現在地
Home > プレスリリース

プレスリリース

2023年3月28日更新
レーザー・放射光~人の手に頼らないロボット点検技術のイノベーション~『レーザー打音検査装置』のタイルパネル診断支援への拡大
2023年3月16日更新
レーザー・放射光光が金属の中を突き進む! ―相対論効果が拓くレーザーイオン加速の新世界―
2023年3月8日更新
生物・植物ナトリウムの可視化で明らかになった多様な耐塩性 -アズキ近縁種の多様な耐塩性が超耐塩性作物創出に道を拓く-
2023年3月2日更新
レーザー・放射光マイクロメートルサイズの 微小な粉状結晶の電子構造測定に初めて成功─ 次世代半導体開発や微粒子の物性解明のブレークスルーに─
2023年2月28日更新
医学・医療「てんかん」の発生を時間的・空間的にピンポイントで抑える画期的な治療法を開発 -世界で初めてサルでの有効性を実証、臨床応用に向け大きく前進-
2023年2月22日更新
医学・医療イネがマグネシウム濃度を維持するしくみの手がかりが見つかる ―植物のマグネシウム濃度恒常性に関与する分子の発見―
2023年2月21日更新
エネルギー核融合実験炉イーター実機TFコイルの日本分担分最終号機製作完了-技術課題を克服し、イーター計画を着実に推進-
2023年1月31日更新
レーザー・放射光発見!レーザーで中性子を発生する新法則―1千万分の1秒の瞬間で元素を透過識別する装置がコンパクトに―
2023年1月23日更新
材料・物質最大性能の巨大負熱膨張物質 -材料組織観察の結果を用いた物質設計-
2023年1月23日更新
材料・物質材料の種類によらず電子スピン波を観測できる新手法を構築-さまざまな半導体における超並列演算処理へ期待-
2023年1月18日更新
材料・物質光を99.98%以上吸収する至高の暗黒シート~触れる素材で黒さ世界一、秘密は漆に似た成分と光閉じ込め構造~
2023年1月18日更新
生物・植物干ばつを生き抜く イネの 戦略 ~RIイメージング技術 で初めて 捉えた根の水分に対する応答~
2022年12月23日更新
エネルギー氷の粒で巨大な1億度のプラズマを冷やす - 世界最大の核融合実験炉に必要とされるプラズマ冷却技術の研究が進展 -
2022年12月21日更新
エネルギー核融合炉用3周波数ジャイロトロンを世界で初めて開発 -核融合原型炉の実現に貢献-
2022年11月14日更新
レーザー・放射光カゴメ格子超伝導を担う電子軌道を解明— 放射光を用いた先端電子計測で照らし出す —
2022年11月1日更新
医学・医療糖尿病に合併する認知症を簡単に予測できる血液のバイオマーカーとして、sTREM2の重要性を世界で初めて明らかにしました
2022年10月24日更新
エネルギー核融合炉の効率的な燃焼制御への道筋を切り開く―炉心プラズマの加熱に必要な高速ヘリウムを閉じ込めつつ、 不要な低速ヘリウムを選択的に排出する条件を発見―
2022年10月17日更新
その他の分野株式会社千葉銀行との 包括的連携協力に関する協定の締結について
2022年10月12日更新
レーザー・放射光強力なレーザーを使ってエネルギーがそろった純度100%の陽子ビーム発生に成功 - レーザー駆動陽子ビーム加速器の実現へ向けて大きく前進 -
2022年9月7日更新
医学・医療植物における慢性放射線被ばくが塩基配列の突然変異に与える影響 -発芽直後から種子成熟期までの放射線照射によって生じた突然変異分析-
2022年8月31日更新
医学・医療神経変性疾患の原因となる異常タンパク質を生体脳で画像化することに成功 ‐異常タンパク質「αシヌクレイン」病変を捉えるPET薬剤を産学連携で創出‐ 
2022年8月29日更新
医学・医療脳内異常タンパク質の画像から多様な認知症のタイプを自動で判別‐疾患の自動診断に向けてAIを活用した新技術を創出‐
2022年8月25日更新
医学・医療重粒子線治療の全身被ばく線量評価システムが完成―過去の重粒子線治療の症例から学び、未来の放射線治療に活かす―
2022年8月22日更新
医学・医療遺伝性乳がんの新しい動物モデルの作製に成功 ‐遺伝性乳がんが出やすくなる仕組みの解明や、予防法の研究開発への応用に期待‐
2022年8月10日更新
レーザー・放射光世界トップクラス超高強度レーザーの劇的な性能向上に成功!―レーザーによる夢の超小型加速器実現へ前進―
2022年8月9日更新
医学・医療QST認定ベンチャー企業「リンクメッド株式会社」が誕生 ―国産の次世代型放射性医薬品による『革新的な「見える」がん治療』の実用化に挑戦―
2022年8月9日更新
レーザー・放射光~人の手に頼らないロボット点検技術へのイノベーション~ 『レーザー打音検査装置』の社会実装を鉄道トンネルへ拡大
2022年8月8日更新
レーザー・放射光熱中症の発症予測・メカニズム解明にも寄与 タンパク質の過敏な熱応答で体温上昇が止まらない! ―悪性高熱症の熱産生暴走メカニズム―
2022年8月2日更新
材料・物質低含水性なのに高イオン伝導性な燃料電池膜:グラフト型高分子電解質膜の構造を初めて観察-親水相内のナノ構造を明らかに-
2022年7月25日更新
生命科学がんの診断と治療を同時に実現!超マルチなナノ粒子開発に成功! ~超多機能性ナノ粒子によるがん腫瘍に対する新規複合的治療法の開発~
ページ: [1] [2] [3] 4 [5] [6] [7] [8] [9]