現在地
Home > 先進プラズマ研究開発 > 第25回NEXT(数値トカマク)研究会

先進プラズマ研究開発

第25回NEXT(数値トカマク)研究会

掲載日:2019年8月26日更新
印刷用ページを表示

【本研究会は終了いたしました】

日時:令和元年8月8日~8月9日
場所:京都大学宇治キャンパス宇治おうばくプラザ
   セミナー室4・5(招待講演・口頭講演)
   ハイブリッドスペース(ポスター講演) 

プログラム

招待講演

  • 9 Years of Research on Energetic Ion Physics in NEXT Project
    Andreas Bierwage (量研那珂)
  • Relativistic Mirrors as Sources of Short Wavelength Radiation and Fundamental Physics
    James Koga (量研関西)
  • 高出力レーザーによるプラズマ加熱の理論・シミュレーション研究の紹介
    千徳 靖彦(大阪大)
  • 構造保存数値解法の最近の進展とそのMHD計算への応用の試み
    松尾 宇泰(東京大)

口頭講演

  • Role of Mesoscopic Transport Events in Tokamak Confinement
    Taik Soo Hahm (ソウル国立大)
  • JFRS-1現状報告
    宮戸 直亮(量研六ヶ所)
  • 大型計算機の動向
    中野 守(クレイ・ジャパン・インク)
  • Machine-learning assisted steady-state profile predictions using global optimization techniques
    本多 充(量研那珂)
  • 構造性媒質中で生成する無衝突プラズマ境界層における構造形成の運動論的シミュレーション
    松井 隆太郎(京都大)
  • ITERのディスラプション・高エネルギー電子物理に関する課題
    松山 顕之(量研六ヶ所)
  • イオン加熱および電子加熱下での大域的な乱流輸送と分布形成
    今寺 賢志(京都大)
  • 静電ポテンシャルの非一様成分の効果を含めた新古典不純物輸送のグローバル計算
    藤田 慶二(総合研究大学院大)
  • ホイッスラー波による高密度プラズマ中のイオン加熱
    佐野 孝好(大阪大)
  • 相対論的高強度レーザーが駆動する開放系プラズマのダイナミクス
    岩田 夏弥(大阪大)
  • 電子温度勾配乱流輸送における運動論的イオン効果
    渡邉 智彦(名古屋大)
  • 有限ベータトカマクにおける電磁的乱流
    石澤 明宏(京都大)
  • Influence of the normalized ion gyroradius on collisional transport
    Obrejan Kevin(原子力機構)

計 17件

ポスター

  • トカマクプラズマにおける上下位置不安定性に関する数値解析
    相羽 信行(量研那珂)
  • Comparison between MHD equilibrium models in the presence of flow
    伊藤 淳(核融合研)
  • トカマクにおけるヘリカルコア形成機構としてのMHD不安定性解析
    河越 俊平(京都大)
  • 圧縮性Euler方程式に対する固有構造保存スキーム
    白戸 高志(量研六ヶ所)
  • 負磁気シアトカマクにおける運動論的MHD不安定性の非線形飽和機構
    石田 祐太郎(京都大)
  • On treatment of electric field in reduction of two-fluid equilibrium to single-fluid one
    神吉 隆司(海上保安大学校)
  • Rutherfordモデルによる外部コイルを考慮した磁気島の制御
    植永 一生(鳥取大)
  • 疑似アニーリングによるMHD平衡計算における初期値の選び方について
    古川 勝(鳥取大)
  • トカマクにおける真空容器を流れる非軸対称渦電流の数値解析
    駒井 克哉(京都大)
  • 2次元高ベータ簡約化MHDの定常状態の疑似アニーリング
    太田 佳吾(京都大)
  • 高強度レーザーとロッド集合体との相互作用による高エネルギー密度プラズマの生成と緩和
    上原 直希(京都大)
  • マルチピコ秒ペタワットレーザーによるkeV固体密度プラズマの形成
    東 直樹(大阪大)
  • 求心衝撃波を用いた準単色高エネルギー陽子線生成に関する粒子シミュレーション研究
    樹下 真治(京都大)
  • 電磁的微視的不安定性のローカルパラメータ依存性並びにそれを用いた加熱応答特性解析
    西岡 賢二 (名古屋大)
  • 巨視的テアリングモードのジャイロ運動論シミュレーション
    海士 湧平(京都大)
  • 熱源駆動型イオン温度勾配モード乱流におけるエントロピーダイナミクス
    武藤 幹弥(京都大)
  • 多粒子種新古典輸送コードの開発と検証佐竹 真介(核融合研)
  • ジャイロ運動論的Vlasov方程式の特異点近傍での粒子保存性を確保した数値流束の評価
    中島 大地(京都大)
  • Enhancement of neoclassical transport by turbulence driven poloidal convection cells
    朝比 祐一 (量研六ヶ所)
  • β on linear micro-instability in HL-2A tokamak plasmas with anisotropic temperature
    秦 志豪(京都大)
  • s-αモデルを用いた微視的不安定性のβ値依存特性解析
    中谷 滉平(京都大)
  • LHDにおけるNBIビーム運動量のトリトン閉じ込めに対する影響
    庄司 悠歩(京都大)
  • トロイダルプラズマにおけるビーム粒子の局所分布を考慮したビーム-ビーム核融合反応率
    小寺 隆聖 (京都大)
  • Study of shaping effect on linear ITG/TEM instabilities through gyro-kinetic simulation
    Wang Wei(量研六ヶ所)
  • トカマクにおける微視的不安定性のプラズマ断面形状依存性
    新納 希彬(京都大)
  • SONICシミュレーションによる日本の原型炉ダイバータ設計の最近の進展
    朝倉 伸幸(量研那珂)
  • 核融合プラズマの熱輸送モデリング(続)
    横山 雅之(核融合研)
  • ニューラルネットワークを用いたLHDプラズマの熱輸送モデリング
    前田 渉吾(京都大)
  • データ同化手法を用いたLHDプラズマの統合輸送シミュレーション
    森下 侑哉(京都大)
  • Numerical improvement in BOUT++ framework for multiple-mode ELM crash simulation including off-resonant modes
    瀬戸 春樹(量研六ヶ所)
  • モーメント法によるヘリオトロンJの新古典輸送解析
    生萬家 幹人(京都大)
  • LHDにおけるICRF加熱のGNET+AORSAによるシミュレーション
    岡田 涼介(京都大)
  • トカマクプラズマにおけるバーンシュタイン波の伝搬解析
    福山 淳(京都大)
  • 反復法を用いたトカマクプラズマのMHD平衡計算
    花山 侑生(京都大)

計 34件

参加者リスト(敬称略)

所属 名前
大阪大学 岩田 夏弥
大阪大学 佐野 孝好
大阪大学 千徳 靖彦
大阪大学 東 直樹
核融合科学研究所 伊藤 淳
核融合科学研究所 佐竹 真介
核融合科学研究所 横山 雅之
海上保安大学校 神吉 隆司
京都大学 石澤 明宏
京都大学 生萬家 幹人
京都大学 濱田 祐輔
京都大学 河越 俊平
京都大学 板野 翔武
京都大学 武藤 幹弥
京都大学 石田 祐太郎
京都大学 今寺 賢志
京都大学 中谷 滉平
京都大学 中島 大地
京都大学 上原 直希
京都大学 松井 隆太郎
京都大学 樹下 真治
京都大学 駒井 克哉
京都大学 秦 志豪
京都大学 中村 祐司
京都大学 海士 湧平
京都大学 新納 希彬
京都大学 花山 侑生
京都大学 岸本 泰明
京都大学 前田 渉吾
京都大学 森下 侑哉
京都大学 太田 佳吾
京都大学 小寺 隆聖
京都大学 岡田 涼介
京都大学 村上 定義
京都大学 山下 湧志朗
京都大学 福山 淳
京都大学 庄司 悠歩
クレイ・ジャパン・インク 中野 守
総合研究大学院大学 藤田 慶二
ソウル国立大学 Taik Soo Hahm
データダイレクト・ネットワークス・ジャパン 石田 大樹
東京大学 松尾 宇泰
東京大学 佐藤 峻
鳥取大学 古川 勝
鳥取大学 植永 一生
名古屋大学 西岡 賢二
名古屋大学 渡邉 智彦
日本原子力研究開発機構 Kevin Obrejan
量子科学技術研究開発機構 相羽 信行
量子科学技術研究開発機構 朝倉 伸幸
量子科学技術研究開発機構 朝比 祐一
量子科学技術研究開発機構 石井 康友
量子科学技術研究開発機構 井上 静雄
量子科学技術研究開発機構 James Koga
量子科学技術研究開発機構 瀬戸 春樹
量子科学技術研究開発機構 白戸 高志
量子科学技術研究開発機構 Andreas Bierwage
量子科学技術研究開発機構 本多 充
量子科学技術研究開発機構 松山 顕之
量子科学技術研究開発機構 宮戸 直亮
量子科学技術研究開発機構 矢木 雅敏
量子科学技術研究開発機構 Wang Wei
  計 62名