放射光科学研究センター
関西光科学研究所の播磨地区では、大型放射光施設SPring-8において、量研専用ビームライン2本を含む複数のビームラインに 特色ある実験装置群を保有しています。放射光と計算科学を活用して、水素貯蔵材料をはじめとする 環境・エネルギー材料等の構造や品質、機能発現機構などの 解析・評価に関わる研究開発を推進しています。
メンバー
綿貫 徹 | センター長 |
稲見 俊哉 | 上席研究員 |
小原 脩平 | 併任者(量子ビーム科学部門次世代放射光施設整備開発センター 高輝度放射光研究開発部加速器グループ 技術員) |
萩原 雅之 | 併任者(量子ビーム科学部門次世代放射光施設整備開発センター 高輝度放射光研究開発部基盤技術グループ グループリーダー) |
藤井 健太郎 | 併任者(量子ビーム科学部門次世代放射光施設整備開発センター 高輝度放射光研究開発部ビームライングループ 上席研究員) |
堀場 弘司 | 併任者(量子ビーム科学部門次世代放射光施設整備開発センター 高輝度放射光研究開発部ビームライングループ 主幹研究員) |
大坪 嘉之 | 併任者(量子ビーム科学部門次世代放射光施設整備開発センター 高輝度放射光研究開発部ビームライングループ 主任研究員) |
松田 洋樹 | 併任者(量子ビーム科学部門次世代放射光施設整備開発センター 高輝度放射光研究開発部基盤技術グループ 主任技術員) |