監査機関
量子科学技術研究開発機構(量研機構)は、平成25年4月に一般社団法人日本核医学会(以下「学会」という。)より、PET薬剤製造施設を監査するPET製造施設承認の監査機関に指定されました。
今後は、PET薬剤製造施設からの依頼に応じて、PET薬剤の製造管理体制が学会の定める「分子イメージング臨床研究のためのPET薬剤についての基準 1.製造基準」(以下「製造基準」という。)又は製造基準に準拠した「承認医療機器を用いた臨床用PET薬剤の院内製造管理体制についての施設認証の概要(診療用PET薬剤製造施設認証の概要)」に適合していることを調査、確認するための監査業務を実施いたします。
「PET薬剤製造施設認証の監査機関指定通知 [PDFファイル/331KB]」
監査業務委託契約
監査を依頼される場合は、事前にPET薬剤製造施設を有する機関と量研機構との間で、監査業務委託契約を締結していただく必要があります。
令和7年用の契約書ひな形を更新しました。
契約手続き
1. 申込書と契約書の送付
監査契約を申込みされる場合は、契約書の内容についてご承諾のうえ、申込書(1部)と契約書(押印済・2部)を送付してください。ご不明な点はpetkansa(at)qst.go.jpまでお問い合わせください。
名称 | Excel | 記入例 | |
---|---|---|---|
PET薬剤製造施設監査業務契約申込書 | PET薬剤製造施設認証監査業務契約申込書 [Excelファイル/35KB] | - | 【記入例】PET薬剤製造施設認証監査業務委託契約申込書 [Excelファイル/36KB] |
監査業務委託契約書 | - | 【記入例】監査業務委託契約書 [PDFファイル/206KB] |
書類の送付先
〒263-8555
千葉県千葉市稲毛区穴川4-9-1
国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構
信頼性保証・監査室
Tel:043-382-3703
Fax:043-206-4079
問い合わせアドレス;petkansa(at)qst.go.jp
申込書と契約書受領後、量研機構内での契約手続きを進めます。手続きが完了しだい契約書に押印し、1部を申込機関へ返送いたします。
2. 監査依頼
契約完了後は、随時、監査依頼を受付いたします。
監査依頼をされる場合や監査業務内容については、下記にお問い合わせください。
国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構
信頼性保証・監査室
Tel:043-382-3703
Fax:043-206-4079
問い合わせアドレス;petkansa(at)qst.go.jp
3. 請求書について
監査報告書を監査依頼機関へ提出した後、請求書を発行いたします。
4. 問合せ先
国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構
信頼性保証・監査室
Tel:043-382-3703
Fax:043-206-4079
問い合わせアドレス;petkansa(at)qst.go.jp