- 現在地
- Home > 新着情報
新着情報
- 2022年2月21日更新
 中谷医工計測技術振興財団より長期大型研究助成を贈呈されました 中谷医工計測技術振興財団より長期大型研究助成を贈呈されました
- 2022年2月17日更新
 ITER Japan News 66~68号を発行しました ITER Japan News 66~68号を発行しました
- 2022年2月16日更新
 世界最強最薄ターゲットによるレーザーイオン加速の実現 ―グラフェンと超高強度レーザーが切り拓く極限世界― 世界最強最薄ターゲットによるレーザーイオン加速の実現 ―グラフェンと超高強度レーザーが切り拓く極限世界―
- 2022年1月25日更新
 放射光を使った磁石の奥まで透ける顕微鏡―X線発光の新原理を用い開発に成功― 放射光を使った磁石の奥まで透ける顕微鏡―X線発光の新原理を用い開発に成功―
- 2022年1月25日更新
 強い細胞毒性を示すアミロイドタンパク質凝集体特有の運動を発見【3分で読める研究成果】 強い細胞毒性を示すアミロイドタンパク質凝集体特有の運動を発見【3分で読める研究成果】
- 2022年1月18日更新
 世界初のヘルメット型PET 装置を製品化 -小型・高性能を実現、脳の検査がもっと身近に- 世界初のヘルメット型PET 装置を製品化 -小型・高性能を実現、脳の検査がもっと身近に-
- 2022年1月18日更新
 日本生物物理学会、量子生命科学先端フォーラムにおいて受賞しました 日本生物物理学会、量子生命科学先端フォーラムにおいて受賞しました
- 2022年1月6日更新
 量子生命科学先端フォーラム2021 冬の研究会で優秀発表賞を受賞しました 量子生命科学先端フォーラム2021 冬の研究会で優秀発表賞を受賞しました
- 2021年12月27日更新
 4th IFQMSでShort Presentation Awardを受賞しました 4th IFQMSでShort Presentation Awardを受賞しました
- 2021年12月24日更新
 12月13日付の株式会社HIROTSUバイオサイエンスのニュース記事について 12月13日付の株式会社HIROTSUバイオサイエンスのニュース記事について
- 2021年12月22日更新
 陳 偉熙 研究員が第38回プラズマ・核融合学会にて 若手学会発表賞を受賞しました 陳 偉熙 研究員が第38回プラズマ・核融合学会にて 若手学会発表賞を受賞しました
- 2021年12月22日更新
 4th IFQMS Short Presentation Session 受賞者が決定しました 4th IFQMS Short Presentation Session 受賞者が決定しました
- 2021年12月20日更新
 都賀中学校の生徒が職場体験で来所しました 都賀中学校の生徒が職場体験で来所しました
- 2021年12月18日更新
 第18回 日本核医学会研究奨励賞を受賞しました 第18回 日本核医学会研究奨励賞を受賞しました
- 2021年12月17日更新
 世界最高の水素分離性能を有する酸化グラフェン膜を開発 -耐湿性を飛躍的に改善し、実用化に大きく前進- 世界最高の水素分離性能を有する酸化グラフェン膜を開発 -耐湿性を飛躍的に改善し、実用化に大きく前進-
- 2021年12月10日更新
 (開催終了)QST高崎サイエンスフェスタ2021 (開催終了)QST高崎サイエンスフェスタ2021
- 2021年12月9日更新
 超省エネスマホ 第6回イオン注入、NVセンター精密配列 超省エネスマホ 第6回イオン注入、NVセンター精密配列
- 2021年12月7日更新
 使用済電池から低コストで超高純度リチウム回収 -レアメタル資源循環を拓く- 使用済電池から低コストで超高純度リチウム回収 -レアメタル資源循環を拓く-
- 2021年12月2日更新
 超省エネスマホ 第5回 レーザーでスマート加工 超省エネスマホ 第5回 レーザーでスマート加工
- 2021年12月2日更新
 第18回放射線プロセスシンポジウムで奨励賞を受賞しました! 第18回放射線プロセスシンポジウムで奨励賞を受賞しました!
- 2021年12月1日更新
 日本量子医科学会第1回学術大会 一般市民講演会開催のお知らせ 日本量子医科学会第1回学術大会 一般市民講演会開催のお知らせ
- 2021年11月30日更新
 第40回日本認知症学会学術集会で学会奨励賞を受賞しました 第40回日本認知症学会学術集会で学会奨励賞を受賞しました
