お知らせ
- 2022年5月18日更新
- 2022年度受賞・表彰一覧
- 2022年5月18日更新
- 令和4年度文部科学大臣表彰 科学技術賞を受賞しました
- 2022年4月26日更新
- 第78回日本放射線技術学会総会学術大会で、川崎賞を受賞しました
- 2022年3月29日更新
- JSTムーンショット型研究開発事業のプロジェクトマネージャーに採択されました
- 2022年3月17日更新
- 公益財団法人放射線影響協会 第16回放射線影響研究奨励賞を受賞しました
- 2022年3月11日更新
- 2021年度受賞・表彰一覧
- 2022年3月11日更新
- 令和3年度コニカミノルタ画像科学奨励賞を受賞しました
- 2022年2月21日更新
- 中谷医工計測技術振興財団より長期大型研究助成を贈呈されました
- 2021年12月20日更新
- 都賀中学校の生徒が職場体験で来所しました
- 2021年12月18日更新
- 第18回 日本核医学会研究奨励賞を受賞しました
- 2021年12月18日更新
- 日本放射線影響学会第64回大会で奨励賞を受賞しました
- 2021年12月18日更新
- 第3回日本放射線安全管理部学会・日本保健物理学会合同大会でポスター賞を受賞しました
- 2021年11月30日更新
- 第40回日本認知症学会学術集会で学会奨励賞を受賞しました
- 2021年11月26日更新
- 第18回日本核医学会研究奨励賞を受賞しました
- 2021年11月18日更新
- 第2回標的アイソトープ治療線量評価研究会Web大会で優秀発表賞を受賞しました
- 2021年11月16日更新
- 日本放射線腫瘍学会でGold Medalを受賞しました
- 2021年10月29日更新
- 第1回 日本放射線影響学会・若手部会 放射線影響研究会でアンブレラ事業賞を受賞しました
- 2021年10月29日更新
- 環境科学技術研究所創⽴ 30 周年記念「放射性核種の環境ダイナミクスと低線量率放射線の⽣物 影響に関する国際シンポジウム」でBest Poster Awardを受賞しました
- 2021年10月27日更新
- 医薬品化学分野の雑誌「Pharmaceuticals」に掲載した論文がFeature paperに選出されました
- 2021年10月22日更新
- 東京糖鎖研究会 GlycoTOKYOで奨励賞を受賞しました
- 2021年10月21日更新
- 第4回日本核医学会分科会 放射性薬品科学研究会で優秀発表賞を受賞しました
- 2021年10月19日更新
- 第33回公開講座「量子技術で拓く新医療‐がん・認知症・再生医療研究の最前線‐」を開催しました
- 2021年9月17日更新
- 2021年日本アイソトープ協会奨励賞を受賞しました
- 2021年9月10日更新
- 第58回アイソトープ・放射線研究発表会で若手優秀講演賞を受賞しました
- 2021年8月23日更新
- 第58回アイソトープ・放射線研究発表会で若手優秀講演賞を受賞しました
- 2021年8月23日更新
- 2021 Young Scientist Award Second Prizeを受賞しました
- 2021年8月6日更新
- 第68回米国核医学・分子イメージング学会(SNMMI2021)でポスター賞銅賞を受賞しました
- 2021年5月25日更新
- 高度被ばく医療線量評価棟の落成式典を開催
- 2021年3月11日更新
- 千葉市科学館の大人が楽しむ科学教室(3月7日開催)で講演しました
- 2021年3月11日更新
- 千葉市科学館の大人が楽しむ科学教室(3月6日開催)で講演しました
- 2021年2月10日更新
- 千葉市科学館の大人が楽しむ科学教室で講演しました
- 2021年2月5日更新
- QST病院web市民講座の動画、公開期間を延長しました
- 2021年1月15日更新
- QST病院web市民講座の動画、第3弾を追加しました
- 2020年12月28日更新
- QST病院web市民講座の動画を追加しました
- 2020年12月24日更新
- QST病院web市民講座の動画を公開しました
- 2020年11月24日更新
- イベント参加申込サイトPeatixへの不正アクセス事象に関するお知らせ
- 2020年11月2日更新
- 国際原子力機関(IAEA)の技術報告書が出版されました
- 2020年10月19日更新
- 第32回公開講座を開催しました
- 2020年10月5日更新
- 千葉市科学館の大人が楽しむ科学教室で講演しました
- 2020年6月5日更新
- 2020年度QST放医研一般公開の開催を中止します
- 2020年4月24日更新
- 名古屋大学との研究で、天然記念物である矮鶏(チャボ)特有の形態を生み出す遺伝子を発見しました
- 2020年3月4日更新
- 大人が楽しむ科学教室で講演しました
- 2020年2月26日更新
- 2020年4月のQST放医研一般公開の開催を見送ります
- 2020年1月15日更新
- 千葉県立現代産業科学館で実験・工作教室を開催しました
- 2019年11月28日更新
- 令和元年度第1回埼玉大学学生表彰で表彰されました
- 2019年11月27日更新
- 「サイエンスアゴラ2019」に出展しました
- 2019年11月7日更新
- 研究成果について記者会見を行いました
- 2019年10月31日更新
- 第31回公開講座を開催しました
- 2019年10月11日更新
- 大人が楽しむ科学教室で講演しました
- 2019年9月13日更新
- 放射性物質環境動態事業報告会「放射線科学から見る福島の環境とその展望」を開催しました
- 2019年7月19日更新
- 「夏の体験学習会QSTサイエンスラボ」を開催しました
- 2019年6月21日更新
- 高洲第二中学校の生徒が職場体験で来所しました
- 2019年6月10日更新
- HIMAC25周年記念講演会を開催しました
- 2019年5月9日更新
- 高度被ばく医療センター発足式典を開催しました
- 2019年5月7日更新
- 日本癌学会誌「Cancer Science」5月号の表紙を飾りました
- 2019年4月3日更新
- モニタリングポストデータ更新を終了いたしました
- 2018年12月26日更新
- 第1回量子生命科学研究会を開催しました
- 2018年12月26日更新
- 「量子生命科学研究会第2回学術集会」を開催しました
- 2018年12月26日更新
- 「第1回QST国際シンポジウム」を開催しました~「量子生命科学 -Quantum Life Science-」~
おすすめ情報
- 2022年4月4日更新
- 永井科学技術財団 令和3年度財団賞「学術賞」を受賞しました
- 2022年1月18日更新
- 日本生物物理学会、量子生命科学先端フォーラムにおいて受賞しました
- 2022年1月13日更新
- 令和3年秋の褒章 紫綬褒章を受章しました
- 2022年1月6日更新
- 量子生命科学先端フォーラム2021 冬の研究会で優秀発表賞を受賞しました
- 2021年12月27日更新
- 4th IFQMSでShort Presentation Awardを受賞しました
- 2021年12月1日更新
- 第64回 日本脳循環代謝学会学術集会で優秀演題賞を受賞しました
- 2021年8月25日更新
- アメリカ化学会発行の学術雑誌のジャーナルカバーに採択されました
- 2021年6月10日更新
- 量子生命・医学部門長が理事長を務める日本量子医科学会が発足しました
- 2019年7月2日更新
- 量子生命科学の推進に関する提言書が公開されました