現在地
Home > サブサイト新着

サブサイト新着

2019年9月2日更新
第15回量子エネルギー工学フォーラムに参加いたしました
2019年9月2日更新
六ヶ所・核燃料サイクルセミナーに講演参加しました
2019年8月30日更新
14th International Conference on Radiopharmaceutical TherapyでBEST POSTER AWARDを受賞しました
2019年8月28日更新
関西光科学研究所 | BLOG:【開催報告】J-KAREN-P Team懇親会(8月23日金曜日 18-20時 交流棟カフェテリア)
2019年8月27日更新
タンパク質の動きが病気を引き起こす~ パーキンソン病の原因タンパク質の分子運動を観測することに成功 ~
2019年8月26日更新
タンパク質の動きが病気を引き起こす~ パーキンソン病の原因タンパク質の分子運動を観測することに成功 ~
2019年8月26日更新
The 25th Numerical EXperiment of Tokamak (NEXT) Workshop
2019年8月23日更新
「光・量子を活用したSociety 5.0 実現化技術」令和元年度公募 応募書類様式6-1を差し替えました。
2019年8月23日更新
量研那珂研究所施設見学会2019
2019年8月22日更新
関西光科学研究所 | BLOG:【開催報告】第67回KPSIセミナー Prof. Alexey Zhidkov, Osaka University “Characterization of Ionization Injection in Gas Mixtures Irradiated by PW Laser”
2019年8月20日更新
関西光科学研究所 | 第67回KPSIセミナー ペタワットレーザーパルスを照射した混合ガスへのイオン化注入の特性評価
2019年8月20日更新
青少年のための科学の祭典2019八戸大会に出展しました
2019年8月20日更新
令和元年度 六ヶ所核融合研究所施設公開を開催いたしました
2019年8月20日更新
第633回高崎研オープンセミナー(リサーチ)開催
2019年8月20日更新
Kansai Photon Science Institute   |   The 67th KPSI Seminar Characterization of Ionization Injection in Gas Mixtures Irradiated by PW Laser Pulses
2019年8月19日更新
那珂核融合研究所 カナちゃんの那珂研レポート第59回
2019年8月19日更新
「光・量子を活用したSociety5.0実現化技術」光電子情報処理 研究責任者の公募を開始いたしました。
2019年8月16日更新
放射性物質環境動態調査事業報告会 放射線科学から見る福島の環境とその展望
2019年8月8日更新
腫瘍の正しい位置に放射線照射ができているかリアルタイムで確認 ~ 粒子線がん治療の現場での応用に期待 ~
2019年8月8日更新
「光・量子を活用したSociety 5.0 実現化技術」研究開発計画が更新されました。 
2019年8月8日更新
「光・量子を活用したSociety5.0実現化技術」光電子情報処理 研究責任者公募に関するお知らせ [PDFファイル/746KB]
2019年8月8日更新
関西光科学研究所 | トピックス:柴山昌彦文部科学大臣が、関西光科学研究所をご視察
2019年8月6日更新
世界最高強度の重陽子ビーム加速に成功 -日欧合同チームが加速器開発の未到のマイルストーンを達成-
2019年8月6日更新
世界最高強度の重陽子ビーム加速に成功 ~日欧合同チームが加速器開発の未到のマイルストーンを達成~
2019年7月30日更新
那珂核融合研究所 カナちゃんの那珂研レポート第58回
2019年7月30日更新
関西光科学研究所 | 第66回KPSIセミナー 分子動力学シミュレーションに基づく液体中熱伝導の分子スケール描像
2019年7月30日更新
Kansai Photon Science Institute   |   The 66th KPSI Seminar Molecular scale picture of heat conduction in liquids based on molecular dynamics simulation
2019年7月29日更新
JT-60SA Construction | Central solenoid (CS) installed (May 2019)
2019年7月26日更新
ネコのDNA修復機構の一端を解明―伴侶動物とヒトに共通のメカニズムで生じるがんに対する治療法や診断法の開発に貢献―
2019年7月24日更新
新たな高性能画像診断機器である「医療用コンプトンカメラ」を開発し、世界で初めての臨床試験に成功 ―PET薬剤とSPECT薬剤の同時計測・画像化に成功―
ページ: [53] [54] [55] [56] [57] 58 [59] [60] [61] [62] [63]