基盤技術グループでは、NanoTerasu利用者の放射線安全を確保し、すべての利用者が適切に行動できるよう、安全教育ビデオを制作しています。装置の操作手順を正しく理解し、トラブルの未然防止および迅速な初動対応ができるようにすることを目的としています。
主な内容
本ビデオでは、以下の項目について実写映像を用いて解説しています。
- 加速器トンネルの入退域手順
- 加速器非常停止ボタンの使用方法
- 加速器遮蔽扉の操作方法
- 加速器遮蔽扉からの非常脱出方法
- 管理区域扉の入退域手順
- ビームラインハッチの退出シーケンス手順
- 管理区域一時立入用電子ポケット線量計の注意事項
ギャラリー/Garally
![]() |
ポケット線量計注意事項 (QST channel) Pewcations for Eectronic Pocket Dosimeters |
![]() |
管理区域扉の入退域手順 (QST channel) How to Eneter the Accelerator Tunnel (QST channel) |
![]() |
非常停止ボタン (QST channel) |
![]() |
ライナック遮蔽扉操作手順 (QST channel) |
![]() |
ライナック遮蔽扉脱出方法 (QST channel) |
![]() |
蓄積リング遮蔽扉操作手順 (QST channel) |
![]() |
蓄積リング遮蔽扉脱出手順 (QST channel) |
![]() |
加速器トンネルから内への入域手順 (QST channel) |
![]() |
加速器トンネルからの退域手順 (QST channel) |
![]() |
退出シーケンス (QST channel) How to Exit and Interlock a Hutch (QST channel) |
お問い合わせ
基盤技術グループとの共同研究等に関しては下記連絡先までお問い合わせください。
量子科学技術研究開発機構 NanoTerasuセンター
基盤技術グループリーダ 萩原雅之 E-mail: hagiwara.masayuki[at]qst.go.jp