フォーラムの活動カレンダー
平成20年度
開催日 | 会合(活動)名等 | 場所 | 主催者 | 参加人数 |
---|---|---|---|---|
3月26日 | 全体会合(第3回) | 航空会館 (新橋) |
佐藤文隆 | 81名 |
3月26日 | ITER・BA技術推進委員会(第14回) | 航空会館 (新橋) |
吉田直亮 | 28名 |
3月23日 | 運営会議(第2回) | 原子力機構東京事務所 (内幸町) |
佐藤文隆 | 19名 |
3月12日 | プラズマ物理クラスター 計測サブクラスター幹事会(第2回) |
核融合科学研究所 (土岐) |
笹尾 真実子 河野 康則 |
17名 |
3月3日 | プラズマ物理クラスター幹事会(第2回) | 原子力機構東京事務所 (内幸町) |
高瀬 雄一 中村 幸男 鎌田 裕 |
12名 |
2月20日 | 社会と核融合クラスター 実用化戦略サブクラスター 第1回核融合炉実用化若手検討会 [PDFファイル/231KB] | 電力中央研究所 (大手町) |
大山 直幸 笠田 竜太 谷川 博康 宮沢 順一 日渡 良爾 |
25名 |
2月10日 | 炉工学クラスター 低放射化材料サブクラスター平成20年度第2回会合 [PDFファイル/327KB] | 原子力機構上野事務所 (上野) |
木村晃彦 實川資朗 |
11名 |
2月6日 | 調整委員会(第3回) | 原子力機構上野事務所 (上野) |
香山晃 | 10名 |
2月3日 | 炉工学クラスター 中性子源サブクラスター会合(第3回): (核融合ネットワークIFMIF-EVEDA作業会との合同開催) [PDFファイル/343KB] | 原子力機構上野事務所 (上野) |
室賀健夫 杉本昌義 |
20名 |
1月29日 ~1月30日 |
プラズマ物理クラスター MHD安定性・高エネルギー粒子サブクラスター 平成20年度第1回会合(合同開催) [PDFファイル/437KB] | 核融合科学研究所 (土岐市) |
山崎耕造 篠原孝司 |
22名 |
1月26日 ~1月28日 |
プラズマ物理クラスター 計測サブクラスター平成20年度第1回会合 [PDFファイル/357KB] | パレス松洲 (宮城県松島町) |
笹尾真実子 河野康則 |
32名 |
1月26日 | TBM作業会(第4回):炉工学クラスター ブランケットサブクラスター会合(第4回、合同開催) [PDFファイル/271KB] | 原子力機構上野事務所 (上野) |
小西哲之 秋場真人 |
11名 |
1月15日 | 社会と核融合クラスター Web広報サブクラスター平成20年度第1回会合 [PDFファイル/313KB] | 那珂核融合研究所 (那珂市) |
江尻 晶 中西秀哉 |
19名 |
1月9日 | 社会と核融合クラスター 社会と科学サブクラスター平成20年度第1回会合 「科学技術分野における国際協力・協調・競争に関する座談会」 |
学士会館 (神田錦町) |
小川雄一 | 12名 |
1月8日 ~1月9日 |
プラズマ物理クラスター 閉じ込め・輸送サブクラスター 平成20年度第1回会合(合同開催) [PDFファイル/462KB] | 核融合科学研究所 (土岐市) |
田中謙治 坂本宜照 |
57名 |
1月6日 ~1月7日 |
プラズマ物理クラスター 周辺及びペデスタル物理サブクラスター 平成20年度第1回会合(合同開催) [PDFファイル/471KB] | 核融合科学研究所 (土岐市) |
北島純男 大山直幸 |
48名 |
12月25日 ~12月26日 |
プラズマ物理クラスター スクレープオフ層とダイバータ物理サブクラスター 平成20年度第3回会合(合同開催) [PDFファイル/388KB] | 核融合科学研究所 (土岐市) |
大野哲靖 朝倉伸幸 |
43名 |
12月25日 | 炉工学クラスター ITER工学設計意見交換会 平成20年度第2回会合 [PDFファイル/214KB] | 核融合科学研究所 (土岐市) |
田中 知 堀池 寛 |
43名 |
12月19日 | 社会と核融合クラスター 実用化戦略サブクラスター 核融合炉実用化若手検討会幹事会 [PDFファイル/210KB] | 電力中央研究所 (大手町) |
岡野邦彦 | 7名 |
12月18日 | プラズマ物理クラスター 定常運転・制御サブクラスター 平成20年度第1回会合(合同開催) [PDFファイル/301KB] | 九州大学 応用力学研究所 |
福山 淳 井手俊介 |
24名 |
12月12日 | プラズマ物理クラスター モデリング・シミュレーションサブクラスター(第2回) [PDFファイル/184KB] | 原子力機構上野事務所 (上野) |
福山 淳 中島徳嘉 小関隆久 |
20名 |
12月2日 | プラズマ物理クラスター プラズマ・核融合学会第25回年会インフォーマルミーティング [PDFファイル/222KB] | 栃木県総合文化センター (宇都宮市) |
中村幸男 | 40名 |
12月1日 | ITER・BA技術推進委員会(第13回) | 原子力機構上野事務所 (上野) |
吉田直亮 | 22名 |
11月25日 | 炉工学クラスター 低放射化材料サブクラスター平成20年度第1回会合 [PDFファイル/258KB] | 原子力機構上野事務所 (上野) |
木村晃彦 實川資朗 |
14名 |
11月20日 | TBM作業会(第3回):炉工学クラスター ブランケットサブクラスター会合(第3回、合同開催) [PDFファイル/270KB] | 核融合科学研究所 (土岐市) |
小西哲之 秋場真人 |
15名 |
11月19日 | 炉工学クラスター 中性子源サブクラスター会合(第2回): (核融合ネットワークIFMIF-EVEDA作業会との合同開催) [PDFファイル/387KB] | 原子力機構東京事務所 (内幸町) |
室賀健夫 杉本昌義 |
21名 |
11月14日 | ITER・BA技術推進委員会(第12回) | 原子力機構上野事務所 (上野) |
吉田直亮 | 23名 |
11月12日 | 調整委員会(第2回) | 原子力機構上野事務所 (上野) |
香山晃 | 10名 |
10月9日 | ITER・BA技術推進委員会 ITER設計評価検討 ワーキンググループ会合(第9回) |
原子力機構東京事務所 (内幸町) |
堀池寛 | 11名 |
10月6日 | ITER・BA技術推進委員会(第11回) | 原子力機構上野事務所 (上野) |
吉田直亮 | 31名 |
9月26日 | 社会と核融合クラスター実用化戦略サブクラスター 核融合開発ロードマップ等報告会 核融合炉開発ロードマップ検討委員会(第6回)との合同開催 [PDFファイル/235KB] | 原子力機構上野事務所 (上野) |
岡野邦彦 | 14名 |
9月25日 | プラズマ物理クラスター 計測サブクラスター幹事会 (特定領域「燃焼プラズマ先進計測」作業会との合同会合) [PDFファイル/221KB] | 核融合科学研究所 (土岐市) |
笹尾真実子 河野康則 |
8名 |
9月9日 | ITER・BA技術推進委員会 ITER設計評価検討 ワーキンググループ会合(第8回) |
原子力機構上野事務所 (上野) |
堀池寛 | 11名 |
8月29日 | ITER・BA技術推進委員会 ロードマップ等 検討ワーキンググループ会合(第17回) |
サピアタワー (丸の内) |
岡野邦彦 | 9名 |
8月12日 | 運営会議(第1回) | 原子力機構東京事務所 (内幸町) |
佐藤文隆 | 19名 |
7月31日 | プラズマ物理クラスター シュミレーション・モデリングサブクラスター(第1回) [PDFファイル/381KB] | 原子力機構上野事務所 (上野) |
福山淳 中島徳嘉 小関隆久 |
27名 |
7月16日 | プラズマ物理クラスター スクレープオフ層及びダイバータ 物理サブクラスター会合(第2回、合同開催) [PDFファイル/398KB] | 核融合科学研究所 (土岐市) |
大野哲靖 朝倉伸幸 |
30名 |
7月11日 | ITER 工学設計意見交換会(核融合ネットワークとの合同開催) [PDFファイル/236KB] | 核融合科学研究所 (土岐市) |
堀池寛 田中知 |
67名 |
7月10日 | 炉工学クラスター 中性子源サブクラスター会合(第1回): (核融合ネットワークIFMIF-EVEDA作業会との合同開催) [PDFファイル/364KB] | 原子力機構上野事務所 (上野) |
室賀健夫 杉本昌義 |
25名 |
7月7日 | 調整委員会 | 原子力機構上野事務所 (上野) |
香山晃 | 14名 |
7月2日 | 炉工学クラスター幹事会(第3回) [PDFファイル/204KB] | 電子メール交換 | 小西哲之 秋場真人 |
16名 |
7月1日 | TBM作業会(第2回):炉工学クラスター ブランケットサブクラスター会合(第2回、合同開催) [PDFファイル/293KB] | 核融合科学研究所 (土岐市) |
小西哲之 秋場真人 |
19名 |
6月24日 | プラズマ物理クラスター幹事会(第1回) [PDFファイル/213KB] | TV会議 | 高瀬雄一 中村幸男 鎌田 裕 |
12名 |
6月24日 | ITER・BA技術推進委員会(第10回) | 原子力機構上野事務所 (上野) |
吉田直亮 | 28名 |
6月20日 | 平成20年度 核融合エネルギー奨励賞 選考委員会 | 青森市民ホール (青森市) |
小川雄一 | 6名 |
6月17日 | ITER・BA技術推進委員会 ロードマップ等 検討ワーキンググループ会合(第16回) |
電力中央研究所 (大手町) |
岡野邦彦 | 5名 |
6月11日 | ITER・BA技術推進委員会 ロードマップ等 検討ワーキンググループ会合(第15回) |
サピアタワー (丸の内) |
岡野邦彦 | 8名 |
6月2日 | ITER・BA技術推進委員会(第9回) | 航空会館 (新橋) |
吉田直亮 | 36名 |
5月31日 | 炉工学クラスター幹事会(第2回) [PDFファイル/207KB] | 電子メール交換 | 小西哲之 秋場真人 |
16名 |
5月29日 | ITER・BA技術推進委員会 ITER設計評価検討 ワーキンググループ会合(第7回) |
原子力機構上野事務所 (上野) |
堀池寛 | 16名 |
5月20日 | ITER・BA技術推進委員会 ロードマップ等 検討ワーキンググループ会合(第14回) |
サピアタワー (丸の内) |
岡野邦彦 | 8名 |
5月13日 | TBM作業会(第1回):炉工学クラスター ブランケットサブクラスター会合(第1回、合同開催) [PDFファイル/270KB] | 原子力機構上野事務所 (上野) |
小西哲之 秋場真人 |
12名 |
5月13日 | ITER・BA技術推進委員会 ITER設計評価検討 ワーキンググループ会合(臨時) |
原子力機構東京事務所 (内幸町) |
堀池寛 | 19名 |
5月13日 | ITER・BA技術推進委員会(第8回) | 原子力機構上野事務所 (上野) |
吉田直亮 | 34名 |
5月9日 | ITER・BA技術推進委員会 ITER設計評価検討 ワーキンググループ会合(第6回) |
原子力機構東京事務所 (内幸町) |
堀池寛 | 16名 |
5月2日 | プラズマ物理クラスター スクレープオフ層及びダイバータ 物理サブクラスター会合(第1回、合同開催) [PDFファイル/299KB] | 原子力機構上野事務所 (上野) |
大野哲靖 朝倉伸幸 |
16名 |
4月23日 | ITER・BA技術推進委員会 ITER設計評価検討 ワーキンググループ準備会合(第5回) |
原子力機構上野事務所 (上野) |
堀池寛 | 16名 |
4月16日 | ITER・BA技術推進委員会 ロードマップ等 検討ワーキンググループ準備会合(通算、第13回) |
サピアタワー (丸の内) |
岡野邦彦 | 9名 |
4月2日 | ITER・BA技術推進委員会 ITER設計評価検討 ワーキンググループ準備会合(通算、第4回) |
文部科学省 (霞ヶ関) |
堀池寛 | 21名 |
4月1日 | 炉工学クラスター幹事会(第1回) [PDFファイル/203KB] | 電子メール交換 | 小西哲之 秋場真人 |
16名 |