- 現在地
- Home > 新着情報
新着情報
- 2021年9月27日更新
「量子科学技術研究開発機構 設立5周年誌」を発行
- 2021年9月22日更新
国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構理事長の平野俊夫が、これまでの大阪大学等でのインターロイキン6の発見とその一連の研究成果に対して、「2021年クラリベイト引用栄誉賞」を受賞いたしました。
- 2021年9月21日更新
公開講座「量子技術で拓く新医療-がん・認知症・再生医療研究の最前線」 開催のご案内
- 2021年9月17日更新
2021年日本アイソトープ協会奨励賞を受賞しました
- 2021年9月10日更新
第58回アイソトープ・放射線研究発表会で若手優秀講演賞を受賞しました
- 2021年9月2日更新
ITER Japan News 57号「ITERトロイダル磁場コイル完成式典の開催」
- 2021年9月1日更新
ITER Japan News 56号「ITER用トロイダル磁場コイル2機が完成」
- 2021年8月31日更新
ITER Japan News 55号「第27回ITER科学技術諮問委員会が開催されました」
- 2021年8月27日更新
令和3年度 六ヶ所核融合研究所 施設公開 中止のお知らせ
- 2021年8月25日更新
アメリカ化学会発行の学術雑誌のジャーナルカバーに採択されました
- 2021年8月24日更新
量子操作で蛍光検出効率100倍に成功【3分で読める研究成果】
- 2021年8月23日更新
第58回アイソトープ・放射線研究発表会で若手優秀講演賞を受賞しました
- 2021年8月23日更新
2021 Young Scientist Award Second Prizeを受賞しました
- 2021年8月10日更新
令和2年度核融合炉工学共同研究優秀賞を授与しました
- 2021年8月10日更新
第73回日米学生会議が行われました
- 2021年8月6日更新
第68回米国核医学・分子イメージング学会(SNMMI2021)でポスター賞銅賞を受賞しました
- 2021年8月3日更新
量子操作で蛍光検出効率100倍に成功 ~ウイルス感染症の早期・迅速診断への応用に期待~
- 2021年7月31日更新
きっづ光科学館ふぉとんが20周年を迎え、総来館者75万人を達成
- 2021年7月30日更新
第18回日本加速器学会年会 特別講演のご案内
- 2021年7月29日更新
希少な元素を使わずにアルミニウムと鉄で水素を蓄える ―水素吸蔵合金開発の新たな展開を先導―
- 2021年7月27日更新
ITERオンラインイベントを開催します
- 2021年7月16日更新
第5回QST国際シンポジウム
- 2021年7月13日更新
第5世代重粒子線がん治療装置‐量子メス シンポジウムのご案内
- 2021年7月9日更新
JT-60SA統合試験運転中断の調査結果と今後の改修について