現在地
Home > 新着情報

新着情報

2024年4月24日更新
プレスリリース国内最大規模のアカデミア技術シーズ社会実装プログラム「1stRound」へ。共催17大学に加え国立研究機関も参画。
2024年4月23日更新
プレスリリース高崎量子技術基盤研究所と群馬県立高崎高等学校が連携協力協定を締結 ~将来を担う科学者の人材育成を促進~
2024年4月23日更新
イベント情報The 7th QST International Symposium (第7回QST国際シンポジウム)
2024年4月8日更新
プレスリリースおきなわ津梁ネットワークに線量管理機能追加へ~安心で安全な放射線診断の提供に向けて~
2024年4月1日更新
プレスリリース3GeV高輝度放射光施設ナノテラスが稼働―日本の競争力の強化に大きく貢献−
2024年4月1日更新
その他QST NEWS LETTER 2024年4月号を発行しました
2024年3月29日更新
プレスリリースがん組織近くで使える高エネルギー電子線をレーザーで発生―内視鏡型電子線発生装置を用いた放射線がん治療の実現へ―
2024年3月27日更新
プレスリリース量子科学技術研究開発機構と新むつ小川原株式会社の連携協力協定の締結について ~量子科学技術を通じた科学技術・イノベーションの活性化~
2024年3月15日更新
プレスリリース世界初となるマルチイオンを用いた重粒子線がん治療を開始~骨軟部腫瘍のような難治性がんの治療効果の向上に期待~
2024年2月21日更新
プレスリリース元素比率がそろっていない量子材料でも高い電子移動度が発現することを実証―超省エネ・高速化の次世代デバイスと期待される量子デバイスの開発促進―
2024年2月21日更新
プレスリリースアボットと量子科学技術研究開発機構、認知症など神経変性疾患を計測可能な血液診断バイオマーカーの共同開発の加速で合意
2024年2月19日更新
プレスリリース高温度プラズマの維持を阻害する要因を特定―熱雪崩が及ぼす影響を実験的に観測―
2024年2月14日更新
プレスリリースポータブル甲状腺スペクトロメータI-Beetleの開発・市販化-原子力災害時における公衆の甲状腺被ばく線量モニタリングに貢献-
2024年1月16日更新
プレスリリース国際熱核融合実験炉イーターの三重水素除去設備の性能確証試験が完了-フュージョンエネルギーの安全性向上に貢献-
2024年1月12日更新
プレスリリース電子・スピンの運動を可視化する走査型顕微鏡の開発―マイクロメートル領域のスピン流を精密に測定―
2024年1月4日更新
その他QST NEWS LETTER 2024年1月号を発行しました
2024年1月2日更新
プレスリリースセロトニン低下によってやる気が下がる仕組みを明らかに-うつなど疾患の病態理解や治療法開発のための重要な手がかり-
2023年12月27日更新
ニュースJT-60SAプラズマ運転開始―フュージョンエネルギー早期実現への大きな一歩
2023年12月27日更新
イベント情報公開シンポジウム「逆境を乗り越えるための『前向き』の科学」
2023年12月21日更新
プレスリリース令和5年11月30日実施プレスリリース「心に描いた風景を脳信号から復元!」の補足説明
2023年12月21日更新
プレスリリース電子にはたらく特殊な力をマイクロメートルの高解像度で可視化ー「量子マテリアル」のデバイス評価に新展開ー
2023年12月13日更新
イベント情報QST 1DAY INTERNSHIP開催について 1/25(那珂) 2/9(オンライン)2/19(千葉)
2023年12月12日更新
ニュースNanoTerasu整備新たな局面へ、歴史的瞬間の到来 –ファーストビーム達成–
2023年12月4日更新
第663回高崎研オープンセミナー(一般向け)「線虫、その能力を深掘りする ~生命科学研究から防除技術研究まで~」
2023年12月1日更新
プレスリリース単一高分子の「自己折りたたみ」に基づく新規MRI造影剤を開発〜がんの高精度MRI診断と中性子捕捉がん治療を同時に実施可能な基盤技術として期待~
2023年11月30日更新
プレスリリース心に描いた風景を脳信号から復元!~生成系AIと数理的手法を用いた新たな技術を開発~
2023年11月29日更新
ニュース横浜国立大学と量子科学技術研究開発機構が連携し、量子技術による未来の安全な通信社会実現のための研究を加速
2023年11月28日更新
【受講生募集】春の学生向け放射線研修(放射線の初歩、管理・計測、法令)
2023年11月20日更新
プレスリリース反強磁性体に隠れた質量ゼロの電子を初めて観測─ 省エネルギー技術や量子デバイスへの応用を拓く ─
2023年11月10日更新
第662回高崎研オープンセミナー(リサーチ)「植物が環境ストレスに対抗する仕組み」
ページ: 1 [2] [3] [4] [5] [6]