現在地
Home > 供用施設・設備(高崎地区) > 2016年度 実施報告書

供用施設・設備(高崎地区)

2016年度 実施報告書

掲載日:2019年8月6日更新
印刷用ページを表示

◆2016(平成28)年度実施課題

課題番号 課題名 所属機関 課題責任者
2016A-C01・2016B-C27 放射線照射下の表面励起効果を考慮した腐食促進機構の解明 Jaea 照射材料工学研究グループ 小河 浩晃
2016A-C03・2016B-C10 放射線環境においても適用可能な防錆剤の開発 Jaea 基礎工学研究センター
燃料・材料工学ディビジョン
防食材料技術開発グループ
加藤 千明
2016A-C04・B-C08 福島原発構造材料の長期健全性評価 Jaea 廃炉国際共同研究センター
保管機器健全性評価グループ
本岡 隆文
2016A-C05 ガンマ線照射下での沸騰硝酸中でのステンレス鋼の腐食試験 Jaea 廃炉国際共同研究センター
保管機器健全性評価グループ
本岡 隆文
016A-C06・B-C05 再処理機器異材接合継手の放射線分解水素吸収挙動の検討 Jaea 基礎工学研究センター
燃料・材料工学ディビジョン
防食材料技術開発グループ
石島 暖大
2016A-C07・B-C03 高速炉燃料被覆管用マルテンサイト系Ods鋼の照射挙動評価 Jaea高速炉研究開発部門
大洗研究開発センター
サイクル開発部 燃料材料開発Gr
丹野 敬嗣
2016A-C09・B-C42 国プロ「圧力容器/格納容器の健全性評価技術の開発」
防錆剤を添加した希釈人工海水中における炭素鋼の腐食に及ぼすガンマ線照射の影響評価
株式会社東芝
電力・社会システム技術開発センター 金属材料開発部
環境強度・材料評価技術担当
片山 義紀
2016A-C10・B-C06 ガンマ線照射による液体金属中酸素センサの特性変化 Jaea 基礎工学研究センター 照射材料工学研究G 大久保成彰
2016A-C12・B-C34 原種シクラメンのイオンビーム照射に対する感受性の種間差の調査 英国シクラメン協会日本支部 横山 直樹
2016A-C14・B-C20 荷電粒子照射を用いた原子炉用鉄鋼材料の放射線劣化評価に関する研究 大阪府立大学工学研究科 岩瀬 彰宏
2016A-C15・B-C25 イオンビームを活用した鉢花類の新品種育成 高崎市農業者先端技術情報化研究会 塚越 正敏
2016A-C16・B-C32 加速器を用いた軽水炉燃料被覆管の脆化機構の解明 一般財団法人 電力中央研究所 園田 健
2016A-C17・B-C19 高エネルギー単一粒子を用いた低分子材料の一次元固相重合と機能性ナノワイヤの創成 京都大学大学院工学研究科
分子工学専攻
関 修平
2016A-C18 薄膜Box層Fd-Soiプロセスにおけるソフトエラーの重イオン入射角度依存性評価 京都工芸繊維大学 小林 和淑
2016A-C19・B-C37 民生電子部品の宇宙環境における耐放射線性の研究 株式会社エイ・イー・エス 富田 一正
2016A-C20・B-C01 原子炉材料の照射損傷挙動に関するミクロ・マクロモデルの構築と応用(連携重点研究) 原子力機構
原子力基礎工学研究センター
石川 法人
2016A-C21・B-C38 実部品、微小部位におけるDlc膜中水素濃度の定量分析 株式会社コベルコ科研
材料ソリューション事業部
エレクトロニクス技術部
表面・物性解析室
森 貴仁
2016A-C22・B-C09 原子力水化学のための高エネルギー照射場の非均質現象の研究 Jaea 廃炉国際共同研究センター
保管機器健全性評価グループ
永石 隆二
2016A-C23・24・B-C28 γ線がリン酸系セメントの物性に及ぼす影響の特性評価 Jaea核燃料サイクル工学研究所 基盤技術研究開発部 目黒 義弘
2016A-C25・B-C11 陽子入射反応における最前方方向の中性子生成二重微分断面積の測定 原子力機構
原子力基礎工学研究センター
佐藤 大樹
2016A-C26 燃料中のFp拡散移行・放出挙動評価に向けた複合反応素過程における重畳効果の解明 Jaea 基礎工学研究センター 照射材料工学研究G 山下真一郎
2016A-C27・B-C07 固体表面における吸着有機物の放射線誘起反応の研究 原子力機構
原子力基礎工学研究センター
渡邉 雅之
2016A-C28・B-C12 特殊環境下における軽水炉プラント情報取得に関する機器開発 Jaea原子力科学研究部門
大洗研究開発センター
照射試験炉センター 照射試験開発課
土谷 邦彦
2016A-C29・B-C17 電子線照射とガンマ線照射による熱制御材劣化の地上評価 国立研究開発法人
宇宙航空研究開発機構
柴野 靖子
2016A-C30・B-C15 土壌特性および土層構成の異なる土壌の微細領域における元素溶脱挙動の解明 国立研究開発法人
農業環境技術研究所
井倉 将人
2016A-C31・B-C02 Adsターゲット窓材の応力下照射による液体金属中腐食挙動に関する研究 日本原子力研究開発機構
基礎工学研究センター
照射材料工学研究G
大久保成彰
2016A-C32 荷電変換膜の高性能化研究 Jaea J-Parcセンター
加速器ディビジョン 加速器第2セクション
山崎 良雄
2016A-C33・34・B-C26 福島第一原発の汚染水処理から発生する二次廃棄物を対象とした模擬固化体からのγ線照射による水素ガス発生の評価 Jaea核燃料サイクル工学研究所 基盤技術研究開発部
廃棄物処理技術グループ
佐藤 淳也
2016A-C35・B-C43 国プロ「圧力容器/格納容器の健全性評価技術の開発」
防錆剤を添加した希釈人工海水中における炭素鋼の腐食に及ぼすガンマ線照射の影響評価
日立Geニュークリア・エナジー(株)
原子力計画部
茂中 尚登
2016A-C36・B-C29 Fecral系酸化物分散強化型(Ods)鋼の照射挙動評価
-平成28年度発電用原子炉等安全対策高度化技術基盤整備事業における原子力機構委託実施分
Jaea 基礎工学研究センター 照射材料工学研究G 山下真一郎
2016A-C37・B-C24 宇宙探査技術実験衛星搭載を考慮した半導体圧力波センサを応用した帯電計測装置の開発と
Iss軌道暴露試験のための地上検証試験
東京都市大学 工学部 三宅 弘晃
2016B-C04 吸着材及びセメント固化体からの水素ガス生成の評価 日本原子力研究開発機構 核燃料サイクル工学研究所 再処理技術開発センター 環境保全部処理第2課 伊藤 義之
2016B-C14 マイクロPixe1を用いたかんらん石に産する微生物化石様組織の微量元素マッピング分析 群馬県立自然史博物館 菅原 久誠
2016B-C16 宇宙用半導体素子の放射線照射効果(Vii) 宇宙航空研究開発機構 新藤 浩之
2016B-C18 超伝導磁石用絶縁材、伝熱材の照射効果 高エネルギー加速器研究機構・素粒子原子核研究所 吉田 誠
2016B-C21 イオンビーム励起反応場を利用した合金の磁気改質技術開発と各種デバイス創製への応用 大阪府立大学工学研究科 岩瀬 彰宏
2016B-C22 イオン打ち込みによる量子光学的光源の作成と制御 東京大学大学院理学系研究科物理専攻 湯本 潤司
2016B-C30 電子線照射によるGanの点欠陥の評価 筑波大学数理物質系 上殿 明良
2016B-C31 イオンビーム照射によるきのこの無胞子性品種の開発 ホクト(株)きのこ総合研究所 大内 謙二
2016B-C36 イオンビーム照射によるチューリップの突然変異誘発 富山県農林水産総合技術センター
農業研究所 農業バイオセンター
荘司 和明
2016B-C39 固体高分子形燃料電池の電解質材料の劣化機構解明への電離放射線照射の適用可能性検討 技術研究組合Fc-Cubic 山口 真
2016B-C40 福島第一原発の燃料デブリ取り出しにおける再臨界防止剤のγ線照射試験 花王株式会社マテリアルサイエンス研究所 牛尾 典明
2016B-C41 新規耐マイクロ波耐放射線用ふっ素ゴムの耐放射線性の評価 阪上製作所 設計部 大久保  俊克

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)
Adobe Reader provided by Adobe is required to view PDF format files.