フォーラム会合のご案内 |
---|
ITER 協議状況に関する動向 ~国内報道へのリンク集~ |
---|
~ 平成18年度 ~ ~ 平成17年度 ~ ~ 平成16年度 ~
・東奥日報ニュース(2007年2月27日)
・ITER関連施設協定を閣議決定(2007.2.27)
・東奥日報ニュース(2007年2月7日)
・EU代表団がITER関連建設地など視察(2007.2.7)
・東奥日報ニュース(2007年2月6日)
・ITER事業でEU代表団が知事を表敬(2007.2.6)
・日本経済新聞NIKKEI・NET(2006年2月2日)
・ITER関連施設、青森県に建設(2007.2.2)
・東奥日報ニュース(2006年11月23日)
・ITER関連施設協定案に仮署名(2006.11.23)
・日本経済新聞NIKKEI・NET(2006年11月22日)
国際ニュース欄11月22日更新のニュースページに
「ITER機構長会見「早期に400人体制、部品発注へ」」の記事が掲載されています。
・毎日新聞(2006年11月22日)
核融合実験炉:「意欲ある人集めたい」機構長就任の池田氏(毎日新聞)
・日本経済新聞NIKKEI・NET(2006年11月21日)
国際ニュース欄に「ITER計画、参加の7カ国・地域が国際協定署名」の記事が掲載されています
・朝日新聞(2006年11月21日)
国際熱核融合実験炉協定に署名経費は総額1.7兆円(朝日新聞)
・毎日新聞(2006年11月21日)
熱核融合実験炉:設立協定、パリで調印式(毎日新聞)
・デーリー東北新聞社(2006年11月17日)
・ITER関連施設六ケ所鷹架沼北側に立地決定(2006.11.17)
・毎日新聞(2006年11月16日)
国際熱核融合実験炉:青森・六ケ所村の関連建設地決まる(毎日新聞)
・朝日新聞(2006年11月16日)
ITER関連施設、青森県六ケ所村に原子力機構(朝日新聞)
・独立行政法人日本原子力研究開発機構ホームページ(2006年11月16日)
青森県六ヶ所村における幅広いアプローチサイトについて
・東奥日報ニュース(2006年11月16日)
・六ケ所のITER関連施設建設地決定(2006.11.16)
・東奥日報ニュース(2006年11月11日)
・核融合原型炉で共同作業書案/六ケ所・日欧会合(2006.11.11)
・デーリー東北新聞社(2006年11月11日)
・六ケ所ITER専門家会で原型炉開発へ基本合意(2006.11.11)
・デーリー東北新聞社(2006年11月8日)
・六ケ所でITER研究会原型炉素材開発で議論(2006.11.8)
・東奥日報ニュース(2006年11月7日)
・核融合原型炉開発へ日欧が会合(2006.11.7)
・東奥日報ニュース(2006年8月9日)
・核融合実験、遠隔操作で初成功(2006.8.9)
・独立行政法人日本原子力研究開発機構ホームページ(2006年8月8日)
高度なセキュリティーで遠隔地からの核融合実験を実現-ITER遠隔実験の実現へ向けて大きく前進-
・デーリー東北新聞社(2006年7月27日)
・六ケ所で日欧専門家が原型炉の方向性を議論(2006.07.27)
・東奥日報ニュース(2006年7月27日)
・核融合原型炉研究で日欧が初会合(2006.7.27)
・独立行政法人日本原子力研究開発機構ホームページ(2006年7月20日)
ITER用プラズマ加熱装置で1000秒運転を達成-ITER定常燃焼実験に向けた大きな一歩-
・東奥日報ニュース(2006年7月14日)
・ITER関連施設候補地を試掘/県(2006.7.14)
・デーリー東北新聞社(2006年7月14日)
・六ケ所・ITER関連施設立地で試掘調査開始(2006.07.14)
・東奥日報ニュース(2006年6月9日)
・国がITER施設と大学の連携を提案(2006.6.9)
・陸奥新報(2006年6月9日)
・六ケ所ITER研究施設、07年前半にも着工(2006.6.9)
・日本経済新聞NIKKEI・NET(2006年5月24日)
国際ニュース欄5月24日更新のニュースページに「日米欧など7カ国・地域、ITER計画の国際協定に合意」の記事が掲載されています。
・デーリー東北新聞社(2006年5月12日)
・文科省がITER推進体制強化の作業部会設置(2006.05.12)
・東奥日報ニュース(2006年4月20日)
・ITER4施設「先導的研究を」/六ケ所で文科審議官(2006.4.20)
・デーリー東北新聞社(2006年4月20日)
・ITER施設計画審議官六ケ所村長に日程説明(2006.04.20)
・毎日新聞(2006年4月1日)
ITER:機構発足が予定より今年度末にずれ込む見通し(毎日新聞)
・読売新聞ヨミウリ・オンライン(2006年4月1日)
ITER機構、08年度設立へ…協定仮署名は5月(読売新聞)
・朝日新聞(2006年4月1日)
熱核融合実験炉、日本の負担1300億円(朝日新聞)