現在地
Home > サブサイト新着

サブサイト新着

2021年6月30日更新
ITPA Scrape-Off-Layer and Divertor Topical Group
28 June - 9 July 2021, Internet
2021年6月30日更新
ITPA Scrape-Off-Layer and Divertor Topical Group 28 June - 9 July 2021, Internet
2021年6月30日更新
ITER Japan HPの「一般の方へ」ページをリニューアルしました。
2021年6月29日更新
ごくありふれた有機分子からナノ細線をつくり立たせて埋めつくす ―立体電子回路や超高感度センサーへ―
2021年6月24日更新
[Press Release] Novel Technique Decodes Mechanisms Controlling Executive Functions of the Primate Brain
2021年6月24日更新
中性子線の発がん影響の強さを正確に評価する方法を確立 - 世界の放射線防護基準の基礎となるデータの獲得が可能に -
2021年6月24日更新
「何を買うんだっけ?」と「どれにしよう?」を処理する2つの脳回路を明らかに -霊長類の生体脳で神経経路を可視化・操作する技術で解明、高次脳機能の理解へ大きく前進-
2021年6月24日更新
東京大学、浜松ホトニクス、京都大学及びNECは、7月15日から開催される「Society 5.0科学博~晴れわたる未来へ 今 想像力でつながろう~ 」でSIPの成果を中心とする社会課題解決及びSociety 5.0実現に資する科学技術の展示をいたします。
2021年6月21日更新
[Press Release]Closer to Cure: New Imaging Method Tracks Cancer Treatment Efficacy in Preclinical Studies
2021年6月21日更新
免疫チェックポイント阻害薬の治療効果をPET画像診断で予測する技術を開発 ― がん免疫療法の治療効果予測、個別化医療の実現への応用に期待―
2021年6月16日更新
イオン伝導体を分離膜としたリチウム回収法で回収速度を飛躍的に向上 - 従来の200倍の回収速度を実現、実規模リチウム回収プラントの設計検討が可能に -
2021年6月14日更新
国際宇宙ステーションの「きぼう」日本実験棟で約6年間、宇宙放射線に曝露された精子からマウスの作出に成功 -人類の宇宙生殖の可能性を示す-
2021年6月10日更新
安井サブプログラムディレクターが第49回工作機械関連技術者会議にて7月14日の基調講演「本格的な夜明けを迎えるスマート化時代:製造現場の現状と展望」とパネルディスカッションに登壇されます。
2021年6月10日更新
量子生命・医学部門長が理事長を務める日本量子医科学会が発足しました
2021年6月8日更新
ITER Japan News 54号「超高温プラズマ加熱用高出力マイクロ波源の製作を完遂 ~イーター初プラズマに道筋~」
2021年6月7日更新
膵臓がんの放射線治療抵抗性メカニズムを解明 ―治りにくく予後が悪い膵臓がんの効果的な放射線治療法開発に期待―
2021年6月4日更新
光電子情報処理の早大・慶大チームは6月22日から開催される国際会議「Adiabatic Quantum Computing Conference 2021 (AQC 2021)」で4件のポスター発表を予定されています。
2021年6月2日更新
九州大学の池上浩教授、水谷彬学術研究員とギガフォトン株式会社の溝口計氏の共著「高繰り返しKrF エキシマレーザー光源のアニールへの適用」が「月刊OPTRONICS」(5月号)に掲載されました。
2021年6月2日更新
ITER Japan News 53号「ITER職員募集オンラインセミナーを開催」
2021年6月2日更新
【2021年6月23日開催】関西光科学研究所 | 第24回QST播磨セミナー 反強磁性モット絶縁体の時間分解スピン構造因子の逆位相振動
2021年5月31日更新
クラウドファンディングへのご協力の御礼と結果のご報告
2021年5月28日更新
超高温プラズマ加熱用高出力マイクロ波源の製作完遂 ~イーター初プラズマに道筋~
2021年5月28日更新
公益財団法人放射線影響協会の放射線影響研究奨励賞を受賞しました
2021年5月28日更新
求人番号:21040【千葉】看護師(量子生命・医学部門QST病院看護部)【掲載期間:2021年5月28日~適任者決定次第締切】
2021年5月28日更新
求人番号:21039【千葉】医療に関する業務:医療クラーク(量子生命・医学部門QST病院治療診断部メディカルデータバンク室)【掲載期間:令和3年5月28日~適任者決定次第締切
2021年5月27日更新
CO2排出を抑制する革新的な金属精製技術を開発 -ベリリウム鉱石精製が従来技術の1/1,000のエネルギー、常圧・低温で可能に-
2021年5月27日更新
Accelerator design report for 3-GeV Next-Generation Synchrotron Radiation Facility
2021年5月27日更新
第80回日本医学放射線学会総会(JRC2021)で教育展示優秀賞を受賞しました
2021年5月26日更新
国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)の藤原幹生氏が、5月28日にオンラインで開催されるフロンティアサイエンスシンポジウム2021―ICT社会の未来を拓くサイエンス&テクノロジー最前線― にて「量子暗号・量子セキュアネットワークが目指す「セキュアなICT社会」」の講演をされます。
2021年5月25日更新
第62回日本神経学会学術大会で最優秀賞を受賞しました
ページ: [36] [37] [38] [39] [40] 41 [42] [43] [44] [45] [46]