現在地
Home > 施設供用 > 施設供用 利用区分

施設供用

施設供用 利用区分

掲載日:2024年4月1日更新
印刷用ページを表示

研究開発課題の施設供用は成果公開課題と成果非公開課題に区分されます。それぞれ利用料金と課題審査方法が異なります。研究開発以外のご利用も可能です。

高崎研(高崎地区)・関西研(木津地区)

利用区分 受付時期
研究開発 成果非公開 成果の非公開を希望する申込み区分です。得られた成果は公開されません。 定期募集、
随時申込
成果公開 学術 科学技術・学術の発展等を目的とする研究開発に係る申込み区分で、成果が公開されます。学術的な観点で課題審査が行われます。 定期募集のみ
産業・実用化 産業応用・実用化等を目的とする研究開発に係る申込み区分で、成果が公開されます。産業応用・実用化の観点で課題審査が行われます。 定期募集のみ

関西研(播磨地区)

利用課題の定期募集では、成果公開と成果非公開の研究開発課題を募集します。成果公開では一般課題の他に産学連携推進課題も募集します。成果公開の課題は、文部科学省マテリアル先端リサーチインフラ(ARIM)事業により支援されるマテリアル先端リサーチインフラ(ARIM)課題として受け付けます。成果非公開の課題は、QSTの自主事業(施設供用制度)の対象課題として受け付けます。

成果公開の利用課題

研究成果を公開する一般課題の場合、施設供用課題審査委員会による課題審査を行います。また、期限内に利用報告書、及び、公益財団法人高輝度光科学研究センター(JASRI)の定めに則り、論文発表等で成果を公表することを要件とします。
​詳細はこちら。播磨地区成果公開の利用課題に関するページ

成果非公開の利用課題

​成果非公開課題の場合、研究開発の重要性の観点からの課題審査は行わず、QSTの担当部署が、実施可能性、および安全性等について評価を行い、実施の可否を検討します。応募資格、定期募集、応募方法、事前打ち合わせの必要性等については、成果公開課題と同様の取り扱いになります。利用料金として、取扱手数料、追加経費に加え、施設の運転に係る経費が必要となります。
​詳細はこちら。播磨地区成果非公開の利用課題に関するページ