旧核融合フォーラムにおいて、平成14年度から平成18年度まで実施した活動や掲載などをご覧戴くため当面の間表示します。該当する最新の内容については、核融合フォーラムの発展継承となる 核融合エネルギーフォーラム のホームページからご覧下さい。 |
掲載日 | 掲載項目 |
---|---|
2007年 4月27日 |
運営会議で了承された重要事項のお知らせ 1)「核融合エネルギーフォーラム」への改組について 2)「核融合エネルギー奨励賞」の創設について |
2007年 4月27日 |
平成19年度「核融合エネルギー奨励賞」募集の予告ご案内 「申請書(案)」 |
2007年 4月17日 |
ITER計画やBA活動に関する議案を衆院本会議で承認 |
2007年 2月5日 |
ブローダー・アプローチ協定の署名 |
2006年 12月14日 |
第4回全体会合報告(資料掲載) |
2006年 12月14日 |
吉川允二(まさじ)元日本原子力研究所理事長 グローバル・国際エネルギー賞受賞記念講演会 |
2006年 11月22日 |
幅広いアプローチ協定案の仮署名等 |
2006年 11月21日 |
第1回暫定ITER理事会 |
2006年 11月21日 |
ITER協定等の署名 |
2006年 3月20日 |
核融合フォーラム 第3回全体会合 |
2005年 10月7日 |
シンポジウム報告を主催者のご好意により掲示します(核融合フォーラムも後援) 日本学術会議シンポジウム 「国際熱核融合実験炉(ITER)建設と核融合エネルギーの早期実現」 (主 催:日本学術会議 核科学総合研究連絡委員会、2005年7月19日、内幸町ホール) |
2005年 8月16日 |
核融合フォーラム運営会議のメンバーについて |
2005年 7月15日 |
シンポジウム「国際熱核融合実験炉(ITER) 建設と 核融合エネルギーの実現に向けて」 |
2004年 12月28日 |
核融合フォーラム第2回全体会合報告 (要望書 : ITERサイト決定に向けて) |
2004年 1月29日 |
要望書を作成し提出しました -ITER日本誘致へ向けて- |
2004年 1月29日 |
Letter of Request For Hosting ITER in Japan |
2003年 7月28日 |
核融合フォーラム2003年度活動計画 |
2003年 7月28日 |
フォーラム2002年度活動報告 |
2003年 3月19日 |
第8回 ITER政府間交渉報告 (プラズマ・核融合学会誌2003年4月号) |
2003年 1月9日 |
若谷先生のご逝去を悼む |
2002年 5月10日 |
核融合フォーラム設立記念シンポジウム 概要報告を掲載 |
2002年 5月1日 |
クラスター活動の想定される課題及び提案状況 |