◆2019(令和元)年度実施課題◆
課題番号 | 課題名 | 所属機関 | 課題責任者 |
2019A-C01 | イオンビーム照射によるきのこの無胞子性品種の開発 | ホクト株式会社 | 小林 仁 |
2019A-C02 | 民生電子部品の宇宙環境における耐放射線性の研究 | 株式会社エイ・イー・エス | 富田 一正 |
2019A-C03 | 重イオン照射による耐放射線フリップフロップの評価 | 京都工芸繊維大学 | 小林 和淑 |
2019A-C04 | イオントラック内固相重合を利用したナノワイヤの形成とその直立性の制御 | 京都大学大学院工学研究科 | 関 修平 |
2019A-C05 | 宇宙機搭載用時間計測アナログデジタル混合ASICへの放射線による影響に関する研究 | 宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所 | 水野 貴秀 |
2019A-C06 | 液体金属中腐食挙動における照射影響に関する研究 | 日本原子力研究開発機構 | 大久保 成彰 |
2019A-C07 | 高速炉燃料被覆管用ODS鋼の照射下寸法安定性評価 | 日本原子力研究開発機構 | 岡 弘 |
2019A-C08 | 太陽電池のα線γ線β線照射時の発生電流挙動の解明 | 日本原子力研究開発機構 | 奥野 泰希 |
2019A-C09 | γ’相析出型Ni基ODS超合金におけるγ’相の高温照射下安定性評価 | 日本原子力研究開発機構 | 大久保 成彰 |
2019A-C10 | 社会基盤の高信頼化に資する革新的衛星帯電設計標準構築のための衛星搭載用帯電計測装置の開発 | 東京都市大学 工学部 | 三宅 弘晃 |
2019A-C11 | 超電導線材の強磁場下における性能向上のための研究開発 | SuperOx Japan 合同会社 | Petrykin Valery |
2019A-C12 | 重力駆動型クロマト吸着材の特性評価 | 日本原子力研究開発機構 | 渡部 創 |
2019A-C13 | 電子顕微鏡その場観察によるイオン照射下での格子間原子集合体の一次元運動 | 日本原子力研究開発機構 | 阿部 陽介 |
2019A-C14 | GaN基板へのイオン注入 | 富士電機株式会社 | 上野 勝典 |
2019A-C15 | 大強度加速器施設におけるビームプロファイル診断技術の開発 | 日本原子力研究開発機構 | 明午 伸一郎 |
2019A-C16 | 宇宙機に使用する熱制御材の電子線劣化評価 | 宇宙航空研究開発機構 | 柴野 靖子 |
2019A-C17 | 電離放射線照射を利用した固体高分子形燃料電池の電解質材料の劣化機構検討 | 技術研究組合FC-Cubic | 山口 真 |
2019A-C18 | 原子炉圧力容器鋼の照射硬化メカニズム究明 | 日本原子力研究開発機構 | 河 侑成 |
2019A-C19 | 放射線照射環境下の腐食現象の解明に関する研究 | 日本原子力研究開発機構 | 加治 芳行 |
2019A-C20 | 電子線照射による鉄合金の電気特性変化 | 東芝エネルギーシステムズ社 | 藤田 敏之 |
2019A-C21 | 原子力水化学のための高エネルギー照射場の非均質現象の研究 | 日本原子力研究開発機構 | 永石 隆二 |
2019A-C22 | 福島第一原発の燃料デブリ取り出しにおける再臨界防止剤のγ線照射試験 | 花王株式会社 マテリアルサイエンス研究所 | 牛尾 典明 |
2019A-C23 | 放射性核種の抽出分離における放射線効果の研究 | 日本原子力研究開発機構 | 熊谷 友多 |
2019A-C24 | 放射線照射下の表面励起効果による腐食促進機構の解明 | 日本原子力研究開発機構 | 小河 浩晃 |
2019A-C25 | 吸着材及びセメント固化体の長期安定性の影響評価 | 日本原子力研究開発機構 | 佐藤 史紀 |
2019A-C26 | 高純度α-石英のγ線照射による欠陥形成 | 東京都立大学大学院都市環境科学研究科 環境応用化学域 | 梶原 浩一 |
2019A-C27 | LHC高輝度化アップグレード超伝導磁石向け有機複合材料のガンマ線照射効果2 | CERN Technology Department | TAVARES, Sandra |
2019A-C28 | 加速器将来計画のための超伝導磁石用有機材料のガンマ線照射による耐放射線性検証 | Lawrence Berkeley National Laboratory (LBNL) | SHEN, Tengming |
2019A-C29 | アラニン線量計による高線量標準の開発 | 産業技術総合研究所 | 加藤 昌弘 |
2019A-C30 | 腐食環境下における水のラジオリシスに及ぼす塩化物イオン及び他の不純物の影響評価 | 日本原子力研究開発機構 | 端 邦樹 |
2019A-C31 | J-PARCスクレーパ照射試験 | 日本原子力研究開発機構 | 平野 耕一郎 |
2019A-C32 | 放射線環境下における情報取得・伝送に関する機器開発 | 日本原子力研究開発機構 | 武内 伴照 |
2019B-C01 | イオンビーム照射によるイチゴの品種改良 | 大分県農林水産研究指導センター農業研究部 | 信貴 素子 |
2019B-C02 | 加速器を用いた軽水炉燃料被覆管の脆化機構の解明 | 電力中央研究所 | 園田 健 |
2019B-C03 | 荷電変換薄膜の高性能化に向けた研究 | 日本原子力研究開発機構 | 吉本 政弘 |
2019B-C04 | 燃料デブリ取り出し時腐食対策に及ぼす非溶解性中性子吸収材適用の影響評価 |
日立GEニュークリア・エナジー株式会社 |
森本 裕一 |
2019B-C05 | 次世代耐放射線超伝導磁石材料の照射効果 | 高エネルギー加速器研究機構 | 飯尾 雅実 |
2019B-C06 | 高耐放射線燃料デブリセンサー開発のための要素技術研究 | 高エネルギー加速器研究機構 | 萩原 雅之 |
2019B-C07 | 低圧損抽出クロマトグラフィ用吸着材のガンマ線劣化挙動の解明に向けた研究 | 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 | 宮崎 康典 |