◆2022(令和4)年度実施課題◆
| 課題番号 |
課題名 |
所属機関 |
課題責任者 |
| 2022A-C01 |
パーティクルを使用した、放射線による、抗癌剤、癌免疫療法剤の標的療法の開発 |
岩手医科大学 医学部放射線医学講座 |
原田 聡 |
| 2022A-C03 |
自立有機ナノワイヤの構築と汎用反応場としての機能開拓 |
京都大学大学院工学研究科 |
関 修平 |
| 2022A-C04 |
模擬&alpヘクタール;線による抽出クロマトグラフィ用吸着材の劣化挙動評価 |
日本原子力研究開発機構 |
宮崎 康典 |
| 2022A-C05 |
暗黒物質方向探索への応用に向けたダイヤモンドNv centerの飛跡検出能力評価 |
筑波大学数理物質系 |
梅本 篤宏 |
| 2022A-C06 |
放射性廃棄物処理のための材料の評価研究 |
日本原子力研究開発機構 |
中原 将海 |
| 2022A-C07 |
超電導線材の強磁場下における特性向上効率の最大化を目指した条件探索 |
Faraday Factory Japan合同会社 |
奥部 真樹 |
| 2022A-C08 |
液体金属中腐食挙動における照射影響に関する研究 |
日本原子力研究開発機構 |
大久保 成彰 |
| 2022A-C09 |
粒子線複合照射による非平衡反応を利用した金属ナノ粒子合成制御と機能性創出 |
大阪公立大学 大学院工学研究科 |
堀 史説 |
| 2022A-C10 |
燃料被覆管コーティング層及び界面での照射による材質変化に関する研究 |
日本原子力研究開発機構 |
井岡 郁夫 |
| 2022A-C11 |
Fecral系合金の&alpヘクタール;'相析出に及ぼす照射条件パラメータの影響評価 |
日本原子力研究開発機構 |
山下 真一郎 |
| 2022A-C12 |
月探査を見据えた宇宙機搭載用帯電計測装置の開発 2 |
東京都市大学 工学部 |
三宅 弘晃 |
| 2022A-C13 |
加速器を用いた軽水炉燃料被覆管の脆化機構の解明 |
電力中央研究所 |
園田 健 |
| 2022A-C14 |
電子顕微鏡その場観察によるイオン照射下での格子間原子集合体の一次元運動 |
日本原子力研究開発機構 |
阿部 陽介 |

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)
Adobe Reader provided by Adobe is required to view PDF format files.