教材資料
医学教育における被ばく医療関係の教育・学習のための参考資料[PDFファイル/8.1MB]
医学教育における被ばく医療関係の教育・学習のための参考資料を掲載しています。
e-ラーニングもあわせてご活用ください。
日本語版[PDFファイル/8.1MB]
English[PDFファイル/7.7MB]
プレスリリース(2012年4月6日)
医学教育における被ばく医療関係の教育・学習のための参考資料の作成-医学生の放射線防護・被ばく医療に関する素養涵養のために-
診療に役立つ放射線の基礎知識被ばく医療に関するe-learning
基本的な放射線防護・被ばく医療の学習及び知識の確認などを目的としたインターネット教材を公開しています。主に医療関係者向けの教材です。
教材アニメーション
放射線の性質と防護 mp4版
放射線防護の3原則(時間、距離、遮へい)を説明します。(2011年8月22日公開)
サーベイメータの取扱い mp4版
正しいサーベイメータの使い方について説明します。(2011年8月22日公開)
スペクトル解析1 mp4版
ホールボディカウンタ・甲状腺モニタについて説明します。(2011年10月25日公開)
スペクトル解析2 mp4版
ゲルマニウムの半導体検出器について説明します。(2011年10月25日公開)
放射線の知識と教養 mp4版
本ビデオは放射線の影響をイメージ化し、容易に理解することを目的として作成されたものです。ご利用の際には、知識のより有効な習得のために本ホームページに掲載している『放射線被ばくのQ&A』などをご参照されますことをおすすめいたします。