現在地
Home > サブサイト新着

サブサイト新着

2024年4月1日更新
令和6年4月組織名称の変更に伴う契約関係書類の取扱いについて(周知)
2024年4月1日更新
千葉地区紹介ビデオをご覧いただけます
2024年4月1日更新
株式会社スキルアップNeXt、沖縄科学技術大学院大学(OIST)、一般社団法人量子技術による新産業創出協議会(Q-STAR)は4月9日「SIP 第3期課題「先進的量子技術基盤の社会課題への応用促進」サブ課題Dイノベーション創出基盤の採択と参加者募集開始について」のプレスリリースを発表しました。
2024年4月1日更新
レーザー医療応用研究Prj
2024年4月1日更新
レーザー駆動イオン加速器開発Prj
2024年4月1日更新
施設供用 利用方法
2024年4月1日更新
施設供用 利用区分
2024年4月1日更新
施設供用 供用対象施設・設備
2024年4月1日更新
施設供用 利用相談窓口
2024年4月1日更新
高崎研だより2024年春季号を発行しました。
2024年4月1日更新
「高崎量子技術基盤研究所」に変更になりました。
2024年3月29日更新
がん組織近くで使える高エネルギー電子線をレーザーで発生―内視鏡型電子線発生装置を用いた放射線がん治療の実現へ―
2024年3月28日更新
JT-60SA国際核融合スクール 開催のご案内
2024年3月27日更新
量子科学技術研究開発機構と新むつ小川原株式会社の連携協力協定の締結について ~量子科学技術を通じた科学技術・イノベーションの活性化~
2024年3月27日更新
HIMAC共同利用研究課題受付状況(2024年度第1期分)
2024年3月22日更新
進捗状況(ギャラリー)を更新しました
2024年3月21日更新
コニカミノルタ画像科学奨励賞を受賞
2024年3月20日更新
第40回プラズマ・核融合学会にて 奥田修平さん(京都大学)が若手学会発表賞(学生会員部門)を受賞しました
2024年3月18日更新
第53回日本神経放射線学会でポスター賞一般最優秀賞を受賞しました
2024年3月15日更新
世界初となるマルチイオンを用いた重粒子線がん治療を開始~骨軟部腫瘍のような難治性がんの治療効果の向上に期待~
2024年3月14日更新
第88回日本循環器学会学術集会でCirculation Journal Award 優秀賞を受賞しました
2024年3月12日更新
RSNA2023でCertificate of Merit Awardを受賞しました
2024年3月7日更新
テルモ生命科学研究財団 研究助成を贈呈されました
2024年3月6日更新
倉田奨励金を贈呈されました
2024年3月4日更新
第26回若手科学者によるプラズマ研究会 開催のご案内【終了しました】
2024年3月1日更新
高崎研だより3月号を発行しました。
2024年2月28日更新
【開催終了】第二回 DNP研究会開催のご案内
2024年2月27日更新
京都大学は2月27日に「高出力と狭い固有スペクトル線幅を有するフォトニック結晶レーザーの実現 ―衛星間通信や衛星搭載ライダー等の各種応用に向けて―」のプレスリリースを発表しました。
2024年2月24日更新
1月27日、2月10日、2月24日の3日間、SIP3量子に関連した調査研究の一環として、「量子コンピューティング技術の実用化に向けた知識習得ワークショップ」が開催されました。
2024年2月21日更新
元素比率がそろっていない量子材料でも高い電子移動度が発現することを実証―超省エネ・高速化の次世代デバイスと期待される量子デバイスの開発促進―
ページ: [9] [10] [11] [12] [13] 14 [15] [16] [17] [18] [19]