次世代PET研究会 2017開催
量子が繋ぐ治療とイメージングの新しい関係
概要
| 日時 | 平成29年2月27日(月曜日)13時30分~17時00分(受付開始 13時10分) |
|---|---|
| 会場 | ベルサール八重洲 会議室Room D+E |
| 主催 | 量子科学技術研究開発機構 放射線医学総合研究所(量研機構放医研) |
| 後援(予定) | 応用物理学会放射線分科会、千葉大学フロンティア医工学センター、日本アイソトープ協会、日本医学物理学会、日本医用画像工学会、日本核医学会、日本核医学会核医学理工分科会、日本学術振興会・放射線科学とその応用第186委員会(50音順) |
| 協力 | 放射線医学総合研究所国際オープンラボラトリー |
| 参加費 | 無料 |
| 申込 | 事前登録は不要です。当日、会場にお越し下さい。 |
| 事務局 | 山谷 泰賀(量研機構放医研) E-mail:jpet@qst.go.jp |
| ダウンロード | ポスター[PDFファイル/142KB] |
プログラム
オープニング
| 13時30分 | 開会挨拶 | 島田義也 量研機構理事 |
|---|---|---|
| 13時35分 | イメージング物理研究チームの成果報告 | 山谷泰賀 量研機構放医研 |
Special Lecture1
| 13時55分 | Imaging in radiotherapy(仮題) | Katia Parodi ミュンヘン大(LMU) |
|---|
OpenPET
| 14時30分 | OpenPET and RI beam therapy(仮題) | Akram Mohammadi 量研機構放医研 |
|---|---|---|
| 14時45分 | 術中OpenPET(仮題) | 田島英朗 量研機構放医研 |
| 15時00分 | 休憩 |
標的アイソトープ治療とイメージング
| 15時20分 | [基調講演] 標的アイソトープ治療の最前線(仮題) | 東 達也 量研機構放医研 |
|---|---|---|
| 15時45分 | 標的アイソトープ治療のイメージング法(仮題) | 山口充孝 量研機構高崎研 |
| 16時00分 | 次世代PET:Whole Gamma Imagerの開発(仮題) | 吉田英治 量研機構放医研 |
Special Lecture2
| 16時15分 | 量研機構への期待~核医学の視点から(仮題) | 畑澤 順 大阪大 |
|---|
クロージング
| 16時50分 | 閉会挨拶 | 野田耕司 量研機構放医研所長 |
|---|
