現在地
Home > 新着情報

新着情報

2023年2月14日更新
イベント情報QST放射性物質環境動態調査事業報告会「福島における放射性物質の環境動態の調査報告と今後の展望」
2023年2月14日更新
イベント情報データセンターメンテナンス実施のお知らせ
2023年2月10日更新
プレスリリース那珂研究所副所長 鎌田裕がITER機構の副機構長に任命されました(2023年3月15日(水)着任)
2023年2月9日更新
ニュース5th IFQMSでShort Presentation Awardを受賞しました
2023年2月9日更新
ニュース日本酸化ストレス学会 Young Investigator Awardを受賞しました
2023年2月9日更新
イベント情報量子コンピューティングによる課題解決ワークショップ開催のご案内
2023年2月3日更新
第656回高崎研オープンセミナー
2023年1月31日更新
プレスリリース発見!レーザーで中性子を発生する新法則―1千万分の1秒の瞬間で元素を透過識別する装置がコンパクトに―
2023年1月23日更新
プレスリリース最大性能の巨大負熱膨張物質 -材料組織観察の結果を用いた物質設計-
2023年1月23日更新
プレスリリース材料の種類によらず電子スピン波を観測できる新手法を構築-さまざまな半導体における超並列演算処理へ期待-
2023年1月23日更新
ニュースCTBTO(包括的核実験禁止条約機関準備委員会)のロバート・フロイド事務局長のご視察がありました
2023年1月18日更新
プレスリリース光を99.98%以上吸収する至高の暗黒シート~触れる素材で黒さ世界一、秘密は漆に似た成分と光閉じ込め構造~
2023年1月18日更新
プレスリリース干ばつを生き抜く イネの 戦略 ~RIイメージング技術 で初めて 捉えた根の水分に対する応答~
2023年1月17日更新
第655回高崎研オープンセミナー
2023年1月16日更新
イベント情報「量子と生命・医学の難しくない話」をします
2023年1月16日更新
ニュース日本神経回路学会誌特集記事「今すぐ使える量子計算!?」のご紹介
2023年1月11日更新
ニュース日本遺伝学会第94回大会において量子生命現象に関する研究でBP賞を受賞しました
2023年1月10日更新
ニュース量子生命科学先端フォーラム2022 冬の研究会で優秀発表賞を受賞しました
2022年12月28日更新
ニュース日本量子医科学会 第2回学術大会において臨床医学部門 優秀ポスター発表賞を受賞しました。
2022年12月23日更新
プレスリリース氷の粒で巨大な1億度のプラズマを冷やす - 世界最大の核融合実験炉に必要とされるプラズマ冷却技術の研究が進展 -
2022年12月23日更新
ニュース日本量子医科学会 第2回学術大会において生物学部門 優秀ポスター発表賞を受賞しました。
2022年12月22日更新
イベント情報永岡桂子文部科学大臣がNanoTerasuを視察されました
2022年12月21日更新
プレスリリース核融合炉用3周波数ジャイロトロンを世界で初めて開発 -核融合原型炉の実現に貢献-
2022年12月21日更新
ニュース第39回プラズマ核融合学会年会にて「令和4年度 第27回 技術進歩賞」を受賞
2022年12月21日更新
欧州のプラズマ加速器施設に大きな弾み/MAJOR BOOST TO EUROPEAN PLASMA ACCELERATOR FACILITY
2022年12月15日更新
ニュース第59回ベルツ賞を受賞しました
2022年12月9日更新
ニュースInternational Youth Nuclear Congress 2022においてYoung Nuclear Professional Early Career Awardを受賞しました。
2022年12月9日更新
ニュース大阪公立大学との包括的連携協力に関する協定の締結について
2022年11月25日更新
ニュース量子生命科学研究所落成式を行いました
2022年11月22日更新
イベント情報次世代PET研究会 2023開催のご案内
ページ: [2] [3] [4] [5] [6] 7 [8] [9] [10] [11] [12]