現在地
Home > 本部 > 総務部

本部

総務部

掲載日:2025年10月24日更新
印刷用ページを表示

総務部ってどんなところ?

総務部は、QST全体がスムーズに動くようにサポートする部署です。仕事の内容はとても幅広く、たとえば次のようなものがあります。

  • 内部統制・リスクマネジメント(組織を安全に運営する仕組みづくり)
  • 文書管理・情報公開(大切な書類や情報を正しく扱う)
  • コンプライアンス・不正防止・ハラスメント対応
  • 安全保障輸出管理(研究で扱う技術が不正に使われないようにする)
  • 研究インテグリティ(研究の公正さを守る)
  • 役員秘書業務 など

どんなスキルが身につくの?

総務部には「総務課」と「法務・インテグリティ課」があります。

総務課では、

  • 規程(職員が守るルール)の作成や改定
  • 機構全体の重要会議(理事会など)の運営
  • 内部統制やリスクマネジメント

といった業務を担当します。いろいろな部署と関わるので、幅広い知識が身につき、正確でスピーディーな対応力が養われます。また、情報公開や個人情報保護などの研修を通じて専門知識も学べます。

法務・インテグリティ課では、

  • コンプライアンス(法令やルールを守る仕組み)
  • 研究インテグリティ(研究の公正さを守る)
  • 安全保障輸出管理

などを担当します。ここでの経験は、将来どんな仕事をする上でも役立つスキルになります。さらに、安全保障輸出管理では「STC資格(安全保障貿易管理の専門資格)」の取得も奨励しています。

職員インタビュー(Aさん)

Q: 具体的な業務内容を教えてください!

A:

役員の秘書や、理事会などの重要会議の運営を担当しています。役員のスケジュールを調整し、優先順位や機密性を考えながら、スムーズに進むようにサポートします。

Q: この仕事の面白さややりがいは?

A:

同時にいくつもの調整を進めるので、情報を正確に把握する力が大切です。急な変更にも落ち着いて対応し、臨機応変に調整できたときは達成感があります。

Q: ワークライフバランスはどうですか?

A:

育児休業を2回取得しましたが、周囲の協力で仕事と子育てを両立できました。

Q: 将来QSTで働きたい学生へメッセージを!

A:

総務の仕事は、QSTの職員が働きやすい環境を整え、同じ目標に向かって進める仕組みを作ることです。周囲の声に耳を傾け、コミュニケーション力を活かしながら働けるのが魅力です。人と関わることが好きな方や、組織全体を支える役割にやりがいを感じる方にぴったりだと思います。

職員インタビュー(Bさん)

Q: 具体的な業務内容を教えてください!

A:

コンプライアンスや法務関係を担当し、顧問弁護士との調整や、職員向けの教育資料を作成しています。

Q: この仕事の面白さややりがいは?

A:

組織の信頼を守るためにリスク管理を行うのが私たちの役割です。研究セキュリティや経済安全保障など、社会の変化に対応するのは大変ですが、とてもやりがいがあります。

Q: ワークライフバランスはどうですか?

A:

時差出勤やテレワークができるので、プライベートと両立しやすいです。

Q: 将来QSTで働きたい学生へメッセージを!

A:

QSTの事務職は、文系・理系出身を問わず、ジョブローテーションでさまざまな業務を経験できます。日々の仕事を通じて興味を持った分野を深めることで、長期的なキャリア形成につながる知識やスキルを身につけられる環境です。幅広い分野に挑戦したい方には、とても魅力的な職場だと思います。