フォーラム会合のご案内 |
---|
ITER 協議状況に関する動向 ~国内報道へのリンク集~ |
---|
~ 平成18年度 ~ ~ 平成17年度 ~ ~ 平成16年度 ~
・東奥日報ニュース(2006年3月10日)
・池田ITER機構長予定者が県に支援要請(2006.3.10)
・朝日新聞(2005年12月7日)
<ITER>国際「ITER計画のインド参加を承認参加は7カ国、地域に」(朝日新聞)
・毎日新聞(2005年12月6日)
<ITER>サイエンス科学「ITER:建設・運営へインドの参加を正式承認韓国」(毎日新聞)
・Yahoo!ニュース(2005年12月6日)
<ITER>建設・運営へインドの参加を正式承認韓国(毎日新聞)
・Yahoo!ニュース(2005年12月6日)
インドが核融合実験参加へ関係5カ国・EUが決定(共同通信)
・東奥日報ニュース(2005年12月2日)
・自民がITER機構長予定者を支援へ(2005.12.2)
・Yahoo!ニュース(2005年11月8日)
<ITER>インド加盟に前向き次官級会合(毎日新聞)
・読売新聞ヨミウリ・オンライン(2005年11月8日)
新設のITER機構長に池田・駐クロアチア大使(読売新聞)
・毎日新聞(2005年11月7日)
ITER:機構長に池田・駐クロアチア大使(毎日新聞)
・Yahoo!ニュース(2005年11月7日)
ITER機構長に池田氏6極次官級会合で決定(共同通信)
・Yahoo!ニュース(2005年11月2日)
ITER:関連施設立地に「問題ない」と評価--EU大使、元候補地を視察/青森(毎日新聞)
・Yahoo!ニュース(2005年10月22日)
<ITER>フランス南部の建設予定地、記者団に公開(毎日新聞)
・Yahoo!ニュース(2005年10月22日)
ITER建設地を公開仏、立地条件の良さ強調(共同通信)
・Yahoo!ニュース(2005年10月22日)
外国職員の受け入れ準備進む=ITER建設地公開-仏カダラッシュ(時事通信)
・Yahoo!ニュース(2005年10月18日)
地震観測など最優先に06年度の科学技術予算(共同通信)
・Yahoo!ニュース(2005年10月18日)
池田駐クロアチア大使推薦へ=ITER機構長に-文科省(時事通信)
・Yahoo!ニュース(2005年10月18日)
機構長に池田氏推薦へITERで文科省(共同通信)
・Yahoo!ニュース(2005年10月13日)
ITER:関連4施設、知事が受け入れ伝達六ヶ所村も早期立地を要請/青森(毎日新聞)
・Yahoo!ニュース(2005年10月13日)
ITER関連施設青森知事、国に受諾伝達(河北新報)
・Yahoo!ニュース(2005年10月12日)
<文科省>国際核融合センターの六ヶ所村誘致決める(毎日新聞)
・東奥日報ニュース(2005年10月12日)
・ITER関連施設立地で国に受諾回答(2005.10.12)
・Yahoo!ニュース(2005年10月12日)
六ヶ所村で受け入れ=青森県知事、文科相に伝達-ITER関連施設(時事通信)
・Yahoo!ニュース(2005年10月12日)
青森県、見返り施設受諾ITER関連六ヶ所へ建設表明(河北新報)
・東奥日報ニュース(2005年10月11日)
・ITER4施設受け入れを表明/知事(2005.10.11)
・Yahoo!ニュース(2005年10月11日)
<ITER>青森県が関連4施設の受け入れ決定(毎日新聞)
・Yahoo!ニュース(2005年10月11日)
ITER施設受け入れ決定=文科相に伝達へ-青森県(時事通信)
・Yahoo!ニュース(2005年10月11日)
関連4施設の受け入れ決定ITER計画で青森県知事(共同通信)
・Yahoo!ニュース(2005年10月8日)
ITER:関連施設、11日に受け入れ決定国に12日報告--県/青森(毎日新聞)
・東奥日報ニュース(2005年10月6日)
・ITER施設で県「安全性問題ない」(2005.10.6)
・Yahoo!ニュース(2005年10月6日)
ITER:関連4施設「早期立地」三村知事、来週にも受託へ/青森(毎日新聞)
・東奥日報ニュース(2005年10月5日)
・県議会ITER施設立地の意見書可決(2005.10.5)
・東奥日報ニュース(2005年10月4日)
・ITER施設立地で知事12日にも回答(2005.10.4)
・Yahoo!ニュース(2005年10月1日)
ITER:関連4施設「六ヶ所村での実施を」文科省、県に要請/青森(毎日新聞)
・Yahoo!ニュース(2005年10月1日)
青森県、「見返り施設」受諾へITER関連(河北新報)
・東奥日報ニュース(2005年9月29日)
・ITER関連施設で文科省が説明(2005.9.29)
・Yahoo!ニュース(2005年9月28日)
<ITER>新たな核融合実験装置の建設決める文科省(毎日新聞)
・Yahoo!ニュース(2005年9月28日)
4施設一括で青森に建設へ核融合炉関連で文科省(共同通信)
・Yahoo!ニュース(2005年9月28日)
遠隔実験センターなど建設へ=立地で「青森県の意向確認」-ITER関連施設(時事通信)
・Yahoo!ニュース(2005年9月27日)
<もんじゅ>日本側に共同利用を提案仏原子力長官(毎日新聞)
・Yahoo!ニュース(2005年9月27日)
もんじゅの共同利用提案フランス原子力庁長官(共同通信)
・Yahoo!ニュース(2005年9月10日)
三村知事:県議会全協を申し入れ--ITER誘致断念と核燃水漏れ問題で/青森(毎日新聞)
・Yahoo!ニュース(2005年9月7日)
「核燃」争点今は昔?青森2区論戦低調ムード(河北新報)
・東奥日報ニュース(2005年9月2日)
・4施設ひとまとめに/ITER関連誘致で原研がセンター構想(2005.9.2)
・ITER計画の今後を文科省審議官が講演(2005.9.1)
・Yahoo!ニュース(2005年9月2日)
仏、ガリレオ計画本拠地に名乗り(産経新聞)
・Yahoo!ニュース(2005年9月1日)
<ITER>新関連施設を提案文科省の検討会(毎日新聞)
・Yahoo!ニュース(2005年9月1日)
4施設のセンター化を提案核融合炉関連誘致で原研(共同通信)
・Yahoo!ニュース(2005年8月25日)
票流:'05衆院選/32区知事との和解バネ民主猛追に危機感/青森(毎日新聞)
・Yahoo!ニュース(2005年8月24日)
-日本のITER施設、来月にも選定-
・東奥日報ニュース(2005年8月17日)
・原型炉の開発研究ITERと併行で/核融合検討会が報告書(2005.8.17)
・東奥日報ニュース(2005年8月10日)
・ITER施設来月にも選定/学識者が初会合(2005.8.10)
・ITER見返り施設検討/学識者9日に初会合(2005.8.6)
・Yahoo!ニュース(2005年8月10日)
5施設に広げ誘致検討へITER関連で文科省(共同通信)
・NHKニュース(2005年8月9日)
核融合関連4施設誘致検討へ(NHK)
・Yahoo!ニュース(2005年8月9日)
<ITER>日本の見返り施設の検討会9月下旬までに結論(毎日新聞)
・東奥日報ニュース(2005年8月8日)
・ITER見返り施設検討/学識者9日に初会合(2005.8.6)
・東奥日報ニュース(2005年8月3日)
・ITER関連施設は専門委で検討/文科省(2005.8.3)
・Yahoo!ニュース(2005年8月2日)
選定作業で委員会設置へ=ITER関連施設-文科省(時事通信)
・Yahoo!ニュース(2005年7月22日)
ITER誘致:関連施設の誘致、知事に要請--六ヶ所村長ら/青森(毎日新聞)
・東奥日報ニュース(2005年7月21日)
・ITER関連3施設知事に誘致実現要望/六ヶ所村議会(2005.7.21)
・ITER関連施設「ともに考えたい」/中山文科相に知事(2005.7.12)
・Yahoo!ニュース(2005年7月19日)
<ITER>次世代炉建設の研究推進など提言日本学術会議(毎日新聞)
・Yahoo!ニュース(2005年7月13日)
ITER誘致:日本断念三村知事、中山文科相訪ね謝辞/青森(毎日新聞)
・読売新聞ヨミウリ・オンライン(2005年7月8日)
ITER関連施設誘致に改めて意欲
・東奥日報ニュース(2005年7月5日)
・ITER施設で応分の負担示唆/知事(2005.7.5)
・ITER誘致断念関係者3人の評価(2005.7.3)
・ITER関連3施設の誘致要望で一致(2005.7.2)
・涙で「関連施設立地信じてる」/知事(2005.7.2)
・関連施設の日欧協議早急に開始/文科相(2005.7.2)
・Yahoo!ニュース(2005年7月2日)
ITER関連施設は六ヶ所優先/政府(東奥日報)
・Yahoo!ニュース(2005年7月2日)
日本断念文科省局長、関連施設建設を明言県庁に安堵の声/青森(毎日新聞)
・Yahoo!ニュース(2005年7月1日)
<ITER>関連施設、六ヶ所立地を伝達文科省が青森県に(毎日新聞)
・Yahoo!ニュース(2005年7月1日)
<ITER>日本の関連施設、年内に決定欧州委(毎日新聞)
・Yahoo!ニュース(2005年7月1日)
見返り関連施設を青森県へITER断念で文科省局長(共同通信)
・東奥日報ニュース(2005年7月1日)
・ITER経過、知事報告の有無で県議会一時紛糾
・ITER断念、政府首脳が昨秋に指示
・Yahoo!ニュース(2005年7月1日)
ITER誘致:日本断念知事が「フランスに建設」報告--県議会/青森(毎日新聞)
・Yahoo!ニュース(2005年7月1日)
/下開発計画にも影響将来の実証炉に期待/青森(毎日新聞)
・東奥日報ニュース(2005年7月1日)
・ITER経過、知事報告の有無で県議会一時紛糾(2005.7.1)
・ITER断念、政府首脳が昨秋に指示(2005.7.1)
・ITER見返りで六ヶ所に関連2施設(2005.6.30)
・「対立より協調」/ITER決着で首相(2005.6.30)
・関連施設の誘致国に強く要望へ/古川六ヶ所村長(2005.6.30)
・六ヶ所を念頭に支援/ITER関連施設建設/自民党議連が総会で確認(2005.6.30)
・やはりだめだったか/地元、落胆の色濃く(2005.6.29)
・悔しさの中「次」模索/ITER南仏建設決着で(2005.6.29)
・「大変残念に思う」/勝俣電事連会長(2005.6.29)
・両首脳の熱意の差?/日本側、足並みそろわず(2005.6.29)
・文科省局長一問一答/まずは本県と相談(2005.6.29)
・ITER関連施設誘致/茨城と競争現実味(2005.6.29)
・日本の利益考慮/シラク大統領首相に書簡(2005.6.29)
・知事「核研究開発拠点に」(2005.6.29)
・毎日新聞MSN-Mainichi(2005年6月30日)
/上省庁、足並み乱れ「逆転」の読みもはずれ/青森
・Yahoo!ニュース(2005年6月30日)
ITER断念2施設建設、青森・六ヶ所候補文科省方針(河北新報)
・Yahoo!ニュース(2005年6月30日)
関連2施設、国内に建設へ核融合炉断念の見返り(共同通信)
・Yahoo!ニュース(2005年6月29日)
ニューヨーク・タイムズ紙早版ヘッドライン(29日付)(ロイター)
・毎日新聞MSN-Mainichi(2005年6月29日)
日本断念県幹部「見返りの施設を」--知事「引き続き誘致」/青森
・Yahoo!ニュース(2005年6月29日)
英フィナンシャル・タイムズ紙ヘッドライン(29日付)(ロイター)
・Yahoo!ニュース(2005年6月29日)
ITER実験炉本体の建設地、仏カダラッシュに決定(毎日新聞)
・Yahoo!ニュース(2005年6月28日)
国際熱核融合実験炉の建設を歓迎、日本の譲歩を賞賛=仏大統領(ロイター)
・Yahoo!ニュース(2005年6月28日)
核融合炉は南仏建設で決着誘致交渉、日本譲歩(共同通信)
・Yahoo!ニュース(2005年6月28日)
関連施設誘致に意欲青森知事(共同通信)
・Yahoo!ニュース(2005年6月28日)
<ITER>「日本も引き続き貢献を」経団連会長(毎日新聞)
・Yahoo!ニュース(2005年6月28日)
熱核融合実験炉本体の建設地、仏・カダラッシュに決定(読売新聞)
・Yahoo!ニュース(2005年6月28日)
<ITER>実験炉本体の建設地、仏カダラッシュに決定(毎日新聞)
・Yahoo!ニュース(2005年6月28日)
国際熱核融合実験炉、建設地はフランスに決定(ロイター)
・Yahoo!ニュース(2005年6月28日)
“人口太陽”実験炉は南仏に建設(時事通信)
・Yahoo!ニュース(2005年6月28日)
ITERの六ヶ所村誘致ならず(東奥日報)
・Yahoo!ニュース(2005年6月28日)
熱核融合実験炉は南仏に=日本は準ホスト国-6極閣僚級会合で合意(時事通信)
・Yahoo!ニュース(2005年6月23日)
高温プラズマ効率よく維持原研、トカマク型装置で(共同通信)
・東奥日報ニュース(2005年6月21日)
・ITER六ヶ所誘致「望み捨てていない」/蝦名副知事(2005.6.21)
・東奥日報ニュース(2005年6月19日)
・米がEUとの仲介断る/ITER(2005.6.19)
・政府方針21日決定か/ITER誘致交渉(2005.6.18)
・ITER誘致交渉首相に説明/文科相(2005.6.17)
・ITER誘致の決着は6極会合/文科省事務次官(2005.6.17)
・毎日新聞MSN-Mainichi(2005年6月17日)
閣僚級会合の28日開催方針、小泉首相に伝える--中山文科相
・Yahoo!ニュース(2005年6月17日)
<ITER>閣僚級会合は28日中山文科相、首相に伝える(毎日新聞)
・Yahoo!ニュース(2005年6月17日)
交渉の状況、首相に説明核融合炉誘致で文科相(共同通信)
・Yahoo!ニュース(2005年6月15日)
ITER建設地、結論持ち越し=日・EU高官レベル会合(時事通信)
・Yahoo!ニュース(2005年6月15日)
<文科審議官>ITER交渉で欧州側と会談へ(毎日新聞)
・東奥日報ニュース(2005年6月15日)
・審議官を欧州へ派遣/文科省(2005.6.15)
・首相にITER誘致決議伝える/自民(2005.6.14)
・ITER誘致へ一丸/東京自民議連など決起大会(2005.6.14)
・毎日新聞MSN-Mainichi(2005年6月15日)
文科審議官、交渉で欧州側と会談へ
・毎日新聞MSN-Mainichi(2005年6月14日)
与党、財界が決起大会--東京・憲政記念館で
・Yahoo!ニュース(2005年6月14日)
奥田経団連会長橋梁談合、機会みて経団連として処分検討(毎日新聞)
・Yahoo!ニュース(2005年6月14日)
ITER国内誘致を目指し決起大会与党や日本経団連(毎日新聞)
・Yahoo!ニュース(2005年6月13日)
「今週中にも方針決定」核融合炉誘致で政府関係者(共同通信)
・東奥日報ニュース(2005年6月12日)
・政府、今週にもITER誘致最終判断/県は経団連後押し期待(2005.6.12)
・ITER六ヶ所誘致文科省や自民に要請/原産会議(2005.6.11)
・Yahoo!ニュース(2005年6月8日)
EU、国際熱核融合実験炉の年内着工計画に変更ない=欧州委員(ロイター)
・東奥日報ニュース(2005年6月8日)
・「政府は不退転の決意で」/ITER誘致交渉に期待(2005.6.8)
・朝日新聞asahi.com(2005年6月8日)
・ITER誘致、財界支援を狙う県
・東奥日報ニュース(2005年6月7日)
・ITER建設地、今月末に最終結論/大島氏(2005.6.7)
・Yahoo!ニュース(2005年6月7日)
ITER交渉、月内決着の公算大=欧州委員(時事通信)
・東奥日報ニュース(2005年6月7日)
ITER建設地、6月末結論の見通し-東奥日報
・東奥日報ニュース(2005年6月6日)
・誘致実現目指し13日総決起大会/東京で自公など(2005.6.3)
・誘致への努力決議/自民東北地方開発委(2005.6.3)
・ITER誘致国決定に影響なし/米撤退問題で文科事務次官(2005.6.3)
・ITER参加財源、米国内で意見対立深刻/誘致決定に影響も(2005.6.1)
・Yahoo!ニュース(2005年6月1日)
ITER誘致を要望青森県知事、六ヶ所村長ら(共同通信)
・毎日新聞MSN-Mainichi(2005年6月1日)
青森県が文科相に要望
・Yahoo!ニュース(2005年6月1日)
ITER誘致の実現を文科相に要請-東奥日報
・Yahoo!ニュース(2005年6月1日)
米国の参加にまた黄信号核融合炉、財源で対立(共同通信)
・Yahoo!ニュース(2005年6月1日)
ITER誘致を「強くお願い」=三村青森県知事が中山文科相に(時事通信)
・東奥日報ニュース(2005年5月31日)
・EUへの影響見守る/仏国民投票否決で知事がコメント(2005.5.31)
・毎日新聞MSN-Mainichi(2005年5月31日)
フランス国民投票否決知事「重大な関心」/青森
・東奥日報ニュース(2005年5月28日)
・六ヶ所誘致に全力/自民部会合同会議ITERで意見交換(2005.5.28)
・東奥日報ニュース(2005年5月26日)
・六ヶ所誘致へ決議/自民文科部会(2005.5.26)
・ITER誘致に全力/県推進会議通常総会文科省幹部が強調(2005.5.26)
・仏建設なら凱旋門で自殺/推進会議特別顧問政府に過激なげき(2005.5.26)
・ITER誘致に全力尽くす/小泉首相(2005.5.25)
・毎日新聞MSN-Mainichi(2005年5月26日)
文科省の板倉室長、意義を講演--推進会議/青森
・毎日新聞MSN-Mainichi(2005年5月26日)
自民文科部会が決議文を採択
・毎日新聞MSN-Mainichi(2005年5月25日)
小泉首相、経団連会長に継続方針
・Yahoo!ニュース(2005年5月25日)
<小泉首相>ITER誘致を継続方針奥田経団連会長に(毎日新聞)
・東奥日報ニュース(2005年5月16日)
・政府内の温度差露呈/ITER誘致断念報道(2005.5.16)
・官邸などに働き掛けへ/ITER誘致で自民議連(2005.5.14)
・読売新聞ヨミウリ・オン・ライン(2005年5月14日)
ITERあくまで国内誘致を…自民推進議連
・毎日新聞MSN-Mainichi(2005年5月14日)
自民議連、政府に「不退転」要望の方針
・Yahoo!ニュース(2005年5月13日)
<ITER>自民推進議連官邸などに文書で誘致求める方針(毎日新聞)
・Yahoo!ニュース(2005年5月13日)
六ヶ所誘致推進を再確認ITERで議連が総会(共同通信)
・東奥日報ニュース(2005年5月12日)
・欧州委員、6カ国・地域の合意に強い自信(2005.5.12)
・7月までの合意「見通し楽観的」/ITER誘致EU当局者見解(2005.5.11)
・読売新聞ヨミウリ・オン・ライン(2005年5月12日)
5月12日付・読売社説(1)
[ITER]「肝要なのは『研究果実』の確保だ」
・読売新聞ヨミウリ・オン・ライン(トップページ)
・毎日新聞MSN-Mainichi(2005年5月11日)
県推進本部会議開かれ、改めて誘致確認/青森
・Yahoo!ニュース(2005年5月11日)
ITER誘致従来通り国に期待青森知事が強調(河北新報)
・東奥日報ニュース(2005年5月10日)
・文科相がITER「方針に変更なし」(2005.5.10)
・県推進本部ITER誘致の方針再確認(2005.5.10)
・文科次官「六ヶ所誘致変わらず」と強調(2005.5.10)
・本体撤退の場合、研究施設を誘致/茨城県知事が意欲(2005.5.10)
・毎日新聞MSN-Mainichi(2005年5月10日)
誘致断念、検討せず--中山文科相
・毎日新聞MSN-Mainichi(2005年5月10日)
県議会自民、説明求める--「断念」報道で県に/青森
・Yahoo!ニュース(2005年5月10日)
ITER六ヶ所誘致目指す2閣僚、重ねて強調(共同通信)
・Yahoo!ニュース(2005年5月10日)
<ITER>誘致断念は検討していない中山文科相(毎日新聞)
・毎日新聞MSN-Mainichi(2005年5月10日)
<ITER断念>日本抗議に「懸念理解、適切に対応」EC(毎日新聞)
・Yahoo!ニュース(2005年5月9日)
誘致目指す方針に変更なしITER建設で文科次官(共同通信)
・毎日新聞MSN-Mainichi(2005年5月9日)
クローズアップ2005:大詰め、ITER誘致EUしたたか、日本劣勢
・毎日新聞MSN-Mainichi(2005年5月9日)
ITER:誘致合戦大詰め日本側、劣勢浮き彫り
・毎日新聞MSN-Mainichi(2005年5月8日)
ITER誘致:「事務局長」は非誘致国日・EU次官協議で条件確認
・Yahoo!ニュース(2005年5月7日)
熱核融合炉「日本側は誘致断念」仏が「合意」一方的に発表(産経新聞)
・東奥日報ニュース(2005年5月7日)
・ITER誘致/撤退説の真意はなにか?【社説】(2005.5.7)
・副知事「撤退ない」/県、10日に推進本部会議(2005.5.7)
・ITER資金や優遇措置/誘致条件で日欧一致(2005.5.7)
・大島氏がITER誘致断念報道を否定(2005.5.6)
・仏担当相は「技術的に合意」(2005.5.6)
・ITER建設地、文科省「未決着」(2005.5.6)
・Yahoo!ニュース(2005年5月6日)
ITER建設地、仏に事実上決定日本は抗議(産経新聞)
・毎日新聞MSN-Mainichi(2005年5月6日)
<ITER>協力関係で技術的合意日本とEU、協議続く
・Yahoo!ニュース(2005年5月6日)
「建設地は未定」を強調熱核融合実験炉誘致で(共同通信)
・Yahoo!ニュース(2005年5月5日)
誘致めぐり大詰めの協議熱核融合実験炉で日欧(共同通信)
・Yahoo!ニュース(2005年5月5日)
ITER「6月までに解決」町村外相、仏に示唆(産経新聞)
・文部科学省(2005年5月4日)
5月4日付読売新聞記事(ITER(イーター)に関する報道)について
・毎日新聞MSN-Mainichi(2005年5月4日)
ITER誘致:町村外相、日本とEUの合意目指す意向表明
・Yahoo!ニュース(2005年5月4日)
ITER誘致、早期に結論=町村外相が仏外相に表明(時事通信)
・毎日新聞MSN-Mainichi(2005年4月26日)
青森で総決起大会「断固とした決意を」/青森
・Yahoo!ニュース(2005年4月25日)
「ITER誘致実現を」青森県が総決起大会(共同通信)
・東奥日報ニュース(2005年4月23日)
・ITER誘致へ25日に総決起大会/県と六ヶ所村(2005.4.23)
・毎日新聞MSN-Mainichi(2005年4月22日)
青森で決起大会--県などが25日/青森
・日本経済新聞NIKKEI・NET(2004年4月19日)
国際ニュース欄4月19日更新のニュースページに「EU、熱核融合炉の誘致で対日交渉を加速」の記事が掲載されています。
・Yahoo!ニュース(2005年4月19日)
「年内に仏で建設」再確認ITERでEU競争理事会(共同通信)
・NHKニュース(2005年4月18日)
核融合実験炉閣僚会合で誘致(NHK)
・東奥日報ニュース(2005年4月13日)
7月までに決着/ITER日欧合意(2005.4.13)
・読売新聞ヨミウリ・オン・ライン(2005年4月12日)
中山文科相とEU閣僚、ITER誘致の政治決着で合意(読売新聞)
・Yahoo!ニュース(2005年4月12日)
国際熱核融合実験炉誘致、EUと日本が7月に決着で合意(ロイター)
・Yahoo!ニュース(2005年4月12日)
政治決着に期待感表明核融合炉で欧州委員(共同通信)
・NHKニュース(2005年4月12日)
国際実験炉7月決着で合意
・Yahoo!ニュース(2005年4月12日)
誘致問題、7月までに決着=ITERで日欧が一致(時事通信)
・Yahoo!ニュース(2005年4月12日)
<ITER>誘致で日本EU会談7月政治決着で合意(毎日新聞)
・朝日新聞asahi.com(2005年4月12日)
ITER建設地、G8までに政治決着日本とEU合意
・Yahoo!ニュース(2005年4月12日)
7月合意に向け議論加速へ核融合炉で日欧閣僚会談(共同通信)
・Yahoo!ニュース(2005年4月8日)
欧州委員が来週訪日=ITER問題で文科相と初会談へ(時事通信)