現在地
Home > 核融合エネルギーフォーラム(アーカイブ) > 第13回全体会合 発表資料

核融合エネルギーフォーラム(アーカイブ)

第13回全体会合 発表資料

掲載日:2025年3月28日更新
印刷用ページを表示

核融合エネルギーフォーラム 第13回全体会合
~原型炉開発時代のプラズマ核融合科学~

日 時: 2021年3月9日(火)13時~16時40分
開催形式: オンライン(Webex)

 

以下の資料についてのお問合せは、 核融合エネルギーフォーラム事務局までお願いします。
(無断転用は固くお断りします)
e-mail:fusion-energy-forum@qst.go.jp
Fax:029-270-7468

 
◆プログラム(敬称略)

開催案内 [PDFファイル/152KB]

 

第1部
      司 会  核融合エネルギーフォーラム調整委員会委員長 小西 哲之(京都大学教授)

開会の辞

核融合エネルギーフォーラム運営会議 議長
 中島 尚正(海陽学園海陽中等教育学校長)

講演1

レーザー核融合発電炉実現を目指した開発戦略とコ・クリエーション [PDFファイル/5.91MB]
 兒玉 了祐(大阪大学教授)

講演2

5G・データ爆発時代の半導体製造プロセスとプラズマ技術
 浜口 智志(大阪大学教授)

授賞式

2020年度「吉川允二記念核融合エネルギー奨励賞」授賞式
​ 審査方法及び結果 [PDFファイル/86KB]
 選考委員会委員長 飛田 健次(東北大学教授)
 受賞者 向井 啓祐 氏   権 セロム 氏

休憩

第2部
      司 会  核融合エネルギーフォーラム全体会合現地実行委員会委員長 上田 良夫(大阪大学教授)

講演1 我が国における核融合研究開発の展望 [PDFファイル/4.47MB]
 岩渕 秀樹(文部科学省研究開発局研究開発戦略官)
シンポジウム

原型炉開発時代のプラズマ核融合科学
   (1)Fusion2030 研究会の活動紹介 [PDFファイル/7.21MB]
                              森 芳孝(光産業創成大学院大学准教授)
   (2)パネル討論:原型炉開発時代の核融合学術研究について
            パネリスト:吉田 善章 [PDFファイル/526KB](東京大学教授)、
                              鎌田 裕 [PDFファイル/679KB]
                                  (量子科学技術研究開発機構那珂核融合研究所副所長)、
                              花田 和明 [PDFファイル/237KB](九州大学教授)、
                                   浜口 智志(大阪大学教授)、
                              田中 照也 [PDFファイル/1.33MB](核融合科学研究所准教授)、
                              森 芳孝 [PDFファイル/84KB](光産業創成大学院大学准教授) 

議長挨拶 核融合エネルギーフォーラム議長
   中島 尚正(海陽学園海陽中等教育学校長)
閉会の辞 ​​核融合エネルギーフォーラム ITER/BA 成果報告会・全体会合組織委員会
 飯尾 俊二(東京工業大学教授)

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)
Adobe Reader provided by Adobe is required to view PDF format files.