令和7年度 関西光量子科学研究所(木津地区)施設公開の開催について(令和7年9月28日(日曜日)開催)
関西光量子科学研究所(木津地区)では、今年も施設公開を開催いたします。
昨年度に引き続き、事前登録不要・入場制限なしでの開催です。
子どもも楽しめる実験ショーや工作教室をはじめ、最先端の科学に触れるサイエンスセミナーと
実験施設の見学ツアー等、盛りだくさんのプログラムです!
是非、この機会にお越し下さい。
チラシのダウンロードはこちら→ [PDFファイル/2.18MB]
開催概要
開催日時 |
2025年(令和7年)9月28日(日曜日) 10時00分~16時00分(受付開始:9時30分 入場:15時15分まで) 雨天決行(27日及び28日が荒天の場合は中止) |
会場 |
QST関西光量子科学研究所 〒619-0215 京都府木津川市梅美台8丁目1番地7 |
アクセス |
下記URLよりご確認ください。 |
参加費 | 無料 |
参加方法 | 事前申込不要、当日受付 |
注意事項 |
・イベントの様子は写真撮影の上、ホームページに掲載させて頂く場合がございます。予めご了承ください。 ・写真撮影及びSNSへのアップはご自由に行ってください。 ・会場、ツアーのルート以外や、立入禁止の場所には入らないでください。 ・イベント内容は予告なく変更・中止となる場合がございます。予めご了承ください。 ・雨天決行ですが、荒天により中止となる場合は、当日朝に本ページにてご案内致します。 ・整理券の待機列に並ぶ前に必ず受付を済ませてください。また、整理券を受け取るのは体験される方に限ります(代理での受け取りはできませんのでご了承ください)。 |
各イベント詳細(※随時更新(最終更新:8月1日))
当日のイベントについて、内容が確定したイベントから順次更新しています。
まだまだこれから増えますので、随時SNS等で告知していきますね!
イベント 種別 |
イベント名 | 内容 | |
施設見学 | 実験棟見学 |
大型のレーザー装置を見学窓からご覧いただきます。研究者が装置の説明を行いますので分からないことがあればどんどん質問してください。 |
|
新型!レーザー打音検査トラック | トンネル内部のコンクリートの欠陥等、レーザーによる遠隔インフラ検査装置の新型を初公開!![]() |
||
工作教室 | UVレジン | 紫外線を当てると固くなる不思議な液(レジン液)を使って、簡単手軽にアクセサリーが作れます! 第1回 11:00 ~ 11:30 第2回 12:30 ~ 13:00 ※10:00より整理券配布 第3回 14:00 ~ 14:30 第4回 15:15 ~ 15:45 ※12:00より整理券配布 |
|
偏光ステンドグラス |
偏光板という不思議な性質の板を使って、簡単にステンドグラスが作れます。自分の好きなように模様を描いてみよう! |
||
紙コップカメラ | 紙コップとフレネルレンズを使って、カメラの原理を学習しながら工作します。![]() |
||
ダイヤモンド結晶模型 |
ダイヤモンドの構造を、模型を組み立てながら学びます! |
||
実験教室! 伸びて!縮んで!魔法のプラスチック |
放射線を当てたプラスチックと、そうじゃないプラスチックでどのような違いがあるのか、実験しながら観察しよう! | ||
かんたん工作コーナー | トリックアートのコマ等、かんたんに作れる工作パーツを自由に使ってもらえるコーナーを設置!(13時より) | ||
関係機関イベント | 関西文化芸術高等学校 オリジナル缶バッジを作ろう! |
色鉛筆やペンなどを使って、世界でただ一つのオリジナル缶バッジを制作しよう。![]() |
|
工作教室 テクノくんの「マジック・カード」 |
あっ!と驚く不思議なカード!~みんなを驚かせよう!~ 大阪科学技術館は大阪市西区にある入館無料の科学館です。29のブースでの最新の技術等をゲームなどで体験しながら楽しく学べます。期間限定の特別展や日曜日・春・夏・冬休み等にはさまざまなイベントも開催。 |
||
森川企画 木津川市の伝統産業織物 ふすま紙と墨屋から誕生した蛍光クレヨンを知ろう |
全国9割シェアを持つ木津川市の殿堂産業織物ふすま紙や織物壁紙を使用した、アートパネルづくりを開催。また出来上がったパネルには、思い思いの絵画を楽しんでもらえるように、墨屋さんが作った蛍光クレヨンを用意しました。 ※ハサミやカッターを使うため、未就学児~小学生は保護者の付き添いをお願いしております。 ![]() |
||
国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT) 音声合成技術展示 |
声を自由自在に操作できる音声生成AI技術についてご紹介します。![]() |
||
警察・消防車両展示など | 警察・消防車両の展示等、様々な企画を用意しています! | ||
サイエンスセミナー | セミナー 1 | 重粒子線治療をもっと身近に! レーザー加速で挑むがん治療装置の小型化革命 ※セミナー参加者の中から抽選で「15名限定」で実験室へのツアーを実施! |
|
セミナー 2 | 水素をたくわえる材料を探して- 水素社会への道筋を放射光で照らす - | ||
セミナー 3 | 赤外線レーザーを用いた採血のいらない血糖値センサー | ||
記念演奏会 | 関西文化芸術高等学校 音楽専攻・吹奏楽部 |
時間 11:20 ~ 11:50 同時開催で関西文化芸術高校の生徒による作品展示も! |
|
木津南中学校 吹奏楽部 |
時間 14:00 ~ 14:30 2年ぶりの木津南中学校吹奏楽部による演奏会です! |
||
ブース展示 | ナノテラス紹介ブース | 物質や生命の機能をナノレベルで可視化する世界最先端の放射光施設「ナノテラス」を紹介 |