現在地
Home > サブサイト新着

サブサイト新着

2022年4月13日更新
どうして生物の24時間リズムは安定なのか?―水素原子の運動から迫る時計タンパク質の温度補償制御―
2022年4月12日更新
浜松ホトニクス株式会社からSIP課題「光・量子を活用したSociety 5.0実現化技術」の研究成果に関するプレスリリースが発表されました。「世界最大級、大面積化で耐熱性向上 高出力CW レーザ装置向け空間光制御デバイスを開発 金属3D プリンタへの応用に期待」
2022年4月11日更新
京都大学の野田進教授が国際会議 16th International Conference on Laser Ablation (COLA 2021/2022)(2022.4.24~29)にて「Progress of photonic crystal surface-emitting lasers (PCSELs)」と題して基調講演をされます。
2022年4月8日更新
ITER Japan News 69~72号を発行しました
2022年4月7日更新
光と加熱で、金属と絶縁体を行ったり来たり -高性能な光応答イットリウム化合物薄膜を世界で初めて作製-
2022年4月7日更新
「未来PET創造研究ユニット」キックオフ Bench to Clinical シンポジウム
2022年4月4日更新
永井科学技術財団 令和3年度財団賞「学術賞」を受賞しました
2022年4月1日更新
量子機能創製研究センターの新設について― 量子機能材料・デバイス研究を強力に推進 ―
2022年4月1日更新
国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構役員人事(令和4年4月1日)
2022年4月1日更新
関西光科学研究所 | 【現地及びweb開催】第86回KPSIセミナー Scattering from “a space-time grating” Asymmetric diffraction and Vavilov-Čerenkov radiation
2022年4月1日更新
Kansai Photon Science Institute | The 89th Seminar Development of CW fiber laser decontamination using high-speed scanning of high-power density laser beam
2022年4月1日更新
Kansai Photon Science Institute | 【real×web holding】The 88th KPSI Seminar A century of light pioneered by invisible light
2022年4月1日更新
Kansai Photon Science Institute   |   【real×web holding】The 86th Seminar Scattering from “a space-time grating” Asymmetric diffraction and Vavilov-Čerenkov radiation
2022年3月31日更新
精密分子設計による高感度MRI分子プローブの開発 ~早期診断に向けたがん関連酵素活性の生体内リアルタイム計測~
2022年3月31日更新
燃料電池触媒の酸素還元反応活性を2倍以上向上させることに成功 -触媒性能10倍に向け前進 燃料電池のコスト低減に期待-
2022年3月30日更新
JSTムーンショット型研究開発事業のプロジェクトマネージャーに採択されました
2022年3月29日更新
安井サブプログラムディレクターが4月28日開催の国際会議「15th International Laser Marketplace」にて「Industrial Laser Processing Based on State-of-the-Art Photonics and Quantum 」と題して講演されます。
2022年3月29日更新
JSTムーンショット型研究開発事業のプロジェクトマネージャーに採択されました
2022年3月28日更新
ポジティブな記憶を思い出しやすい脳のネットワークを発見 ―ストレス耐性の向上やうつ病治療への応用に期待―
2022年3月22日更新
株式会社東芝の技術論文誌「東芝レビュー 」77巻2号(2022年3月)「特集:2021年の技術成果」にSIP光・量子課題の成果である「量子暗号通信技術と秘密分散技術を活用したゲノム解析データの分散保管技術」が紹介されました。
2022年3月22日更新
過度に失敗を恐れて行動が消極的になりがちな人の脳で何が起きているか? ―行動の動機づけシステムに基づく不安障害やうつ病の治療の実現に有用な知見―
2022年3月22日更新
世界初!放射線によって生じたDNA損傷の直接観察に成功 ~老化・がん治療研究にブレイクスルー~
2022年3月17日更新
公益財団法人放射線影響協会 第16回放射線影響研究奨励賞を受賞しました
2022年3月17日更新
令和4年3月16日(水) 23時36分頃発生の地震について
2022年3月16日更新
放射線腸管障害の防護薬として有望 - 出血を誘発しない高硫酸化ヒアルロン酸の開発に成功 -
2022年3月11日更新
令和3年度コニカミノルタ画像科学奨励賞を受賞しました
2022年3月11日更新
西田プログラムディレクターをはじめSIP光・量子メンバーが3月23日に駐日オランダ王国大使館、オランダ企業庁(RVO)と共催する「Roadshow on Japan National Program “Photonics and Quantum Technology for Society 5.0”」で講演されます。
2022年3月10日更新
巨大タンパク質複合体による概日リズム制御 ―小角散乱と計算科学の統合アプローチ―
2022年3月10日更新
第24回若手科学者によるプラズマ研究会【終了いたしました】
2022年3月9日更新
早稲田大学の戸川望教授、慶應義塾大学の田中宗准教授、関優也特任講師、株式会社フィックスターズの松田佳希氏らが3月24日から25日にオンライン開催される情報処理学会 第5回量子ソフトウェア研究発表会で講演をされます。
ページ: [27] [28] [29] [30] [31] 32 [33] [34] [35] [36] [37]