現在地
Home > 高崎量子技術基盤研究所 > 横塚恵莉技術員(先進ビーム利用施設部)が放射線プロセスシンポジウム若手ポスター最優秀賞を受賞

高崎量子技術基盤研究所

横塚恵莉技術員(先進ビーム利用施設部)が放射線プロセスシンポジウム若手ポスター最優秀賞を受賞

掲載日:2024年12月3日更新
印刷用ページを表示

横塚恵莉技術員(先進ビーム利用施設部)が放射線プロセスシンポジウム若手ポスター最優秀賞を受賞

 2024年11月26日-27日に開催された第19回放射線プロセスシンポジウムにおいて、高崎量子技術基盤研究所 先進ビーム利用施設部の横塚恵莉さんが若手ポスター最優秀賞を受賞しました。演題は「炭酸ラジカルをプローブとした新規線量計の開発」です。
 横塚さんは、高崎量子技術基盤研究所 先進ビーム利用施設部の照射施設管理課において、線量評価計測技術の開発に取り組んでいます。今回、横塚さんは歯を用いたESR線量計測法を応用し、炭酸アパタイト作製・解析・γ線の線量応答性評価を行い、合成炭酸アパタイトが新規線量計に有望な基材になることを明らかにしました。

表彰状
受賞おめでとうございます!