現在地
Home > 環境耐性遺伝子プロジェクト > 業績一覧

環境耐性遺伝子プロジェクト

業績一覧

掲載日:2019年10月24日更新
印刷用ページを表示

2023

原著論文

Akamatsu K, Satoh K, Shikazono N, Saito T (2023). Proximity estimation and quantification of ionizing radiation-induced DNA lesions in aqueous media using fluorescence spectroscipy. ​Radiation Research: in press.

Satoh K, Hoshino W, Hase Y, Kitamura S, Hayashi H, Furuta M, Oono Y (2023). Lethal and mutagenic effects of different LET radiations in Bacillus subtilis spore. ​Mutation Research/ Fundamental and Molecular Mechanisms of Mutagenesis: 827 111835.
量子ビームによって生じる微生物の変異の特徴については、全ゲノムDNA配列を対象として幅広い線質で定量的に評価した例は無かった。産業微生物として重要な枯草菌をモデルに、ガンマ線及び5種類のイオンビームを生存率が1%前後となる線量で照射し、変異の特徴を比較した。変異の種類は、LETが低い場合は塩基置換が大部分であったが、LETが高くなるに従って欠失変異の割合が増加した。細胞あたりの変異の発生数はLETが高いほど低下した。これらの結果から、LETが111 keV/μm前後のイオンビームは、変異の発生数が比較的高く、塩基置換と欠失変異の両方をバランスよく生じることから、量子ビームを利用した産業微生物の改良において、幅広いバリエーションを生み出す上で効果的だと考えられる。

Ishida Y, Zhang C, Satoh K, Ito M (2023). Physiological importance and role of Mg2+ in improving bacterial resistance to cesium. Frontiers in Microbiology: 14 1201121.
好アルカリ性細菌であるMicrobacterium sp.TS1株は、植物や微生物の生育に有害である高濃度のセシウムに対して高い耐性を示します。セシウムへの耐性が弱くなった2系統の変異株の解析から、細胞外へのセシウム排出、及び細胞内のマグネシウムの高濃度維持がセシウム耐性に重要であることがわかりました。マグネシウムの添加は、TS1株だけではなく、枯草菌、大腸菌、シュードモナス菌、黄色ブドウ球菌及び酵母のセシウム耐性を向上させることを確認し、多くの微生物種で普遍的であることがわかりました。さらに、TS1株においては、細胞内のマグネシウム濃度がリボソームの安定性に重要であることがわかりました。この成果は、微生物によるセシウム除去技術の開発に貢献すると期待されます。

Hase Y, Satoh K, Kitamura S (2023). Comparative analysis of seed and seedling irradiation with gamma rays and carbon ions for mutation induction in Arabidopsis. Frontiers in Plant Science: 14 1149083.
量子ビームによって植物に生じる変異の特徴を明らかにするため、2種類の線質(炭素イオンまたはガンマ線)及び2種類の材料(乾燥種子または幼苗)を組み合わせた計4通りの照射条件で生じる変異の特徴を比較しました。同じ致死効果をもたらす線量で比較した結果、変異の総数は炭素イオンよりもガンマ線の方が多く、幼苗よりも乾燥種子に照射する方が多いことがわかりました。水分含量の少ない乾燥種子の方が線質の違いが反映され、乾燥種子への炭素イオン照射では小さな欠失変異が高い割合で生じました。しかし、大規模な変異(逆位、転座、及び100 bp以上の欠失)は、照射材料によらず、ガンマ線よりも炭素イオンの方が高い割合で生じました。これは炭素イオンの方がDNA損傷が近接して生成されるためと考えられます。これらの結果は、植物への変異導入において照射条件を選択する指標になる成果と位置付けられます。

 

品種登録

山口絵梨香,  長谷 純宏,  野澤 樹,  大野 豊、 サルビア品種「はまごろも6号」登録 第29713号 令和5年6月8日

山口絵梨香,  長谷 純宏,  野澤 樹,  大野 豊、 サルビア品種「はまごろも7号」登録 第29714号 令和5年6月8日

長谷川徹,  伊藤健二,  新井和俊,  渡邊孝政,  遠山宏和,  平松裕邦,  二村幹雄,  奥村義秀,  辻孝子,  近藤満治,  石川高史,  青木献,  竹内良彦,  野村浩二,  小久保恭明,  山本雅春,  西尾讓一,  加藤博美,  鬼頭温文,  浅見逸夫,  長谷純宏,  野澤樹,  きく品種 「舞夢黄」 品種登録(中国)  第2023027048号  令和5年5月24日

長谷川徹,  伊藤健二,  新井和俊,  渡邊孝政,  遠山宏和,  平松裕邦,  鈴木良地,  二村幹雄,  奥村義秀,  辻孝子,  近藤満治,  石川高史,  青木献,  竹内良彦,  野村浩二,  小久保恭明,  山本雅春,  西尾讓一,  加藤博美,  浅見逸夫,  長谷純宏,  野澤樹,  きく品種 「舞夢紫」 品種登録(中国)   第2023027047号  令和5年5月24日

長谷川徹,  伊藤健二,  新井和俊,  渡邊孝政,  遠山宏和,  平松裕邦,  鈴木良地,  二村幹雄,  奥村義秀,  辻孝子,  近藤満治,  石川高史,  青木献,  竹内良彦,  野村浩二,  小久保恭明,  山本雅春,  西尾讓一,  加藤博美,  浅見逸夫,  長谷純宏,  野澤樹,  きく品種 「舞夢白」 品種登録(中国) 第2023027046号  令和5年5月24日​


2022

原著論文

Kitamura, S., Hirata. S., Satoh, K., Inamura, R., Narumi, I., Oono, Y. (2022). Development of a simple multiple mutation detection system using seed‑coat flavonoid pigments in irradiated Arabidopsis M1 plants. Scientific Reports 12: 22467.​

量子ビーム照射は遺伝子に変異を誘発するため、植物等の新品種創成に利用されていますが、遺伝子によって変異の起こりやすさに違いがあるかに関してはこれまでほとんど調査されていませんでした。そこで、種子の色素を合成する遺伝子に着目し、これらの遺伝子で生じた変異を、照射当代(M1)植物が作る種子の色を観察するだけで検出できる実験系を考案しました。この系を用いて炭素イオンビームを照射したM1植物の種子の色を観察した結果、2種の遺伝子間での変異頻度が有意に異なる可能性が示されました。さらに、変異種子から抽出したDNAを用いて2遺伝子の配列を解析することで、実際に遺伝子に変異が生じていることも確認できました。

Kitamura, S., Satoh, K., and Oono, Y. (2022). Detection and characterization of genome-wide mutations in M1 vegetative cells of gamma-irradiated Arabidopsis. PLoS Genet. 18: e1009979.

​赤色色素を合成する酵素の遺伝子をマーカーとして用い、ガンマ線照射当代(M1)の植物組織の全ゲノム変異解析を実施しました。本実験により、数百万塩基にも及ぶ大型の変異がM1植物では数多く存在することがわかりました。また、変異の大きさによって特有の変異発生メカニズムが存在する可能性が示唆されました。本成果は、「世界初!変異処理した植物から、直接、DNA に生じた突然変異を全検出 ~成熟前でもよい実をつける枝を選抜できる?新しい品種開発技術への展開に期待 ~」と題して、1月20日にプレス発表し、関連した特許も出願しました。​​

Satoh, K., Hagiwara, K., Katsumata, K., Kubo, A., Yokobori, S.-i., Yamagishi, A., Oono, Y., Narumi, I. (2022) Complete genome sequence of the radioresistant bacterium Deinococcus aetherius ST0316, isolated from air dust collected in the lower stratosphere above Japan. Microbiology Resource Announcements 11: e00836-22​.

放射線抵抗性細菌の代表的菌種であるDeinococcus属細菌は、1956年にD. radioduransが最初に単離されてからこれまでに約100種類が様々な環境から単離されています。Deinococcus属細菌のゲノム配列や構造を比較解析することで、厳しい環境下の生存に必要なゲノム機能やDNA修復機構を明らかにすることができと考えています。今回、東洋大学及び東京薬科大学と協力して、日本の成層圏下層で集積した大気ダストよりUVやガンマ線に抵抗性を持つ細菌として単離されたDeinococcus aetherius ST0316株について、次世代シークエンサーを用いてゲノム塩基配列を取得し、遺伝子配列を解読しました。

Yanagisawa, M., Asamizu, S., Satoh, K., Oono, Y., and Onaka, H. (2022). Effects of carbon ion beam-induced mutagenesis for the screening of RED production-deficient mutants of Streptomyces coelicolor JCM4020. PLoS ONE 17: e0270379.

放線菌は、医薬品や農薬等に資する多様な生理活性物質(二次代謝産物)を産生する微生物です。その潜在的な能力を引き出し、未開発の生理活性物質を創出・活用することは微生物創薬研究の重要課題です。放線菌は、ミコール酸(脂肪酸の一種)を含有する細菌と接触すると、二次代謝が活性化されます。そこで、東京大学との共同研究により、この微生物間相互作用を介した二次代謝活性化機構を明らかにするため、放線菌の胞子に炭素イオンビームを照射し、二次代謝産物産生の指標となる赤色色素の産生が低下した変異株をスクリーニングし解析しました。その結果、グルタミン酸合成酵素遺伝子やタンパク質合成に関わる遺伝子が二次代謝活性化に重要であることを明らかにできました。

Koretsune, T., Ishida, Y., Kaneda, Y., Ishiuchi, E., Teshima, M., Marubashi, N., Satoh, K. and Ito, M. (2022). Novel cesium resistance mechanism of alkaliphilic bacterium isolated from jumping spider ground extract. Frontiers in Microbiology 13: 841821.

好アルカリ性細菌であるMicrobacterium sp.TS1は、植物や微生物の生育に有害である高濃度のセシウムに対して高い耐性を示します。この菌のセシウム高耐性メカニズムを明らかにするため、東洋大学と連携し、セシウムへの耐性が弱くなった変異株について細胞内のセシウム蓄積量の評価を実施しました。さらに、次世代シークエンス解析による比較ゲノム解析などにより、セシウム耐性に関与する遺伝子を同定し、この遺伝子が細胞膜を介してセシウムイオンとプロトンとを交換する新規のセシウム輸送体をコードしていることを明らかにしました。高濃度のセシウムに対する耐性機構の一端を解明できたことで、今後、微生物によるセシウム除去技術の開発が進展することが期待されます。

総説・解説​

渡部 貴志, 佐藤 勝也, 増渕 隆, 大野 豊, “清酒酵母のイオンビーム育種技術に関する研究” アグリバイオ, 6, 52-55(2022)

阿部 知子, 林 依子, 大野 豊, 畑下 昌範, 高城 啓一, “イオンビーム育種技術の開発に取り組む加速器施設” アグリバイオ, 6, 8-13(2022)

特許出願

北村 智 , 佐藤 勝也 , 大野 豊, 「同一細胞を起源とする生物組織又は生物細胞を選抜する方法、及びその利用」特願2022-006756 (出願日:2022-01-19)

2021

原著論文

Sakamoto, A.N., Sakamoto, T., Yokota, Y., Teranishi, M., Yoshiyama, K.O., and Kimura, S. (2021). SOG1, a plant-specific master regulator of DNA damage responses, originated from nonvascular land plants. Plant Direct 5: e370.

SUPPRESSOR OF GAMMA RESPONSE1(SOG1)は高等植物でほぼ全てのDNA損傷応答を制御しています。ヒメツリガネゴケのSOG1遺伝子と類似した2つの遺伝子を共に破壊した変異体を作出し、DNA損傷処理(ガンマ線・紫外線等)に対する応答を調べました。その結果、2つの遺伝子は冗長的に働き、DNA損傷処理後の成長抑制やDNA修復遺伝子の発現を制御していることが明らかになりました。植物の祖先が陸上に進出して間もない時期にはDNA損傷応答システムが確立されていた可能性を示すものです。

Hase, Y., Satoh, K., Chiba, A., Hirano, Y., Moribayashi, K., and Narumi, K. (2021). Proton-Cluster-Beam Lethality and Mutagenicity in Bacillus subtilis Spores. Quantum Beam Sci.  5: 25.

枯草菌の胞子をモデル試料として、同等のLETを持つ単原子イオンとクラスターイオンの致死効果を比較しました。その結果、付与されるエネルギー総量が同じでも、わずか数nm離れた2ヶ所に分割して付与されると致死効果が大きく低減することがわかりました。動径線量のシミュレーション結果と合わせた考察から、致死効果は、軌道中心の半径1 nm程度の範囲のエネルギー密度に大きく依存することが示唆されました。

Kato, Y., Oyama, T., Inokuma, K., Vavricka, C.J., Matsuda, M., Hidese, R., Satoh, K., Oono, Y., Chang, J.-S., Hasunuma, T., and Kondo, A. (2021). Enhancing carbohydrate repartitioning into lipid and carotenoid by disruption of microalgae starch debranching enzyme. Commun. Biol. 4: 450.

神戸大学と共同で、太陽光によるバイオ燃料生産の課題である明暗周期条件による油脂生産性の低下を克服する海洋性の緑藻Chlamydomonas sp.の変異株をイオンビーム照射により作出しました。この変異株では、デンプン枝切り酵素遺伝子ISA1が欠損しており、一旦炭水化物に固定された炭素が容易に分解されて油脂合成に再分配されます。今後の藻類によるバイオ燃料生産の実用化に大きく貢献することが期待されます。「微細藻類バイオ燃料:炭水化物を油脂に変換」と題して4月9日にプレス発表しました。

Oyama, T., Kato, Y., Satoh, K., Oono, Y., Matsuda, M., Hasunuma, T., and Kondo, A. (2021). Development of mutant microalgae that accumulate lipids under nitrate-replete conditions. Algal Res. 60: 102544.

微細藻類由来のバイオ燃料は、化石燃料の代替エネルギー源として世界的な注目を集めています。微細藻類は一般に、窒素源の欠乏条件下でトリアシルグリセロール(脂質)を蓄積します。しかし、窒素欠乏条件下では細胞の生長は抑制され、脂質の総生産量は低下してしまいます。そこで、神戸大学と共同で、栄養素が豊富な窒素源の存在下でも高い脂質蓄積能を示す変異微細藻類Chlamydomonas sp.をイオンビーム照射と細胞分取技術を駆使することにより獲得しました。

Shiroshita, Y., Hase, Y., Yamada, T., Abe, J., Kanazawa, A. (2021). Characterization of chlorophyll-deficient soybean mutants obtained by ion-beam irradiation reveals concomitant reduction in isoflavone levels. Genetic Resources and Crop Evolution 68: 1213–1223​.

北海道大学と共同で、大豆に多く含まれる機能性成分であるイソフラボン類の生合成に関する知見を得るために、イオンビーム照射により獲得したダイズの葉緑素変異系統の中からイソフラボン類の含有量が変化した系統を同定、これらの変異系統におけるイソフラボン類の含有量と生合成遺伝子の発現様式との関連性を明らかにしました。イオンビ―ム照射により、直接的あるいは間接的に複数の代謝経路に変化が起き、大豆イソフラボンの合成や蓄積を解明するための有用な植物資源を供給することができることが明らかになりました。

総説・解説・報告書

大野豊, 長谷純宏, 佐藤勝也 (2021). 植物・微生物へのイオンビ―ム照射. 電子・イオンビームハンドブック(第4版), pp. 466–479.

長谷純宏, 佐藤勝也, 千葉敦也, 平野貴美, 斎藤勇一, 鳴海一雅 クラスターイオンの生物効果に関する研究. 平成 30 年度原子力機構施設利用共同研究連携重点研究 成果報告書: H30–4.

Yokoyama, R., Yokoyama, T., Kaga, Y., Oono, Y., Nishitani, K. (2021). Characterization of Cuscuta campestris Cell Wall Genes Responsible for the Haustorial Invasion of Host Plants. Sci. J. Kanagawa Univ. 32: 21–26.

 2020

原著論文

Hase, Y., Satoh, K.,  Seito, H., and Oono, Y. (2020) Genetic consequences of acute/chronic gamma and carbon ion irradiation of Arabidopsis thalianaFrontiers in Plant Science 11: 336​.

ガンマ線(急照射及び緩照射)のモデル植物シロイヌナズナに対する変異誘発効果を全ゲノムDNA解析により調査し、炭素イオンビ―ムの結果と比較しました。その結果、イオンビームはガンマ線に比べて少数の変異で効率的に遺伝子変異を誘発することを実証することができました。また、この研究過程で、ガンマ線緩照射実験において、植物が弱いガンマ線にも積極的に反応して変異の発生を抑制しDNAを守っていることを明らかにし、プレス発表をしました。本研究で得られた結果は、効果的な変異導入処理を行うための有用な変異誘発手法の開発や、植物が受けたガンマ線の量を高感度で評価するための指標の開発につながることが期待できます。

Oono,Y., Ichida, H., Morita, R., Nozawa, S., Satoh, K., Shimizu, A., Abe, T., Kato, H., and Hase, Y. (2020) Genome sequencing of ion-beam-induced mutants facilitates detection of candidate genes responsible for phenotypes of mutants in rice. Mutation Research/Fundamental and Molecular Mechanisms of Mutagenesis 821: 111691​.

イネのイオンビ―ム変異体のゲノム解析の結果を分析し、イオンビ―ムとゲノム解析の組合せにより、早生や矮化変異の原因となっている変異遺伝子候補の同定が迅速にできることを明らかにしました。本成果により、有用な農業形質をもたらす有用遺伝子同定のためにイオンビ―ム変異誘発が有効な手段であることが実証できました。

Satoh, K., Ozawa, S., Hayashi, H., Tomioka, N., Narumi, I., and Oono, Y. (2020). Complete Genome Sequence of the Cesium-Accumulating Bacterium Rhodococcus qingshengii CS98, Isolated from Soil in Japan. Microbiology Resource Announcements 9: e01188-20.

バイオレメディエーションによる放射性セシウムの除去に利用が期待されているRhodococcus qingshengii CS98株について、次世代シークエンサーを用いてゲノム塩基配列を取得し、遺伝子配列を解読しました。

Du, Y., Hase, Y., Satoh, K., and Shikazono, N. (2020). Characterization of gamma irradiation-induced mutations in Arabidopsis mutants deficient in non-homologous end joining. J. Radiat. Res. 61: 639–647.

突然変異の発生制御機構をDNA修復機構との関係から理解するため、植物の主要なDNA損傷修復経路である非相同末端結合(NHEJ)経路を欠損したシロイヌナズナにガンマ線を照射し、誘発された変異の発生数やパターンを次世代シーケンシングにより初めて全ゲノムレベルで明らかにしました。その結果、NHEJ経路の有無で変異の発生数やパターンが大きく変わること、すなわち、NHEJ経路は、電離放射線によって生じるDNA二本鎖切断に起因する重篤な変異の発生を最小限に抑え、遺伝情報保護に重要な役割を果たしていることが明らかになりました。

Miyagi, A., Saimaru, T., Harigai, N., Oono, Y., Hase, Y., and Kawai-Yamada, M. (2020). Metabolome analysis of rice leaves to obtain low-oxalate strain from ion  beam-mutagenised population. Metabolomics 16: 94.

Yoshihara, R., Mitomi, Y., Okada, M., Shibata, H., Tanokami, M., Nakajima, Y., Inui, H., Oono, Y., Furudate, H., and Tanaka, S. (2020). Effects of Arabidopsis Ku80 deletion on the integration of the left border of T-DNA into plant chromosomal DNA via Agrobacterium tumefaciens. Genes Genet. Syst. 95: 173–182​.

Fujinami, S., Satoh, K., Narumi, I., and Ito, M. (2020). Draft Genome Sequence of Calcium-Dependent Novosphingobium sp. Strain TCA1, Isolated from a Hot Spring Containing a High Concentration of Calcium Ions. Microbiol. Resour. Announc. 9: e00145-20.

Zhang, J., Xu, M., Dwiyanti, M.S., Watanabe, S., Yamada, T., Hase, Y., Kanazawa, A., Sayama, T., Ishimoto, M., Liu, B., and Abe, J. (2020). A Soybean Deletion Mutant That Moderates the Repression of Flowering by Cool Temperatures. Front. Plant Sci. 11: 429.

総説・解説

Hase, Y. (2020) Achievement: Sub-Project on Mutation breeding of Rice for Sustainable Agriculture. ​

Balestrazzi, A., Yoshiyama, K.O., and Sakamoto, A.N. (2020). Editorial: The Maintenance of Genome Integrity in Plants: Novel Challenges in Basic and Applied Research. Front. Plant Sci. 11: 585.

Hussein, S. et al. (2020). Mutation breeding of rice for sustainable agriculture in Malaysia. Achiev. Sub-Project Mutat. Breed. Rice Sustain. Agric. 30–58.

Nakai, H., Nara, Y., Suzuki, C., Tabuchi, H., Nozawa, S., and Hase, Y. (2020). Trials on cross and mutation breeding of rice for adaptability to nature farming. Achiev. Sub-Project Mutat. Breed. Rice Sustain. Agric. 19–29.

品種登録

長谷川徹,  伊藤健二,  新井和俊,  渡邊孝政,  遠山宏和,  平松裕邦,  二村幹雄,  奥村義秀,  辻孝子,  近藤満治,  石川高史,  青木献,  竹内良彦,  野村浩二,  小久保恭明,  山本雅春,  西尾讓一,  加藤博美,  鬼頭温文,  浅見逸夫,  長谷純宏,  野澤樹,  きく品種 「夢の煌めき黄」 品種登録  第28025号  令和2年7月9日

長谷川徹,  伊藤健二,  新井和俊,  渡邊孝政,  遠山宏和,  平松裕邦,  鈴木良地,  二村幹雄,  奥村義秀,  辻孝子,  近藤満治,  石川高史,  青木献,  竹内良彦,  野村浩二,  小久保恭明,  山本雅春,  西尾讓一,  加藤博美,  浅見逸夫,  長谷純宏,  野澤樹,  きく品種 「夢の煌めき紫」 品種登録  第28024号  令和2年7月9日

長谷川徹,  伊藤健二,  新井和俊,  渡邊孝政,  遠山宏和,  平松裕邦,  鈴木良地,  二村幹雄,  奥村義秀,  辻孝子,  近藤満治,  石川高史,  青木献,  竹内良彦,  野村浩二,  小久保恭明,  山本雅春,  西尾讓一,  加藤博美,  浅見逸夫,  長谷純宏,  野澤樹,  きく品種 「夢の煌めき白」 第28023号  令和2年7月9日​

2019

原著論文

Hase, Y., Satoh, K., Chiba, A., Hirano, Y., Tomita, S., Saito, Y., and Narumi, K. (2019) Experimental Study on the Biological Effect of Cluster Ion Beams in Bacillus subtilis Spores. Quantum Beam Sci. 3: 8.

Matuo, Y., Izumi, Y., N. Sakamoto, A., Hase, Y., Satoh, K., and Shimizu, K. (2019) Molecular Analysis of Carbon Ion-Induced Mutations in DNA Repair-Deficient Strains of Saccharomyces cerevisiae. Quantum Beam Sci. 3: 14.

Shibai, A., Satoh, K., Kawada, M., Kotani, H., Narumi, I., and Furusawa, C. (2019). Complete Genome Sequence of a Radioresistant Bacterial Strain, Deinococcus grandis ATCC 43672. Microbiol. Resour. Announc. 8: e01226-19.

総説・解説

Satoh, K. and Oono, Y. (2019) Studies on Application of Ion Beam Breeding to Industrial Microorganisms at TIARA. Quantum Beam Sci. 3: 11.

Sakamoto, A.N. (2019) Translesion Synthesis in Plants: Ultraviolet Resistance and Beyond. Front. Plant Sci. 10: 1208.

阿部 知子,  森田 竜平,  大野 豊,  長谷 純宏,  高城 啓一,  畑下 昌範, “ミュータゲノミクスと変異統合データベースの構築”, JATAFF ジャーナル, 7, 19 - 23 (2019)

横田 裕一郎、”生物の放射線耐性研究の意味するところ” 放射線と産業, 146, 38 - 42(2019)

長谷 純宏,  佐藤 勝也,  千葉 敦也,  平野 貴美,  齋藤 勇一,  鳴海 一雅, ”クラスターイオンの生物効果に関する研究” 平成30年度連携重点研究成果報告書 (2019)

渡部 貴志, 佐藤 勝也, 林 秀謙, 増渕 隆, "輸出用に適した群馬清酒酵母の育種に関する研究 (第3報)" 群馬県立産業技術センター研究報告(2018), 1–4 (2019)

品種登録

山口絵梨香,  長谷 純宏,  野澤 樹,  大野 豊、 サルビア品種「はまごろも6号」出願 第34284号 令和元年10月31日

山口絵梨香,  長谷 純宏,  野澤 樹,  大野 豊、 サルビア品種「はまごろも7号」出願 第34285号 令和元年10月31日

特許出願

蓮沼誠久,  加藤悠一,  近藤明彦,  佐藤 勝也,  大野 豊,「オイル高蓄積有用藻類株の育種方法、藻類のオイル高蓄積変異株及びそれを用いた油脂製造方法」特願2019-104643 (出願日2019年6月4日)

蓮沼 誠久,  加藤 悠一,  小山 智己,  近藤 昭彦,  佐藤 勝也,  大野 豊,「窒素源存在条件下オイル高蓄積藻類株の育種方法、窒素源存在条件下オイル高蓄積藻類株及びそれを用いた油脂製造方法」 特願2019-145222 (出願日:2019年8月7日)

2018

原著論文

Hase, Y., Satoh, K., Kitamura, S., and Oono, Y. (2018) Physiological status of plant tissue affects the frequency and types of mutations induced by carbon-ion irradiation in Arabidopsis. Sci. Rep. 8: 1394.

Satoh, K., Arai, H., Sanzen, T., Kawaguchi, Y., Hayashi, H., Yokobori, S.S.-I., Yamagishi, A., Oono, Y., and Narumi, I. (2018). Draft genome sequence of the radioresistant bacterium Deinococcus aerius TR0125, isolated from the high atmosphere above Japan. Genome Announc. 6: e00080-18.

Yokota, Y. and Sakamoto, A.N. (2018) The moss Physcomitrella patens is hyperresistant to DNA double-strand breaks induced by γ-irradiation. Genes (Basel). 9: 76.

Sakamoto, A.N., Kaya, H., and Endo, M. (2018) Deletion of TLS polymerases promotes homologous recombination in Arabidopsis. Plant Signal. Behav. 13: e1483673.

Miyagi, A., Kitano, S., Oono, Y., Hase, Y., Narumi, I., Yamaguchi, M., Uchimiya, H., and Kawai-Yamada, M. (2018) Evaluation of metabolic changes in oxalate-rich plant Rumex obtusifolius L. caused by ion beam irradiation. Plant Physiol. Biochem. 122: 40–45.

Akita, Y., Kitamura, S., Mikami, R., and Ishizaka, H. (2018) Identification of functional flavonol synthase genes from fragrant wild cyclamen (Cyclamen purpurascens). J. Plant Biochem. Biotechnol. 27: 147–155.

総説・解説

長谷 純宏, “イオンビーム育種による実用新品種の開発” NLだより, 486, 2 (2018)

渡部貴志,  佐藤 勝也,  林秀謙,  増渕隆,輸出用に適した群馬清酒酵母の育種に関する研究(第2報)”群馬県立産業技術センター研究報告(2017), 10 - 14 (2018)

品種登録

山口絵梨香,長谷 純宏,野澤 樹、 サルビア品種「はまごろも4号」 品種登録 第27292号  (2019.2.14).

山口絵梨香,長谷 純宏,野澤 樹、 サルビア品種「はまごろも5号」 品種登録 第27293号 (2019.2.14).

 

2017年 以前の 業績