- 現在地
- Home > ニュース
ニュース
- 2022年7月20日更新
- 第59回アイソトープ・放射線研究発表会で若手優秀講演賞を受賞しました
- 2022年7月14日更新
- 未来のクルマ 第5回 鉄表面の磁気構造解明
- 2022年7月11日更新
- 高崎高等学校の2年生10名が、職場訪問に来てくれました!
- 2022年7月7日更新
- 未来のクルマ 第4回 水素貯蔵を低コスト化
- 2022年7月7日更新
- SNMMI 米国核医学会でポスター賞を受賞しました
- 2022年7月7日更新
- JRC2022でCertificate of Merit Awardを受賞しました
- 2022年7月5日更新
- JRC2022でBrilliant Awardを受賞しました
- 2022年6月30日更新
- 未来のクルマ 第3回 燃料電池、低コスト・高出力
- 2022年6月23日更新
- 未来のクルマ 第2回 FCV普及、コストがカギ
- 2022年6月23日更新
- 都賀中学校の生徒が職場体験で来所しました
- 2022年6月16日更新
- 未来のクルマ 第1回 量子ビームで材料開発
- 2022年6月13日更新
- 超省エネスマホ 第7回陽電子で電子スピン分析
- 2022年6月10日更新
- 高崎市やるベンチャーウィーク 中学生が職場体験に来てくれました!
- 2022年6月9日更新
- 全自動インフラ検査 第3回 レーザー打音検査進化
- 2022年6月8日更新
- 令和4年度文部科学大臣表彰 科学技術賞(開発部門)授与式
- 2022年6月6日更新
- 2022年度電子情報通信学会 医用画像研究会で、MI研究奨励賞を受賞しました
- 2022年6月2日更新
- 全自動インフラ検査 第2回 高強度レーザーを屋外稼働
- 2022年5月31日更新
- 量子生命科学会第4回大会において受賞しました
- 2022年5月30日更新
- マルチイオン源装置の完成発表会を開催しました
- 2022年5月26日更新
- 全自動インフラ検査 第1回 レーザーでハンマー代替
- 2022年5月18日更新
- 令和4年度文部科学大臣表彰 科学技術賞を受賞しました
- 2022年4月26日更新
- 第78回日本放射線技術学会総会学術大会で、川崎賞を受賞しました
- 2022年4月8日更新
- 令和4年度 科学技術分野の文部科学大臣表彰
- 2022年4月8日更新
- ITER Japan News 69~72号を発行しました
- 2022年4月4日更新
- 永井科学技術財団 令和3年度財団賞「学術賞」を受賞しました
- 2022年3月29日更新
- JSTムーンショット型研究開発事業のプロジェクトマネージャーに採択されました
- 2022年3月17日更新
- 公益財団法人放射線影響協会 第16回放射線影響研究奨励賞を受賞しました
- 2022年3月11日更新
- 令和3年度コニカミノルタ画像科学奨励賞を受賞しました
- 2022年2月25日更新
- 「根圏イメージング」がNHK WORLD-JAPANで紹介されました!
- 2022年2月21日更新
- 中谷医工計測技術振興財団より長期大型研究助成を贈呈されました