現在地
Home > NanoTerasu Center > ビームライングループ/Beamline Group

NanoTerasu Center

ビームライングループ/Beamline Group

掲載日:2025年7月3日更新
印刷用ページを表示

NTClogo


BLNanoTerasuは、最大28本のビームラインを整備できるように設計されています。ビームライングループは、そのうち3本を整備し2024年3月より共用を開始し、さらに1本を整備中です。NanoTerasuの性能を最大限に活かし、学術及び産業界のニーズに答えるべく、物質の電子状態、機能の発現機構の解明などを進めています。

 We are constructing beamlines to meet the needs of academia and industry by maximizing the performance of NanoTerasu. NanoTerasu is designed to have up to 28 beamlines. Already, we have installed 3 of them and started them to open as public beamlines from March 2024 . One more beamline is under construction. We are studying electronic states of materials, the mechanisms of their functions, and more. 

 

Contents

  • BL02U: 軟X線共鳴非弾性散乱ビームライン/2D-RIXS Beamline (more)
  • BL06U:  軟X線ナノ光電子分光ビームライン/Nano angle-resolved photoemission spectroscopy beamline (more)
  • BL11W:  X線回折ビームライン/X-ray diffraction beamline (more)
  • BL13U:  ナノ吸収分光ビームライン/Nano absorption spectroscopy beamline (more)
  • ビームライン制御/Beamline control (more)
  • 研究・開発/ R&D (more)
  • メンバー/ Member (more)

0order

Direct view of radiation (BL06U)

お問い合わせ​

ビームライングループに関しては下記連絡先までお問い合わせください。

量子科学技術研究開発機構 NanoTerasuセンター

ビームライングループリーダー  堀場弘司  E-mail: horiba.koji[at]qst.go.jp