フォーラムの活動カレンダー
令和元年度
開催日 |
会合(活動)名等 |
場所 |
主催者 |
参加人数 |
3月19日 |
運営会議 令和元年度第3回 |
航空会館(内幸町) |
中島尚正 |
|
3月6日 |
調整委員会 令和元年度第3回 |
京都大学 東京オフィス(丸の内) |
小西哲之 |
|
2月28日 |
第7回 ITER技術意見交換会 |
千里ライフサイエンスセンター |
調整委員会 |
|
2月28日 |
第13回 核融合エネルギーフォーラム 全体会合 |
千里ライフサイエンスセンター |
中島尚正 |
|
2月20日 |
量研 東京事務所 |
室賀健夫 |
23名 |
|
2月19日 |
核融合科学研究所 |
増崎 貴 |
23名 |
|
1月30日 |
核融合科学研究所 |
坂本宜照 |
25名 |
|
1月21日 |
炉材料サブクラスター(令和元年度第1回)とブランケットサブクラスター(令和元年度第1回)合同会合 [PDFファイル/173KB] |
|
橋本直幸 |
16名 |
1月16日 |
名古屋大学(名古屋市) |
渡邉智彦 |
16名 |
|
1月16日 |
核融合エネルギーフォーラム ITER/BA成果報告会・全体会合組織委員会 |
東京工業大学(大岡山) |
飯尾俊二 |
15名 |
1月7日 |
ITER/BA技術推進委員会(第64回) |
量研 東京事務所(内幸町) |
堀池 寛 |
16名 |
1月6日 |
量研 東京事務所(内幸町) |
中村浩章 |
11名 |
|
12月27日 |
核融合科学研究所 |
藤堂 泰 |
16名 |
|
12月26日 |
運営会議 令和元年度第2回 |
量研 東京事務所(内幸町) |
中島尚正 |
17名 |
12月23日 |
核融合科学研究所 |
森崎友宏 |
19名 |
|
12月23日 |
核融合科学研究所 |
渡邊清政 |
18名 |
|
12月19日 |
ITER/BA成果報告会2019「新たな未来を創造する、核融合エネルギー」 |
中島尚正 |
約455名 |
|
12月19日 |
広報サブクラスターと核融合炉実用化若手検討会の合同会合「産業界と若者の意見交換会」 |
広報SC及び |
45名 |
|
12月13日 |
調整委員会 令和元年度第2回(準備会合) |
京都大学 東京オフィス(丸の内) |
小西哲之 |
10名 |
12月11日 |
核融合科学研究所 |
田中謙治 |
16名 |
|
12月5日 |
炉心プラズマモデリングサブクラスター(令和元年度第1回)、定常運転・制御サブクラスター(令和元年度第1回)合同会合 [PDFファイル/147KB] |
九州大学応用力学研究所 |
藤田隆明 |
16名 |
11月8日 |
運営会議 令和元年度第1回(準備会合) |
量研 東京事務所(内幸町) |
中島尚正 |
12名 |
10月28日 |
核融合エネルギーフォーラム ITER/BA成果報告会・全体会合組織委員会準備会合 |
東京工業大学(大岡山) |
飯尾俊二 |
19名 |
9月10日 |
核融合エネルギーフォーラム ITER/BA成果報告会・全体会合組織委員会準備会合 |
東京工業大学(大岡山) |
飯尾俊二 |
10名 |
8月8日 |
調整委員会 令和元年度第1回(準備会合) |
量研 東京事務所(内幸町) |
香山 晃 |
15名 |
8月2日 |
核融合エネルギーフォーラム ITER/BA成果報告会・全体会合組織委員会準備会合 |
東京工業大学(大岡山) |
飯尾俊二 |
24名 |
7月1日 |
核融合エネルギーフォーラム ITER/BA成果報告会・全体会合組織委員会準備会合 |
東京工業大学(大岡山) |
飯尾俊二 |
28名 |
5月17日 |
核融合エネルギーフォーラム ITER/BA成果報告会・全体会合組織委員会準備会合 |
東京工業大学(大岡山) |
飯尾俊二 |
25名 |
5月10日 |
ITER・BA技術推進委員会(第63回、準備会合)及びITER科学技術検討評価WG(第27回、準備会合)の合同会合 |
量研 東京事務所(内幸町) |
堀池 寛 |
31名 |