新着情報
RSS配信- 2023年3月17日更新
- 日本精神神経学会「フォリア賞」を受賞しました
- 2023年2月15日更新
- 2022年度 創発的研究支援事業に2件採択されました
- 2023年2月9日更新
- 5th IFQMSでShort Presentation Awardを受賞しました
- 2023年2月9日更新
- 日本酸化ストレス学会 Young Investigator Awardを受賞しました
- 2023年1月16日更新
- 「量子と生命・医学の難しくない話」をします
- 2023年1月16日更新
- 日本神経回路学会誌特集記事「今すぐ使える量子計算!?」のご紹介
- 2023年1月11日更新
- 日本遺伝学会第94回大会において量子生命現象に関する研究でBP賞を受賞しました
- 2023年1月10日更新
- 量子生命科学先端フォーラム2022 冬の研究会で優秀発表賞を受賞しました
- 2022年11月25日更新
- 量子生命科学研究所落成式を行いました
- 2022年11月2日更新
- QST千葉地区一般公開 量子生命研ブースにお越しいただきありがとうございました
- 2022年10月6日更新
- 量子科学技術でつくる未来 量子スマートセル(連載記事 全6回)
- 2022年8月26日更新
- 量子科学技術でつくる未来 人工光合成でCO2削減(連載記事 全5回)
- 2022年8月19日更新
- 「化学」8月号に寄稿文が掲載されました
- 2022年7月28日更新
- タンパク質の立体構造解析に新たなモデルを提唱【3分で読める研究成果】
- 2022年7月15日更新
- 鳥の“帰巣本能”を解明する新たな手掛かりを発見【3分で読める研究成果】
- 2022年6月28日更新
- 世界初!放射線によって生じたDNA損傷の直接観察に成功【3分で読める研究成果】
- 2022年6月24日更新
- 多目的ウェアラブル分析化学を実現 ~健康管理、環境安全、食品管理、犯罪捜査などに有用~
- 2022年5月31日更新
- 量子生命科学会第4回大会において受賞しました
- 2022年5月12日更新
- 量子センサ型バイオ分析チップデバイスの開発に成功
- 2022年5月10日更新
- 鳥の“帰巣本能”を解明する新たな手掛かりを発見~磁場に応じて機能するタンパク質複合体の性質を明らかに~
- 2022年4月27日更新
- まるわかり!生体ナノ量子センサ Part2
- 2022年4月15日更新
- 「脳機能結合の情報からギャンブル障害の判別器を開発」ー人工知能技術の応用により診断や治療に新たな道!―
- 2022年4月13日更新
- どうして生物の24時間リズムは安定なのか?―水素原子の運動から迫る時計タンパク質の温度補償制御―
- 2022年4月4日更新
- 永井科学技術財団 令和3年度財団賞「学術賞」を受賞しました
- 2022年3月30日更新
- JSTムーンショット型研究開発事業のプロジェクトマネージャーに採択されました