- 現在地
- Home > サブサイト新着
サブサイト新着
- 2021年3月4日更新
- 施設共用について
- 2021年3月1日更新
- 量子技術イノベーション拠点 発足式典・シンポジウムに参加しました
- 2021年2月27日更新
- 【開催終了】量⼦技術イノベーション拠点発⾜式典・シンポジウム開催のご案内
- 2021年2月23日更新
- 【開催終了】Q-LEAP 第3回シンポジウム開催(オンライン)のご案内
- 2021年2月17日更新
- 株式会社東芝の村上 明氏が、3月23日にオンラインで開催される応用物理学会 第158回微小光学研究会の招待講演「量子暗号通信の概要と研究開発動向」でSIPに関する活動を紹介されます。
- 2021年2月12日更新
- 日本放射線影響学会第63回大会で優秀演題発表賞を受賞しました
- 2021年2月10日更新
- 千葉市科学館の大人が楽しむ科学教室で講演しました
- 2021年2月5日更新
- QST病院web市民講座の動画、公開期間を延長しました
- 2021年2月1日更新
- 量子生命科学研究拠点センターの設置について -量子技術イノベーション拠点としての取組を本格化-
- 2021年2月1日更新
- 【プレスリリース】量子生命科学研究拠点センターの設置について
- 2021年1月29日更新
- 【募集終了】学術変革B「クオリア構造」領域 ゆるキャラとロゴマーク募集中
- 2021年1月27日更新
- プロジェクト「RIイメージング研究」の業績一覧のページを更新しました。
- 2021年1月21日更新
- 関西光科学研究所 | 第19回QST播磨セミナー 放射光メスバウアー分光法による金属薄膜の局所磁性探査
- 2021年1月18日更新
- 次世代放射光施設の愛称の募集について
- 2021年1月15日更新
- 佐々木サブプログラムディレクターと情報通信研究機構(NICT)藤原幹生氏が1月19日にTTC・量子ICTフォーラム合同オンラインセミナー「量子暗号の最前線と今後のビジネス化に向けて」に登壇されます。
- 2021年1月15日更新
- QST病院web市民講座の動画、第3弾を追加しました
- 2021年1月14日更新
- JT-60SA統合試験運転 | JT-60SA統合試験運転の状況(令和3年1月)
- 2021年1月14日更新
- 第37回プラズマ・核融合学会年会 若手学会発表賞を受賞しました