこころに迫る~ |
日時: |
2016年10月16日(日曜日)13時00分~16時00分 |
場所: |
放射線医学総合研究所 重粒子治療推進棟2F 大会議室(交通アクセス) |
定員: |
120名(事前登録不要) |
参加費: |
無料 |
内容: |
- 「量研機構のご紹介」
量子科学技術研究開発機構経営企画部広報課
- 「量子メスが切り開く新たながん治療の可能性」
鎌田正:臨床研究クラスタ長
一億総活躍社会と言われる時代、がん治療に求められるのは、生活の質(QOL)や社会復帰を考慮した治療である。そのような治療に向けたアプローチとして重粒子線治療を発展させた量子線がん治療の開発により、外科手術に置き換わる「量子メス」と言える治療の実現を目指す研究を紹介します。
- 「量子イメージング技術による脳から見た心の科学」
山田真希子:脳機能イメージング研究部 脳とこころの研究チーム チームリーダー
なぜ物質である脳に「こころ」が宿るのかという問題は、科学における難問のひとつと考えられています。近年の科学技術の発展によって、量子イメージング技術が開発され、脳の働きを調べることが可能となりました。人類古来よりの謎であるこころの脳科学研究を紹介します。
|
ポスター: |

チラシ[PDFファイル/3.0MB] |
お問い合わせ: |
国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構
放射線医学総合研究所 研究企画室 研究推進ユニット
Tel:043-206-3193
E-mail:nirs-pr@qst.go.jp |

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)
Adobe Reader provided by Adobe is required to view PDF format files.