現在地
Home > 核融合エネルギーフォーラム(アーカイブ) > 第9回全体会合 開催案内

核融合エネルギーフォーラム(アーカイブ)

第9回全体会合 開催案内

掲載日:2025年3月28日更新
印刷用ページを表示
 
核融合エネルギーフォーラム 第9回全体会合
のご案内

 

第9回全体会合では、吉川允二核融合エネルギー奨励賞の授賞式を執り行うとともに、特別講演とパネル討論からなる特別企画「科学リテラシーと科学者の役割と責任」を催し、超長期に亘ることが想定される核融合エネルギーの実現に向けた取り組みの在り方等について認識を深めたいと思いす。

是非ご出席ください。席数に限りがございますが、事前登録の締切は2月15日(月)です。メール(本文に氏名、所属、連絡先を直接記載)または申込書をダウンロードして必要事項をご記入の上、FAXで下記事務局宛にお送り下さい。

学生の方は学校ないし大学学部・専攻科名と学年(B4、M1など)、OBの方は最終所属先(「元○○」)を明記願います。また、情報セキュリティの近年の状況を鑑み申込書のメール添付はご遠慮ください。いただいた個人情報は厳正に管理し、必要な連絡のみに供します。

 
日 時:平成28年2月22日(月)10:00~11:45(予定)
会 場:イイノホール(東京都千代田区内幸町2-1-1)
参加費:無料(核融合エネルギーフォーラム会員外も参加自由)

別紙:

 
参加申込書 [PDFファイル/8KB]
 
プログラム
 
開会挨拶 中島 尚正 核融合エネルギーフォーラム 議長 (海陽学園・海陽中等教育学校校長)
平成27年度「吉川允二核融合エネルギー奨励賞」授賞式
特別企画 特別講演
「科学リテラシーと科学者の役割と責任」

大竹 暁(日本科学技術振興機構・上席フェロー)
パネル討論会
 大竹 暁(日本科学技術振興機構)
 池辺 靖(日本科学未来館)
 田中 博(立命館高校)
 中西 秀哉(核融合科学研究所)
 小川 雄一(モデレータ、東京大学大学院教授)
閉会挨拶  

プログラム(敬称略)

 
問い合わせ先:
核融合エネルギーフォーラム事務局
FAX:029-270-7468
E-mail: fusion-energy-forum@jaea.go.jp

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)
Adobe Reader provided by Adobe is required to view PDF format files.