現在地
Home > 新着情報

新着情報

2022年8月31日更新
プレスリリース神経変性疾患の原因となる異常タンパク質を生体脳で画像化することに成功 ‐異常タンパク質「αシヌクレイン」病変を捉えるPET薬剤を産学連携で創出‐ 
2022年8月29日更新
プレスリリース脳内異常タンパク質の画像から多様な認知症のタイプを自動で判別‐疾患の自動診断に向けてAIを活用した新技術を創出‐
2022年8月25日更新
プレスリリース重粒子線治療の全身被ばく線量評価システムが完成―過去の重粒子線治療の症例から学び、未来の放射線治療に活かす―
2022年8月22日更新
プレスリリース遺伝性乳がんの新しい動物モデルの作製に成功 ‐遺伝性乳がんが出やすくなる仕組みの解明や、予防法の研究開発への応用に期待‐
2022年8月19日更新
その他「化学」8月号に寄稿文が掲載されました
2022年8月10日更新
プレスリリース世界トップクラス超高強度レーザーの劇的な性能向上に成功!―レーザーによる夢の超小型加速器実現へ前進―
2022年8月9日更新
その他新型コロナウイルス感染症拡大防止のための対応および 感染者の発生について
2022年8月9日更新
プレスリリースQST認定ベンチャー企業「リンクメッド株式会社」が誕生 ―国産の次世代型放射性医薬品による『革新的な「見える」がん治療』の実用化に挑戦―
2022年8月9日更新
プレスリリース~人の手に頼らないロボット点検技術へのイノベーション~ 『レーザー打音検査装置』の社会実装を鉄道トンネルへ拡大
2022年8月9日更新
ニュース令和3年度核融合炉工学共同研究優秀賞を授与しました
2022年8月8日更新
プレスリリース熱中症の発症予測・メカニズム解明にも寄与 タンパク質の過敏な熱応答で体温上昇が止まらない! ―悪性高熱症の熱産生暴走メカニズム―
2022年8月5日更新
ニュース「根圏イメージング」がNHK BS1で紹介されることになりました!
2022年8月2日更新
プレスリリース低含水性なのに高イオン伝導性な燃料電池膜:グラフト型高分子電解質膜の構造を初めて観察-親水相内のナノ構造を明らかに-
2022年8月1日更新
第11回プラットフォーム会合開催のご案内
2022年7月28日更新
その他タンパク質の立体構造解析に新たなモデルを提唱【3分で読める研究成果】
2022年7月25日更新
プレスリリースがんの診断と治療を同時に実現!超マルチなナノ粒子開発に成功! ~超多機能性ナノ粒子によるがん腫瘍に対する新規複合的治療法の開発~
2022年7月21日更新
その他未来のクルマ 第6回 光電子分光を顕微化
2022年7月15日更新
その他鳥の“帰巣本能”を解明する新たな手掛かりを発見【3分で読める研究成果】
2022年7月15日更新
プレスリリース高強度レーザー照射による物質表面の超高速構造変化をナノスケールで観測 ~新たなその場観測技術によるレーザーナノ加工制御技術の進展に期待~
2022年7月14日更新
その他未来のクルマ 第5回 鉄表面の磁気構造解明
2022年7月13日更新
プレスリリースマイクロ波加熱を用いる省エネ・CO2削減精製技術でリチウム実鉱石の溶解に成功 ―社会実装に向け加速―
2022年7月11日更新
プレスリリース慢性ストレスで自己免疫疾患が増悪する分子機構を発見 ~難治性疾患である精神神経ループスに対する新規治療開発に期待~
2022年7月11日更新
ニュース高崎高等学校の2年生10名が、職場訪問に来てくれました!
2022年7月7日更新
プレスリリース標的アイソトープ治療が可能な、世界初の移動型RI治療施設を製作‐治療効果が高いアルファ線がん治療を身近に‐
2022年7月7日更新
その他未来のクルマ 第4回 水素貯蔵を低コスト化
2022年7月4日更新
イベント情報QST環境放射能研究ワ-クショップ「福島に関連する放射性核種の計測技術開発と環境放射線研究の今後の展開」
2022年7月1日更新
プレスリリース市販のLED照明をX線放射線環境下で使用可能に -光基盤研究施設のグリーン化を推進-
2022年6月30日更新
その他未来のクルマ 第3回 燃料電池、低コスト・高出力
2022年6月24日更新
プレスリリース多目的ウェアラブル分析化学を実現 ~健康管理、環境安全、食品管理、犯罪捜査などに有用~
2022年6月23日更新
その他未来のクルマ 第2回 FCV普及、コストがカギ
ページ: [4] [5] [6] [7] [8] 9 [10] [11] [12] [13] [14]