現在地
Home > ニュース

ニュース

2021年7月31日更新
きっづ光科学館ふぉとんが20周年を迎え、総来館者75万人を達成
2021年7月27日更新
ITERオンラインイベントを開催します
2021年7月26日更新
核融合発電 第08回 リチウム、海水・電池から回収
2021年7月16日更新
第5回QST国際シンポジウム
2021年7月7日更新
ブランケット工学試験棟が完成、落成式典を開催
2021年7月6日更新
今年度の理事長表彰表彰式を開催
2021年7月1日更新
次世代放射光施設整備開発センターの主たる活動拠点を仙台に移転
2021年6月30日更新
ITER Japan HPの「一般の方へ」ページをリニューアルしました。
2021年6月28日更新
平野理事長がコロナ対策に関する政府への提言を、全国の学術経験者34人の賛同を得てまとめました。
2021年6月10日更新
量子生命・医学部門長が理事長を務める日本量子医科学会が発足しました
2021年6月8日更新
ITER Japan News 54号「超高温プラズマ加熱用高出力マイクロ波源の製作を完遂 ~イーター初プラズマに道筋~」
2021年6月2日更新
ITER Japan News 53号「ITER職員募集オンラインセミナーを開催」
2021年5月28日更新
公益財団法人放射線影響協会の放射線影響研究奨励賞を受賞しました
2021年5月27日更新
第80回日本医学放射線学会総会(JRC2021)で教育展示優秀賞を受賞しました
2021年5月25日更新
第62回日本神経学会学術大会で最優秀賞を受賞しました
2021年5月25日更新
高度被ばく医療線量評価棟の落成式典を開催
2021年5月17日更新
「IFMIF/EVEDA PR動画 2021英語版」の公開
2021年5月7日更新
放射線に抵抗性のネコ細胞では放射線照射後に細胞老化が増加―放射線治療抵抗性のメカニズムの解明に期待―
2021年4月30日更新
令和3年度文部科学大臣表彰 科学技術賞授与式
2021年4月20日更新
ITER Japan News 52号「佐々木技術員が文部科学大臣表彰創意工夫功労者賞を受賞」
2021年4月14日更新
令和3年度文部科学大臣表彰 創意工夫功労者賞授与式
2021年4月7日更新
令和3年度 科学技術分野の文部科学大臣表彰
2021年4月7日更新
初のクラウドファンディングのサポーター募集を開始/レーザーで空気中のウイルスを検出できるか?
2021年4月2日更新
ITER Japan News 51号「中嶋秀夫専門業務員が日本機械学会標準事業表彰 国際功績賞を受賞」
2021年3月31日更新
日本原子力学会 春の年会にて「2020年度日本原子力学会材料部会Best Figure賞」を受賞
2021年3月11日更新
第2回日本オープンイノベーション大賞において、日本学術会議会長賞を受賞しました
2021年3月11日更新
千葉市科学館の大人が楽しむ科学教室(3月7日開催)で講演しました
2021年3月11日更新
千葉市科学館の大人が楽しむ科学教室(3月6日開催)で講演しました
2021年3月10日更新
権 セロム 主任研究員が核融合エネルギーフォーラム第13回全体会合にて「吉川允二記念核融合エネルギー奨励賞」を受賞いたしました
2021年3月1日更新
量子技術イノベーション拠点 発足式典・シンポジウムに参加しました
ページ: [5] [6] [7] [8] [9] 10 [11] [12] [13] [14]